works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

【雑記】小学生の縄張りあらそいとゲームのハード推し

 自分には持たない基準というか、自分に知りえない話があるのは面白い。

 

 いつぞやか友人と歩いていた時のこと、ちょうどそこは都内で友人の生誕地近くだったんだけど、友人はこう言った。

「こっちは〇〇小のやつらの陣地であんまり遊んでないから知らないんだよね」と。

 え、何それその猫の縄張りみたいなお話。

 

 というのも、私、地方だから、小学校で縄張りがこんなにまで明確にされることなんてなかったから新鮮な話だった。

 私は町の生まれで、町立南小学校だった。町には、南となんもなし、北、東、西はなくて平野の5校あったけど、縄張りであらそったことは全くなかった。

 縄張りも何も、田んぼの中に一部集落がある感じ。だから、小学校で集落の間を区切られることなんてなかったからだ。ここの場所が〇〇小の陣地、とかそういうのは聞いたことがない。そもそも集落ごとが遠いので、小学校で別の校区に行くことすらあんまりない。

 都内で人が多いと、こういうことがあるんだなと感心したのだった。

 

 

 こういう、自分の知らない世界を知るのは面白い。

 

 

 そういえばこんなこともあった。

 私はゲームが好きだ。ゲームはゲームでも、スマホでもなくコンシューマが、というとマニアックな方ではある。

 そこはまぁいい。それを話した時、男性の友人からこう言われた。

「コンシューマ好きなの?!どこのハード推し?」

 

 え。

 どゆこと。

 

 友人の言うところはこうだ。

「野球のチームみたいに、ハードのファンがあるんだよ、だから聞いたんですよ」

 ないですわ。ほんっとーにないないマジでない。男性諸君でコンシューマゲーム好きはそういうもんなの? けど、まぁセガとかPCエンジンとかPCFXとかネオジオとかとかいろいろあったもんね。

 どちらかというと私はジャンル推しで、ハードそのものにはあまり興味はなかった。ハードはあれか、ガンダムの筐体みたいな位置づけなんだろうか。。

 ゲームはほとんど人とつるまずにやっていたので、そういう話で盛り上がることすら知らないのであった。

 ところで私の好きなジャンルはアクションRPGで、今でも有名なゼルダの伝説とか、ランドストーカーとかが好きである。最近のゲームだと、Nintendo Switchのトライン4とか。

store-jp.nintendo.com

 

 とまあ、まとまりないけど、知らない話を聞くのは面白いって話でした。

【Omnifocus】次のアクションだけを表示するパースペクティブの設定

 

www.works4life.jp

 

 以前、プロジェクトだけを表示するパースペクティブを紹介した。GTDにはNextActionだけのリストがあり、もちろんOmnifocusで同様のリストを用意したい。も私がそのパースペクティブを作らないわけも、もちろんなかった。

 というわけで、OmnifocusのNextActionだけのリストを表示するパースペクティブの設定の話です。

 

NextActionパースペクティブの要件

私が見たいNextActionのリストとは、前回のProjectリストと同様こんな感じだ。

  • 実行可能な次のアクションの項目のみ表示されている
  • そのため、詳細画面の移動はアクション項目のみとなる

 いやいや、Omnifocusには、パースペクティブの表示オプション(ヘッダの目ん玉から表示できるやつね)に「最初の処理可能」に絞り込めばできるでしょうよ、わざわざ作る理由があるの? と思う人もいるかもしれない。

 作る理由は、ある。

 そのひと手間が面倒なのだ。ちょっと見え方を変えるたびに、この表示オプションを変えるのが。できればそんな表示オプションは変えずとも、すぐに見れるリストがほしいのだ!

 と思う人がパースペクティブに手を出す理由となるのであった。

 

設定結果

 で、実際に作った結果が以下のような感じ。GTDで言われていた通り、コンテキストでまとめると実行しやすいよ!と言われているので、コンテキストにグルーピングしてある。

f:id:nomico:20210216151949p:plain

 

 で、実際の設定は下記のような感じ。

 

f:id:nomico:20210216152001p:plain

 

