works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

July Holidays始まりました。

7月は休職しました。大枠の目的は以下2点です。

  • 友人のテスト勉強のサポートを行いたいこと
  • 英語の勉強のサイクルを作りたいこと

で、本来は休職に入る前に計画なぞ立てたかったわけですが、6月30日に最後に職場を後にしたのが朝の4時だったことも考えるに、無理だったわけです。そんなわけで、ちゃんと英語の勉強ができるのかという不安要素をたっぷりと交えて始まってしまいました。

そんなわけで、せっかくなので、Daily Reviewがてら、ブログに毎日のダイジェストを送っていこうという企画を立てました。題して”July Holidays”。twenty-fourになぞらえてthirty-oneとでも、と思ったんですがあまりに字の見た目が悪いし、これじゃアイスクリームになってしまうんで、普通のタイトルに収まりました。

そもそもなんで休職?

ざっとした流れは以下のような感じです。

友達のサポートしたいぜ!→せっかくだから英語の勉強もやって留学するぜ!→7月~9月に勉強するぜ! 10月から留学!→冬に外国無理じゃね?→うーん、なら留学は次の年の4月だぜ!→でも7月~9月はどうするぜ? いやいやするぜ、でも10月以降どうするぜ? いやいや(以下略)→とりあえず「退職のご相談」メールだしたぜ!→交渉したぜ! 10月から復帰できるぜ!→8月9月って金どうよ? →ごみん、8月9月は半分働くことになったぜ! 7月は完全休みだぜ! いえーい!

そんなわけで、7月は割と融通が利くので何かありましたら気軽に声をかけてください。

プロジェクトの中身

July Holidaysは3つのプロジェクトから構成されます。

  1. House Keeping
  2. Cooking
  3. Supporting
  4. Learning English

House Keeping

部屋は奇麗にしておかないと、勉強に支障がきたすので。というのもあるし、そもそも部屋の片付けがおいついてないのが、いらいらしてきたわけです。そんなこともあって、大々的に掃除したいなーと。

Cooking

もともと前からまともに作れるようになりたいな、と思っていたんでそれも含めて。一応作れはするんですが、時間が何せかかる。仕事やってもちゃんとご飯は作れるようになりたいなー。両立できるお母さんや友人は偉いですよ。

Supporting

友人の勉強のサポートです。コピーとかコピーとかコピーとか。線を引いたり、肩もみしたり。

Learning English

英語の勉強を本格的に実施したく、今回のプロジェクトの項目に入りました。何回も本を買ったりしては結局やめてるんで、今回は別のアプローチからせめてく予定。

プロジェクトの7月31日時点のゴール状態

GTDの自然な計画の仕方にのっとって、現時点での、プロジェクトのゴール状態は以下のような感じでだいたいと設定してみました。また週間レビューの時には変わるかもです。

簡単にまとめると、House Keepingについては、カオスな状態から理を復活させ、掃除の内容をクリアにすること、Cookingは仕事から帰っても作れるぐらいに慣れること、Supportingは都度対応なので特になし、Learning Englishは勉強スタイルが確立してこれから継続して勉強できるような状態になることです。

House Keeping

キッチン回り・二つの押入れの使い道が一掃されて、使いやすい状態になっていること。

  • キッチンは今は非常に使いにくく、いろんなところにキッチン用品が拡散している。それをキッチンに集めて収納すること
  • コーヒー・紅茶関連物が非常に取り出しにくいので、それが取り出しやすくなること、
  • パンこね機(2台)が使いやすい場所に置かれていること
  • 食器が一定の箇所に集まっており、ほとんどの食器が取り出しやすくなっていること、
  • ストック用品が一括してどこにあるのかが理解できること

押入れがカオス状態になっているのでそれをなおすこと。

  • 不要なものを処分すること
  • 使いやすいように、押入れ内に棚を設けること
  • 紙袋が多いので、専用のFitzケースを買い、そこの分に収まるぶんだけにまとめること
  • ストック用品をいずれかの押入れ一箇所にまとめること

掃除のサイクルが確立していないので、今回の間でそれを明確にすること

  • 一度で作業が完了できるものをカードチケットにしていること
  • それが使える状態であると、カードを一順使うことで確認が取れていること

Cooking

仕事があった後も料理が作ることができること

  • 作れるレパートリーが少なくとも10個あること。それらは1時間半以内で大抵作れるものであること。

Supporting

Supportingについては、都度対応なので、ゴール状態はなしです。

Learning English

英語の勉強スタイルが確立し、8月以降も実施できること

  • 勉強の実施内容が実行可能な内容で明確になっていること
  • その実行可能な内容が継続可能であることが、3日以上続いていることで確認されていること
  • その実行可能な内容が、計測可能であること
  • その実行可能な内容が、楽しいものであること

最初の第1歩

上記のゴール状態の設定は、おおよそのイメージはありましたが実際にクリアになったのは、7月1日に2時間かけて収集ステップを真面目にしましたからです。それを、今回のメインになるものをまとめたのが上記の内容。

ちなみに、2時間で出てきた『物』は全部で209個。家でしなかったので、今回は精神的な『物』のみ収集対象でした。

最近、最低限のレビューのみしかできなかったので溜まりに溜まっていました。家の乱雑な状況を考えるとスッキリなんて全然しないわけですが、それでも大分クリアになった感じではあります。

これからこのプロジェクト関連で考えたことも含めて書いていく予定です。しばらくお付き合いくださいまし。