works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

【日記】怒涛の年末年始ダイジェスト

年末年始はいろいろと忙しくてようやくブログをかける状態になったんだけど、何をかこうか悩んでしまったので忙しかった年末年始について記載しておこう。

 

仕事の方が年始明けの1月14日合わせで公開するのに合わせて資料を作り、12月はその仕事と並行で年末進行。なぜ師走は忙しいのかをそのまま体現することとなった。

仕事は上記の通りに資料作成作成し、それと並行にいつもならないはずの年末イベント(ダンスのガーラとウクレレ会の発表会)があり、それが終われば今度はコストコで買ったぶり一本でぶりしゃぶ大会を実施。ちなみにもともとは「ぶりを一本買ってみたーい!!」ってとこからはじまったんだけど、コストコでも下処理をお願いしてしまったために、買った本体は見ずに終わった。

IMG_0481.JPG

まるまる一本買ったぶりしゃぶの半身。イトーヨーカ堂でさばいてもらった。

その次の日に朝から6時台の電車に乗って奈良の実家に戻るのが30日。

30日。

6時台といってもこの年末の新幹線は満員である。ゆっくり遊べるかと思いきや、一緒に実家ですごすことになった同居人が「この時間なら残ってるはず!たま木亭に行こう!!」と言って京都は黄檗駅ってどこそこ、てな平等院鳳凰堂の近くまでやってくる。

IMG_0490.JPG

交通整理員必至の行列店。注意:パン屋

 

IMG_0492.JPG

人気のパン。外かりかり中ふわふわ。

西日本一と呼ばれるそこのパンはとってもおいしかった。今回は実家に戻るからいつもより買ってもはけるだろう、それにもう来ないかもしれないし!てのでいつもより多く買った(ここは伏線)。

31日。

昼間でだらだらしてなんだかんだと大神神社に向かう。大神神社は奈良は桜井の神社のひとつで、これがまあ結構な大きさ。いつもは車で行ってたので、はじめて電車に行ったらごっそり迷ってしまう。なんということでしょう。ショックを隠しつつも参拝。これが明日は人と車で満杯になるのかと思うと明日は来なくていいやと思う。IMG_0545.JPG

明日には地面が見えなくなる。

IMG_0553.JPG

帰り道。明日は砂利道は見えなくなる。

朱印帳は抜かりなく持ってきた。かいてもらう。だがまさかの筆先がぺんてるの筆先……!いや墨はすってたけどさ。。。 弘法筆を選ばず。ってこういう意味でよかったかなと調べてみたら、どうやらいい筆がなかったらどれも選ばなかった、というお話が伝言ミステリーによって、全く正反対の意味に捉えられるようになったみたいという豆知識を身につけた。とりあえず、大神神社の弘法は筆を選んで! ありがたみが半減するから!!

IMG_0558.JPG

ぺんてるの筆でかかれたまさかの朱印帳。仕事は丁寧である。

「元旦にしときますか?」と妙な気をきかせてもらったが12月31日でしてもらう。そういう裏技もあったか・・!

元旦。

本当は夜中に東大寺に行く予定だったんだけど、体調を崩してそれどころじゃなくなって、あえなく就寝。思い出したけど思った以上に奈良は寒かった。元旦はつつがなくおせちを食べて昼から初詣。

IMG_0554.JPG

購入品と作ったもの混在の御節。ぺこぺこしない黒豆の煮方は土井勝方式らしい。

IMG_0560.JPG

雑煮。餅いり。

近くの神社に向かい、それから桜井の談山神社へ。

IMG_0586.JPG

山中の談山神社

IMG_0592.JPG

山中なので見晴らしはよい。

談山神社はそもそも大化の改心で活躍した藤原鎌足の由縁のある神社。どうやらここらへんの山で中大兄皇子鎌足くんが、クーデターの相談をしていたのだそう。だもんで、この神社では鎌足公を祀っており、鎌足公がいろいろ芸術に長けていたから、芸物に効く神社とあいなった。ところで談山神社は山をまんま作ってあるところなんだけど、思った以上に広い大きい。ついでに言えばほとんどの場所で写真オッケーな太っ腹な神社である。ここでいつもは拝観できない置物があったので行こうということになって、それも目出度く拝むことができた。思ったよりちっちゃい。

ところでこの談山神社。思った以上に大きい。昔に来たことあったけど、こんなに大きかったけなぁと首をかしげてしまうほどであるが、とにかくいろいろ見て回れる。

IMG_0619.JPG

談山神社とその周辺地図。あっさり平面的にかかれているが、山腹にあるので詐欺である。

それから八咫烏神社に向かう。八咫烏とはあの3本足のある八咫烏を祀る神社であり、珍しく四方が全てとっぱらったタイプの社であった。山の方に本殿があるらしい。夕方もいい感じになってきたので、超寒かった。

IMG_0629.JPG

四方つつぬけの社? 右側の酒樽はもちろん八咫烏

八咫烏なのでもちろんモチーフにしているサッカーチームが祀りに来ていた。見えにくいけど首に勾玉の首かざりもしてあるんだぜ。

IMG_0634.JPG

夜は送った蟹で蟹鍋をする。

2日。

今日で東京に帰る予定。奈良に立ち寄って、高速回転餅つきを見に行こうという話だったんだけど、

「蟹残ってるし雑炊するから昼までは帰らんといて!」

てことで急遽高速回転は見れなくなった。京都まで出てきていろいろ土産物などを買う。京都の土産と言えば阿闍梨餅が有名で、3が日の今日は、京都駅の各所にある売店はどこも完売作り待ちであった。阿闍梨餅を扱っているのは京都駅でもいくつかあって、一つ目は京都伊勢丹、二つ目はJRの駅前にあるザ・キューブという土産物屋の店舗、それからポルタという地下街の方にある店舗の3つで取り扱っている。

伊勢丹とザ・キューブは待ち行列も多いし、ねらい目はポルタの方だろうと思って伺うと、こちらもやはり完売、いつ入荷するのかと尋ねると「いつかはわからないんですよー、今職人さんが必死で作ってはるんですけど」という回答。んじゃ、近くでお茶して様子見ようか、て話をしてて、友人が少しうろうろしているうちに入荷になって、ものの数分で完売していた。ポルタはほぼほぼ行列はなかったけど、すぐに売れるので入荷まで待つのはいたし方なしかぁ。でも、買うまではほとんど時間がないのでやっぱりねらい目だろう。

休みが明けて4日目以降。

は、会社の仕事でだだ忙しい。忙しいったら忙しい。なんでかって言ったら、1月の8日から12日まで旅行入れちゃってるからだよ!これによって、仕事ができるはずだった2日分を休みにとっていたから、思ったより仕事をこじらせてしまったという。。

1月8日から5日間は怒涛の旅行。

ベトナムのダナンに行ってきました。

1月14日、15日

そんでもってその後14日に仕事の締め切りを終了し、ようやく今日に至る。ブログを書く余裕も生まれてきた。ようやく明けた感。

 

ところで30日に買ったパンだけど、いろいろ三が日で用意してた食料が多くて、食べるタイミングなぞほとんどなかったとだけ記しておこう。舐めてたわ、三が日…。