フィルターの内容としてはこんな感じ。上記のような表示にするには、少なくとも以下の設定は必要。

  • 進行状態:処理可能
    → これによって、プロジェクトが直列タイプで実行可能なアクションでも、最初のアクション以外は除外される。
  • アクティブなプロジェクトがある
    →これは多分、所属するプロジェクトの状態を指し示す。プロジェクト自体が、保留状態or完了所帯は除外される。
  • プロジェクトでもグループでもない
    →アクションのみが対象となる条件
  • 以下のいずれでもない:
     プロジェクトまたはフォルダに含まれている:Someday
    → これは個人的なルールによるもの。私はSomedayリストは、Somedayフォルダ配下にあるプロジェクトとして実現している。その配下にアクションを作ることも可能である。実際作るとなると、ひっかかってくるのだが、今回はあくまで実行しなければならないものとして除外対象としている。余裕がない時にはSomedayリストは構ってられないのである。
  • グループ化とソート 個々のアクション
    →プレゼンテーションの表示方法だけど、これは「個々のアクション」にしておかなければならない。「プロジェクト」単位にすると、プロジェクトも表示されてしまい、順繰り表示に含まれてしまう。
  • アクションをグループ化 タグ
    →タグにグルーピングして表示してくれる。

 

 とりあえず、こんな感じで設定したパースペクティブを使うと、本来作るであろうGTDのリストに相当するものが表示されて、一部の人には便利かなと思います。不必要な情報は、できるだけ表示させない方がいいもんね。

 今日はこのへんで。

【雑記】クールポコとお笑いの不時着

 大した話ではない。

 

 私はお笑いの「クールポコ」が好きだ。 


クールポコ「もちつき」

 

 何が好きかといわれると「~なんですよ~~」というやわいテンションの後の、「な~にぃ~!」という気合の高さのギャップと、オチの無骨さ加減。テレビに出ているなら率先してみるぐらいには好きだ。

 ただ、その好き具合、ちょっとどうかと思うことが昔あった。

 結構前の深夜番組で、クールポコを題材にしたゲームをやっていた。ネタの一つを別の人が作ったやつを混ぜ込み、どれがクールポコのネタじゃないか当てるゲームだった。さすが自分、見事に当てた。当てたはいいんだけど、それを選んだ理由がちょっと自分でもひっかかった。

 だって、理由が「ネタが普通に面白かったから」なんだよね。。

普通に面白い、とは

 「普通に面白い」とは、順当なお笑いということだ。多分、予想通りの面白さのことを言っているんだと思う。お笑いって、お笑いの人が面白いことを言って、見る人がそのあとをすぐに追随できる、だから笑いが生じている。まあ無事着してる飛行機みたいな感じ。

 ところが、クールポコの面白いところって、微妙に不時着するところで、「あれ?ここに到着するわけいなんだけど」みたいなネタが天然に仕込まれているところだ。で、「え、そこに着地する?」みたいな感じで私は面白く感じているところがある。オチが行き過ぎているところが、面白い。

 そのテレビ番組で選択肢のネタには、オチとしてそれはないでしょ、あり得ないでしょ、ていうのが選択肢にあって、まぁ下ネタなんだよね。解答者はその下ネタを選んでて、これはクールポコのネタじゃ流石にないでしょ、と言っていた。

  でも実際は、そのネタもクールポコのネタの一つだった。正解がわかった後には、ずいぶん解答者を驚かせていたものである。

 一方、クールポコじゃない人が作ったネタは、必ず無事着するかたいネタだった。テレビの倫理規定にも、皆の倫理規定にも抵触しない上でも、安心なネタだった。だが、そういうネタは、クールポコではなかったんだよな。

 

 書いてて思ったのは、あーだから自分クールポコが好きなんだ、と再認識したところだった。

 つまり、そういう固いネタではなく、若干不時着しそうなギリギリのラインを攻めてるつもりはないけど攻めちゃってるそういう不安定要素を持ち合わせたネタが好きなんだな、と。

 ただ、クールポコじゃないネタ判定が「普通に面白い」からと自分の口から出てきたのは、ひっかかるものがあった。

 

菅野美穂曰く「私の好きな芸人は売れないんですよね」

 この前、菅野美穂をバラエティ番組で見かけた。その中で、自分の好きなお笑いの芸人の話をしていて、結構ディープな名前を出していた。なにせ一番手で出てきたのが「永野」。濃いな。

 しかし、その後二組見た菅野美穂の好きな芸人を見たら、傾向は同じだった。運動量の多い、熱量の高い芸人が好きで、体当たりでネタやってる系の人が好きなんだろう。

 うち一組はもうすでに解散していて、その場限りで復活していた。そんな流れの中、菅野美穂が言ったセリフが「私の好きな芸人は売れないんですよね」だった。

 うん、こりゃ売れないわ。というかメジャーにはなれない。でも好きな理由もわかる。菅野美穂に目をつけられたということは、尊いしかしマイナー路線であることを決定づけられる諸刃の剣であることが、確定した一件であった。

 

 クールポコが出ていたクイズ番組を思い出すと、合わせてこの菅野美穂のセリフも思い出す。同じ類じゃないよな、と心の中で願いつつ、今日の記事はとじますごきげんよう。

 

