works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

意思決定プロセスが利用するシステムを変える~EvernoteからDiigoへ~

Evernoteの使い方について、随分模索してきた。Diigoでメモ機能が追加され、ついでにプレミアムアカウントが用意されて画像もアップできるようになった。そんなんで、Evernoteは完全にリファレンス型アイテムとして利用しようかと思う。 Evernoteに今まで入…

岡山オープンラボで勉強本の紹介をしてきました!&名古屋でGTD勉強会を開催してきました! 感謝御礼

9月は出張月でした。 岡山オープンラボでつまみぐい勉強法の本の紹介をしてきました! 私の稚拙な紹介はさておき。岡山の方で勉強会をまたいでイベントを企画されている岡山オープンラボに、つまみぐい勉強法の本を紹介させていただきました。 私の方は、つ…

GTD導入時にありがちな傾向

GTD導入第1期 GTDを最初使い始めたころ、さくさくと進みます。今までの苦労はなんだったのか、GTDサイコー!とか思っちゃったりします。 これがGTD導入の第1段階です。 GTD導入第2期 が、だんだん慣れてしまうと、すぐに取り掛かれない仕事の率が高くなり、…

【業務連絡】RSSに写真関連を含むロイター祭りは、終了しました。

s試験的に、RSSにロイターなどの写真関連を含ませていましたが、試験期間を終了し、今後の方針が決定しました。 結論的に言いますと、これから写真関連は含みません。 概要:RSS対象の記事にposterous経由のwebスクラップ写真関連も公開します 期間:2010/08…

newzy.jp - 隼の視点

via newzy.jp Posted via email from 私的言語

時間感覚を左右する要素を考える via 脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い? | WIRED VISION

言い換えれば、われわれの時間の感覚は、単に知覚が作り出した幻想というのではなく、実際に脳の情報処理速度を制御していると考えられるのだ。体内時計の進み方が速くなれば、それだけ多くの情報を処理できる。それはまるで、より高速なマイクロチップを大…

私が私を信頼できるシステムにまでに認めるに至る拡張過程

GTDをしていると、思いもよらない結果を見出す。私自身に対して「信頼できるシステム」が適用されると知ったのもそうだ。 振り返ってみると、私は徐々に信頼できる範囲を広げてきたと思い当たった。 信頼できるとは? ところで、信頼できるシステムとは一体…

特徴の特徴

人の特徴は、実際に自分がこうであると宣言しても、(1)それが誰かに認められること、(2)なんらかの行動をして効果をともなったこと、の二点がなければ、確実ではない。

暇だと言葉が出ない

言葉と言うものは、圧縮された何かだから、インプットとして圧縮するための何かを必要とする。 暇だととかくまとまらない。私の「まとめる」という行為は、部屋で言うところの整理整頓、プログラミングで言うところのガベッジコレクションなので、ある程度ゴ…

第23回9月GTD勉強会は、名古屋出張します@名古屋ライフハック研究会

9月勉強会は、御好意で名古屋出張することになりました。 ■勉強会詳細 日時:2010/09/18 (土) 場所:名古屋国際センター 第4会議室 時間:(13:30受付開始、14:00スタート、17:00終了・退室完了) 定員:9名 参加費用:1000円 参照URL:9月18日 「GTD勉強会@…

【切実】WordPressでRSSの記事中にカテゴリを表示させるプラグインorやり方を探しています。

WordPressではカテゴリ別にRSS表示ができるとかのプラグインはよく見かけます。ちなみにカテゴリ別とかは実質プラグインなしでできたはず。 で、私が探しているのは、WordPressのRSSの記事中に、カテゴリを表示させるプラグインとかそのやり方とかです。 カ…