works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

期限が先のタスクに対するモチベーションについて

 

結局自分のタスク管理の問題は、期限が先のタスクに対するモチベーションが高く保てないということが一番多いので、モチベーションのコツや維持方法を知りたいです。

会社でGTDの話す機会があって、その後にアンケートをしてもらったときのコメントの一つです。モチベーションについて、です。個人的には、私自身の感情にことごとく裏切られています。なので、モチベーションも感情の一部ですから、あまり信用していません。

確かに、モチベーションと行動が揃った時に、自分は作業をやったやったんだ! という気持ちになって、非常に爽快感があることは確かです。しかしながら、現状のところ、そんな自分の爽快感と実際の作業量は、思ったよりは相関性がないと思います。勿論好きでやっているほうが効率がいいんですけれども、実際の作業時間のうち、そんな幸せな時間は20%あればいい方なんじゃないんですかね、というのが私の予想。 

 

ところで、上記のコメントがあって思ったことなんですが、モチベーションに対して、何か幻想を持ってないですかね? つまり――

自分はやる気があるんだ、ただモチベーションになってないだけで、それがありさえすれば、こんな難しい問題や先々にしている問題も手付かずになってないだけなんだよ!

とかなんとか言われている気にもなるんですよ、モチベーションがあるないの話って。これを突き詰めて昔に戻していくと、どこに行き着くのか。

自分は、勉強ができないんじゃなくて、勉強をしなかっただけなんだ。勉強をしようと思えばできるんだ。

という、自分の不勉強への言い訳に行き着くんじゃないのかと、個人的には思ってます。若干むちゃくちゃ感はありますが。

上記は2つの文から構成されていますが、この二つの文には大きな隔たりがあります。実行しないのと、実行して結実するかどうかとは、大きな違いがあります。その違いをよく理解しているからこそ、私たちは、実績というものを重視しているわけなんですがね。

確かにモチベーションは大切です。けれども、モチベーションが万能の薬ではない、ということも、気をつけてほしいわけです。

 

上記のコメントで言われている本当の問題は、多分モチベーション云々ではないと思います。「期限が先のタスクに対して今手をつけるにはどうしたらいいのか」というのがわかればよいのだと思います。

ここにみかんとりんごがあります。今果物を食べるのにどちらを選びますか? ほとんどの人がみかんを選ぶと思います。期限が先のタスクとは、このりんごの状態なのだと思います。

 

自分コメント

  • 皮肉が多すぎる