 ところで、youtubeは公式から選んできたものであって、面白さの基準で選んだわけではないことを注記しておきたい。

 

【Omnifocus】プロジェクトだけを表示するパースペクティブの設定

 プロジェクトのレビューをするのに、プロジェクトだけ表示したいことはありませんか? 私はとてもあります。今回はそんなパースペクティブの設定を紹介します。

 

デフォルトのプロジェクトパースペクティブ

 デフォルトで用意されているプロジェクトパースペクティブは、プロジェクトを基点にして、アクションだったりを表示するように設定されている。だから、別にプロジェクトだけを表示してくれる、わけではない。

f:id:nomico:20210208134902p:plain

 

 そして、各項目の詳細のヘッダ部分には、リストに戻らなくても次の項目に移動できる「<>」を90度変換したアイコンがある。これは、パースペクティブで表示されている項目を順に移動する。

 上の画面でいうなら「その他」→「買い物」→「Someday」という順に表示される。 

f:id:nomico:20210208135159p:plain

私が欲しいプロジェクトレビュー向けのパースペクティブの特徴

 さて、今回欲しいプロジェクトレビュー向けのパースペクティブの特徴としては下記の通り。

  • プロジェクトの項目のみ表示されている
  • そのため、詳細画面の移動はプロジェクト項目のみとなる

 

設定結果

 新たに設定したパースペクティブを設定した結果、以下のようになった。わーい!

f:id:nomico:20210208135721p:plain

 

 で、実際のパースペクティブの設定は以下の通り。

 

f:id:nomico:20210212232724j:image

 

フィルターの内容としてはこんな感じ

  • 進行状態:残り
    → 進捗状態は「完了」以外
  • 期日がある
    → 自分設定として、Somedayは期日なし、Projectは期日ありとしているため。個別のルールによっては不要かも。
  • 以下のいずれでもない:
     プロジェクトでもグループでもない
    → 「プロジェクトでもグループでもない」の更に否定で「プロジェクトかグループである」となる。これによってプロジェクトの項目のみが表示される。グループは私は敢えて作っていないので表示されない。

 

 このパースペクティブのデメリットは、各プロジェクトのアクションには全くアクセスできないところ。

 「あれ、このプロジェクトのアクションってなに設定してたっけ?」と思っても辿れない。その場合は別のパースペクティブから表示するしかない。アクションからはプロジェクトにリンクできるので逆のリンクも実装してほしい。。

 

【タスク管理】タスクの本来の構造と、実際管理のために落とし込む単純化

いずれにせよ、見直す気力を生まないものは陳腐化される。

 

言葉がまとまらないのでちょっとだらだらと話します

 グループ系のタスク管理ツールが、個人で使うとなると煩雑すぎて使いにくい、というのをブログで書いたあたりから、頭の中でひっかかっている。ひっかかっているんだけれども、どうも言葉に落とし込もうとすると収まらないのでちょっと掃き出し。

 話がまとまってないのでそこらへんはご容赦を。

 

グループで行うタスクの階層化にはメリットがある

 タスクの階層化を行うのは、もちろんそれがどこに寄与するものなのか、依存関係を証明するためである。では誰に?というと、自分でありそしてその他の自分以外の人間である。

 グループで行う際、このタスクの階層化はうまく働くことが多い。なぜなら、この階層化の塊で仕事を任せることが多いからだ。

 だから、タスクの階層化は、グループにとって有益である。

 また、新たな人間が階層化されたタスクツリーを見た際には、関係性がパット見でわかる。こういった理解するための時間圧縮というところにもメリットがある。

 

一人で行うタスクの階層化には…

 ところが、個人で行うタスクの階層化は、少なくとも私はことごとく失敗に終わっている。依存関係はもちろんそうではあるが、重いんである。重いって、これから始まるこの長ったらしい道のりを駆けなくてはならないという重圧に。

 また、実際に実行してみると、見るのも大変だし、管理するのも大変である。

 まず見る方。階層化された内容で、何が進捗してっていうのを確認していくが、画面上からは飛び飛びの表示で確認することになる。当然である。階層だしな。だから、ざっとした進捗確認をするだけなのだが、これが非常に面倒なんである。

 そして管理する方。私が個人で作るタスクの階層で一番約束するのがむつかしいと思っているのがこれ。〆切をつけることである。この〆切は自分との約束が大半なので、拘束性が緩い。だから、ちょっと忙しくなった程度で、すぐにリスケすることを自分に許してしまうのだ。

 例えば、久々の友人から声をかけられて夕食を誘われたとしよう。今日完了すべき項目があったとしても、1日おくれても問題ないようであれば、私は大した罪悪感もなく延期する。

