works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致しますと共に2012年の方針

image

年が明けました。年越しはどんな風に過ごされましたか?

私はiPhoneでゲームをやっているうちにいつの間にか12時を過ぎておりました今晩は。

 

去年はブログ的には静かな年でした。本年も改めてよろしくお願いいたします。

 

◆振り返る2011年

2011年を振り返ってみました。ちょっと今年はへたばって小休憩が大休憩になってしまったなーと反省しています。

 

◇あんまりやってないぞGTD活動とプレイフル活動

今年は私事の活動に集中していたので、GTDやプレイフルな活動にはあまり力を注いでおりませんでした。反省。今年は私事の活動に力を注いでいて、正直そちらにリソースを取られていました。思った以上に長期的なプロジェクトになったので、いやー体育系の部活をされてる人はえらいなぁとほとほと身にしみております。1年とかそんなスパンで立ち向かっていくとかね。体育会で思い出したけど、日体大の集団行動を1月1日のテレビ番組で見たんですけどホントすごかったです。

◇4月にシステムエンジニアからマーケティングに社内転職しました。

すっかりお伝えするのをタイミングを逸しておったのですが、社内とはいえ、システムエンジニアからマーケティングに転職しました。ドラクエの僧侶が賢者にジョブチェンジしてレベル1になったので、仕事の方でも自信喪失の年でもありました。以前から、経験が適用できる範囲は、思った以上に小さいし、私個人の適用範囲は通常より更に小さいとは自覚してましたが、これほどまでとは思いもしませんでした。新しい環境に適用するのがいかに大変かを身にしみた年でもあります。

◇結局twitterの活用は無理だったと言わざるを得ない

何度かトライはしてみたものの、twitterやfacebookに生息。。できませんでした。

 

◆2012年はどうしよう、の前に

さて、2012年に向けてこうしようああしようと考える前に、ちょっと立ち止まって考えたいなと思います。

 

私は、正直なところ、長期的な視野というのがあまりにもなさすぎる人間です。GTDを初めてよくよくそういう軸が構築されてきたぐらいで、未来へ思考するのが苦手です。先のことなど、うまくいかなくて当然だ――ごもっともです。それなのに、なぜにこうも私は未来へ続く先を信用しないというのでしょう。

確かに、私は今まで未来を裏切られた現実も経験しましたし、うまくいった未来も経験しています。そして、未来を信用しないのは私自身へも当てはめていました。しかし最近の私は規制緩和されてきて、昔よりかはまだ未来について考えられるようになりました。少なくとも仕事とGTDの活動については。ここには大穴があって、実はそれ以外については、まったくといって考える余裕などできていなかったのです。まさか、経験値がジャンルによって個別設定されてるとは思いもよらなんだわ……

 

何度も自分は何がしたいんだろうと考えなおします。高校生の時はサラリーマンにならない方法を考えてました。大学生の時はゲーム会社に就職しようと思いました。社会人になって、人の役に立つシステムを作りたいと思いました。しばらくして、プロセスを最適化しやれる範囲を広げたいとも思いました。

今は、GTDを広めたいと思っています。私が心に響いたものを説明したいです。人の可能性を広げたいです。私が今まで苦しんできた内容で同じように困っている人が手助けしたい、まわりと一緒に楽しい人生を送りたい。笑って生活をしたい。役に立ちたい。

以上が現状の私です。

そんでもって次が、今後の活動の方針のための材料。というかInbox。

  • 11月のGTD勉強会では6つのレベルでのレビューをしたところです。そこでは丁度、新しくしたいことのために、雑事や自分が不愉快だと思っていることで場所が取られていました。
  • gtd関連用にウェブサイト作ってます。今のところガワだけ。GTDってまとめサイトって久しくないよねー、と勉強会に参加された方からつっこみを受けたのが半年前……ほそぼそ作業を続けてようやくサイト構築までに至った限り。今年はここを充実したい。です。
  • エマジェネティックスはセミナーやりたいですやっぱり。コンスタントな集客はむつかしいなぁ。プロファイル代が残念ながら高いが20年の研究代と考えると安いっちゃ安いのですがまぁ高いよね。
  • GTD勉強会はUstというかそういうオンラインライブ系もしたい。まずは音だけかなぁ。つーかラジオか。

ちなみに仕事は会社で目標たててるんで含んでないです。

 

◆ようやく2012年の目標作りのための方針

さて、2012年に向けてというか開けていますが目標づくりのためのレビューを行ってきました。私のレビューの最小単位は、(1)過去を見直し、(2)現状を確認し、(3)未来に向けてやることを決め直す、というものです。これを今回にも適用して実行してます。

具体的には、「振り返る2011年」で過去を見直し、「2012年はどうしよう、の前に」で現状のステータスを見直しました。そしてこの「ようやく2012年の目標作りのための方針」で(3)について検討します。そして以下結果。

  • 不愉快なもの一掃キャンペーン
  • gtd関連ウェブサイトを充実しよう
  • GTD勉強会オンラインの定期実施する

◇不愉快なもの一掃キャンペーン

これは、11月のGTD勉強会で行ったレビューの結果よりです。自分が不愉快だと思っているものが結構あったので、これをできれば半年以内に消化していきたいです。そのためには、どこまでが不愉快だと思っているのか全容を最初に明らかにする必要があります。そしていつも疎かにしがちな処理ステップを実施し、頭を使わずとも実行できるまでの作業レベルに落とし込む必要があるでしょう。そこまでしないとやんないぐらい、嫌なタスク群ばかりです。

◇gtd関連ウェブサイトを充実しよう

GTD関連でまとめサイトがほしいと言われていたので作ったものの、コンテンツが充実していないのでそこを充実していきたいと思っています。それから私のブログだと、勉強会のイベントがわかりにくいと言われたのでその部分も補足できるような形の運用にしたいです。そんなわけで、勉強会の定期更新の手順化と、そもそも充実したいコンテンツってどんなもの、というかどんなものを書けばいいのかわかんなくなってきているので、書くコンテンツを明確化にします。

◇GTD勉強会オンラインの定期実施する

今までGTD勉強会はオフラインですることをメインに行ってきました。昨今のウェブ事情は、昔に比べると充実してきています。特に、メディア関係はUstreamなどライブ関連もやりやすくなってきています。私がオフラインにこだわって実施してきたのはリアルタイムという点と情報量です。自分が発信して5分程度以内にレスポンスが却ってくること、そしてその情報量はテキストだけよりも大きいこと、この2点を満たせれば、ウェブであってもOKなので、できれば発信する場所を広げていきたいと思います。

 

それから、これは基本的な方針ですが、今まで目標を掲げていても結構アバウトに設定してきていて、プロジェクトの目標のように厳密に設定していませんでした。今年は厳密に行おうと思います。次がその目標を守ろうという私自身の約束が、私はいつも苦手です。今年は約束します。個人的で長期的なプロジェクトに慣れるためにも。

 

◆そんなわけで今年もよろしくお願いします

こんな感じで2012年の方針も決めて、心新たに進みたい所存です。ブログとともに今年もよろしくお願いいたします。ちなみに画像は、友人が作ってくれた去年のクリスマスの料理です。ただの自慢です。