works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

2008/05 読書サイクル(1/5) 概説

<![CDATA[

最近ようやく本のサービスが出るようになったのと、GTDでサイクル作りができるようになったのとで、サイクルがだいぶ固まってきました。最終形態のデスピサロにまでは程遠いですが、勇者達にお目見えできるぐらいには育ったかなと思います。そんなわけで、今後どういう部分を詰めていけばいいかの確認もあって、まとめることにしました。ムダに長くなったので分割してエントリです。今回はサイクルの周辺について。

そもそもサイクルやってるけど何でうまくいかない?

私もモノ系ソーシャルブックマークを使いつつ、本の管理ができないかと試行錯誤をしてまいりましたが、うまくいかんのですね。というか、登録しても、その後が使い物にならないのです。

一番に立ちはだかる問題は、以下二つ。

  • どれ読んだらいいのかわからん
  • どれ買ったらいいのかわからん

この前、MediaMarkerを使っているけど、本屋で携帯でMediaMarkerを見ても、どれを買ったらいいのか、決められなかったんです。買いたい本の数が多すぎて。そういうことってないですかね? いや、あるねあるだろうあるに決まっとる。

そもそもの本を読む時の制限事項

好きな本から片っ端に買えばいいじゃん、という考え方もあるがそうもいかないんです。

  • 本に使えるお金は限られている

根本的な資金難や、本以外にプライオリティが高かったりで、本に費やすお金は上限を決めておきたい、と思っている人は多いと思います。私もそうだ。それで、読む段階までに、本を手にいれるための「本を買う」という行動で、詰まってしまったりする。で、結局何も読めないという。なので、今回はその解決策の一つとして、「図書館を利用する」というのを決めました。

どんな心持ちを一つのサイクルで共有するのか?

で、そもそも本のサイクルを、といったって、いろんな心持ちがあって、それをシステムに託そうとしてるじゃないの。それが全部できなかったら、システムは、私にとっては不完全なわけです。ちょっとどんな心持ちがシステムで託せばいいのかを、とりあえず考えてみました。

(1)絵本だけどいつか欲しいけど忘れるとイヤだから登録しておこう。でも別に図書館になくたって問題なし

(2)この本は読んでみたいけど、別に特別興味がないわけなので、図書館で借りれればそれでいいと思っているけれども読めなくてもいいや。

(3)すごく興味がある本で、図書館になくても仮にあっても予約待ちがひどいんだったら買ってもいいと思っている

(4)買ってみたいような気はするけれども、中身がうさんくさいのでできれば図書館であるならそっちで試したいな

――上記のような気持ちを一緒くたにまとめられ、尚且つ読みたい(もしくは買いたい)と思っていた時の気持ちを割りと正確に行動に移せ、更に尚且つ図書館で借りるのと本を買うのとを管理しつつ、それでいて持続可能なやり方はないものか――

そんな、夢のようなやり方を以前からできないものかと考えつつ、いろいろサービスを使ったりしたり、やり方を考えてたわけでござんす。

基本の考え方

で、サイクルをやっている上で、基本になっている考え方とゆーのがあります。どこにどう組み込まれているのかは判らなくてもいいんですが、こういう理念があるよ、というお話。

読みたいのと買ってもいいのとは、別々の話

読みたいという実際の気持ち、それに対する手段の気持ち、そしてそれらに対する心の熱量、というのは微妙なバランスで取りつつも、違うわけです。

読みたいけど買うほどじゃない、とかそういう気持ちがあるわけじゃないですか。まぁ、資金の制限があるので、それでいろいろ気持ちが左右されるというわけです。でも、なかなか今までの方法だとそれができなくて困ってたんですよねー。

それにまた、買いたいのと買えるのとはまた違う。私は本屋に行ったらいつでも本が買えるかとそういうわけではない。買う気力というのが別にあってその時になってようやく買えるタイプです。時間がないと、機会の方が大切になるのでAmazonとかに任しちゃうかもしれませんが、今はそうじゃないです。

サイクル回している人はこんな人

簡単にどんな人がサイクル回しているかというと、こんな感じです。

  • 図書館の本は気にしない派(多少汚くても読めればいいとか思っている)
  • リアル本屋で本を買う派(ウェブショップは簡単便利だけど味気ないことと、単に本屋が好きだから)
  • 読みたい気持ちは結構あるが(読みたい本だけがばかすか増える)
  • なんで読みたい本に入れたか忘れる(ばかすか入れるのでばかすか読みたい理由を忘れてしまう)
  • 7つ以上あったら迷う(本屋で買うリストを見ても数が多くて結局買わずに帰ることあり)

こんな人がサイクル回そうと考えてます。

サイクルで使うサービスやツール

これからまとめることは実装ベースなんで、使うものは決められています。

  • 図書館 近所の図書館
  • ブラウザ Opera
  • ウェブサービス MediaMarker
  • ウェブサービス Diigo

図書館について

図書館を使うことは決めたので、なるべく使いやすい図書館を選ぶ。自分が住んでいる地域以外の図書館でも使える所は使えるので、通勤通学途中で寄れそうな、自分の活動範囲で利用しやすい図書館を決めます。

ブラウザについて

ブラウザについては、私の通常ブラウザです。これからまとめるやり方は、手順ベースなのでブラウザ依存になります。他のブラウザでできるかどうかはよくわかんない。

ウェブサービス MediaMarker

読書を管理する本拠地システム。他にもモノ系ソーシャルサービスは以下のようなものを試しました。

  • socialtunes
  • ビルコレ

socialtunesはコメント部分がレビューという項目名になってて、コメントしづらいのがネックでやめてしまいましいた。ビルコレは私がほしかったブックマークレット機能がなかったので使わなくなりました。どちらもデザインはかわいくて好きなんだけどねー。

MediaMarkerはシゴタノ!さんで紹介されていたので、どうかなと思って使い始めました。本について属性が多くて、そこが気に入って使うようになりました。

でも、最初はうまくいかなかった。特に図書館で本を借りるためのトリガは用意されてるんだけど、図書館用の属性値は特にな]]