 

 そして、階層化されたタスクはたいがいにして、どこに次のアクションがあるのかわからなくなってしまい、だいたいにおいて管理がずさんになり、私は陳腐化させてしまうのだった。

タスクの階層化をしてしまうのは頭の中にあるタスクツリーを表現したいから

 であるのは当然の理由になるだろう。

 しかし、実行する際においては、このツリーは非常に不便なものになってくる。タスクツリーを確認する目的は見直しのためが大半になる。見直しはまぁ多いので、視線で言えば、単純線での目線ぐらいで確認したい程度である。見直す項目の感想は、「まぁ大丈夫」「ヤバい」「とにかくヤバイ」ぐらいの反応を想起できればよいと思っている。

 ところが、タスクツリーになると、目線が確実にジグザグになって、これだけでもう面倒くさい。面倒くさいうえに、途中ツリーはレビュー不要なのもあり、毎回の項目にこれはレビューが必要、必要でない、とかそういうのを合わせて考えなくてはならない。

 グループのレビューは週一が理想的(〆切前だと毎日とかになるけど)だけど、〆切を守ることが目標の一つでもあるので、上記のような不便さはあるものの管理を行うためにリソースを割くことが可能であるので許容される。

 だが、一人の場合だとそうもいかない。できれば管理へのリソースは少なければ少ないほどいい。

 

本来のタスク構造で、管理しなければならないという無意識の縛り

 私たちが、自分の抱えているタスクを、管理ツールに落とし込む時、この無意識の縛りが発動することがある。

 でも、管理するのに、本来のタスク構造を保有しておく必要はない。一人で行うならなおさらだ。

 グループで共有するタスクに構造が必要なのは、依存関係を一眼化することができるからだ。でも、一人の場合は、共有する必要がない。

 だから、タスクの実行管理だけであれば、その構造を解除して管理するのは、問題ない。というのを私は煩雑さゆえに強制ルールとして自分に課していた。

 でもなぜそこに自分がそうするのか、わざとそういうルールを明示しているのか、なぜ明示する必要があるような前提があるのか、というのには気づいていなかった。

 それが多分これ。特に縛りがなければ、自分がこういう構造だろうと思う、イデアのタスクツリーを自然と管理ツールの中でも作ってしまうからだろう。

 しかし、それは管理の面から分解し、敢えてリスト化し単純化させることが必要だということには、今まで気づいていなかった。

 

 タスクの階層化は、確かに管理ツールでできるできないは、ツール内の機能に依存する。けれども、階層化する理由はもちろんそういう構造にあるからなんだけど、階層化して表現するのが当然である、と自分自身が心の中で思っている、それが表れ出ている。

 

 

 私は、階層化ができるならば、あるがままの形に表現しようとタスクを階層化して表現することに囚われているのだ。

 

 

 だが、管理するためには、その構造を破壊し、単純化する必要が出てくることもあるのだ。

 

 

【戦歴】中村食糧

 結構がんばってるねんで。

 

 人気のあるパン屋さんやケーキ屋さんを購入して!と、同居人に頼まれて注文するのですが、購入するのに結構がんばったぞ!と自分を褒め称えるのにログしとこうと思います。

 探し当てるのはいつも同居人のがんばりです。よく見つけてくるなぁと感心してます。

 

中村食糧

f:id:nomico:20210201162018p:plain


 

 清澄白河にあるパン屋で、最近人気が急上昇。コロナ禍で、路面店は販売なしのかわりに通販が開始されました。

 食パンセットを時間差で売るスタイル。

 

 もともとは和歌山のパン屋さんだけど、2020年9月に東京にも店をかまえたそう。高加水パンという、水分がばかほど入ったパンが売りで、ハード味あふるる外見に関わらずモチモチした食感でした(食べた)。

  店主は『焼きたて‼️ジャぱん』でパンに興味を持ったと言うだけで一気に親しみが湧く。しかしオリジンは「ぇ…」なんだけど、この高加水パンはうまい。

 

parismag.jp

 

 購入できたのは1月の半ばだったので、普通配送でやってきた。中はぎっしりのパン。

f:id:nomico:20210209141444j:plain

 

 これは冷凍する前にすぐに食べたパンの断面。このパンは「木苺のフルーティ」と言われるパンで、すっごくフルーティだった。

f:id:nomico:20210209141451j:plain

 

 その下のパンはクルミのパン。これもすごいもちもちしていた。

 

 さすがにこの量は一気に食べきれないので、スライスしてから冷凍する。ただ、加水なめてた。スライスして冷凍しても、水気が多いので、すんなり切れない。普通のパンだったら、切り目のところにナイフを差し込んで切ればわれるが、ここんちのパンはそうもいかない。全体を軽く解凍してからでないと一切れ取れなかった。

 

 店が再開したら是非食べに行こう!と決めているお店である。

【GTD】Omnifocusのデフォルトパースペクティブは、GTDで私の求めるリストじゃ全くなかった件


件の通りである。


 今回真面目にiPhoneのOmnifocusでタスク管理をしようとパースペクティブをこねくり回していた。のだが、レビュー周りをちゃんとしようと考えると、標準のパースペクティブは全く自分の理想じゃないことが分かった。

というか、レビューしづらい。特にプロジェクト!


実行する分には何となく使えてしまう事象

 Omnifocusは、予測パースペクティブとフラグ付パースペクティブがある。これがあるので、なんとなく日付危険なアクションについては実施することができる。この締め切りが危険あるいはすぎてしまったものをやれば何とか危機は免れるのだ。

 それで、なんとなく実施ができてる感じがするし、なんとなくやれてる感がする。

 だが、Omnifocusの見通しは悪い。

 何故だろう。


純然たるGTDのリストが欲しい

 その見通しが悪い感じは何なんだろうと不可思議に思っていた。

 公式で提供されているパースペクティブは、さすが公式のため、全体を見渡せるように作られている。だから、ざっくりと何を見るのかには長けていて、どこに何の項目があるのかはわかりやすい。それはプロジェクトもそうだし、アクションについても。

 Omnifocusにあるアイテムはプロジェクトとアクション、そしてフォルダしかない。それを一覧してばらっと見ることができるようになっている。それが、公式のパースペクティブの役目になっている。

 しかしである。GTDのリストが欲しい、と思うとそれが足枷になっていた。

 

 GTDで示すリストは、同じ種類のものが連なるものとして定義している。だからプロジェクトリストと言えばプロジェクトのアイテムのみだ。

 だが、公式のパースペクティブでは、プロジェクトとアクションのいずれも表示する。次のアクションだけならフィルタで絞込みで可能だ。が、プロジェクトだけ表示するとなると、できなかった。

 いやしかしOmnifocusにはパースペクティブがある! 色んなツールがあった中で、欲しくてしょうがなかったスマートリストだ。しかも、最初から実行可能なアクションとか、並行と直列のプロジェクト概念とか、GTDを実装するに必要な要素が持ち合わせている。

 

デフォルトの「プロジェクト」パースペクティブ

 Omnifocusで提供されるデフォルトの「プロジェクト」パースペクティブはこんな感じ。

Omnifocusのデフォルトパースペクティ... を表示しています

 プロジェクトが表示され、「>」の項目を押すと、そのプロジェクトと配下にあるアクションが表示される。実際にプロジェクト項目の詳細にいくためにはそのページからアクセスする。つまり、一番最初の上記の画面から最低でも2回押さなければならない。これが面倒。

 

 また、こういう問題もある。

Omnifocusのデフォルトパースペクティ... を表示しています

 これはプロジェクトの詳細画面のヘッダ部分。他のアイテムを移動するのに「<>」を上下にしたアイコンがある。

 これで次のプロジェクトに行ける! と思いきや実はそうではない。実際に移動するのは、表示されたプロジェクトの配下にある最初のアクションだ。そして、この矢印移動は、デフォルトのパースペクティブでは、このプロジェクトの項目でしか移動ができない・・・!

 これには打開策はあるんだけれども、だからといってアクションをスッとばして「プロジェクト→プロジェクト」、という移動はできない。あくまでも、このパースペクティブに表示されている順のまま、移動する。

 

カスタマイズしたProjectパースペクティブ

 「プロジェクト→プロジェクト→プロジェクト」というように並行移動できることを目的として作ったパースペクティブがこれである。

Omnifocusのデフォルトパースペクティ... を表示しています

 ものの見事にプロジェクトオンリーである。かわりに、ネクストアクションへの移動は全くできない。今試しに使っているがちょくちょく不便である。アクション詳細画面からはプロジェクトに移動できるんだから、プロジェクト詳細が画面からもアクセスできるようにしてほしいのだが。。

 このようにしてプロジェクトしか表示されなくなったため、詳細画面のヘッダからの移動は予想の通りプロジェクトだけになった。

 これで、レビュー時にメモ部分にコメントを入れてレビューする作業が楽になったのである。iPadからの画面だったらそこまで不便じゃないんだけれども、いつでもiPadの画面やWeb画面があるわけでもないしなー。

 

 

 パースペクティブの詳しい設定方法については次回。