最近バレットジャーナルを取り入れたんだけど、それらのページがGTDのリストに相当するのか考えてみた。
というか今までの一連の記事は、この話をするために書いたようなものである。バレットジャーナルが、GTD的にも要件を満たしてるんじゃないかな、っていうのを確認したくて、今回の記事を書いたのであった。
バレットジャーナルのページ
前回のバレットジャーナルのページ内訳で紹介したのは以下の通り。実際にこれらについてGTDのリストの属性を見ていこう。
(1)全体
(1ー1)目次
(1-2)Futureログ
(1-3)いろいろページ
(1-3-1)2017年目標
(1-3-2)Somedayノート
(1-3-3)読みたい本
(1-3-4)行きたい店
(1-3-5)見たい映画
(1-3-6)クレジットログ
(1-3-7)プロジェクトノート
(2)4月用ページ
(2-1)4月マンスリー
(2-2)4月目標/4月にしたいこと
(2-3)4月用トラッカー
(2-4)予備用ページ
(2-5)日々メモ
(2-6)プロジェクトノート(任意)
(2-7)mtgログ(任意)
(3)5月用ページ
(3-1)5月マンスリー
(3-2)5月にしたいこと
(3-3)5月用トラッカー
(3-4)予備用ページ
(3-5)日々メモ
(3-6)Inboxページ(任意)
(1-3)のいろいろページの配下は特に番号をつけていなかったが、わかりやすくするために付与している。
バレットジャーナルのページはGTDのどのリストに属するのか(私の場合)
で、実際にページをGTDのリストに当てはめたのが以下の通り。
今回は属性が明確なものについてだけ、記載している。 属性が複数持ってそうだったり、そもそもリストに属するか不可思議といった曖昧なものは記載していない。
また、注意してほしいのは、私がそういうページの使い方をしているからであって、使い方が異なる場合は、相当するリストが異なる場合もあることだ。
(1)全体
(1ー1)目次
(1-2)Futureログ
(1-3)いろいろページ
(1-3-1)2017年目標
(1-3-2)Somedayノート →Somedayリスト
(1-3-3)読みたい本 →Somedayリスト
(1-3-4)行きたい店 →Somedayリスト
(1-3-5)見たい映画 →Somedayリスト
(1-3-6)クレジットログ →Referenceリスト
(1-3-7)プロジェクトノート
(2)4月用ページ
(2-1)4月マンスリー →Calendarリスト
(2-2)4月目標/4月にしたいこと →Projectリスト
(2-3)4月用トラッカー →Referenceリスト
(2-4)予備用ページ
(2-5)日々メモ →一部NextActionリスト
(2-6)プロジェクトノート(任意)
(2-7)mtgログ(任意)
(3)5月用ページ
(3-1)5月マンスリー →Calendarリスト
(3-2)5月にしたいこと →Projectリスト
(3-3)5月用トラッカー →Referenceリスト
(3-4)予備用ページ
(3-5)日々メモ →一部NextActionリスト
(3-6)Inboxページ(任意) →Inbox
Referenceリスト
(1-3-6)クレジットログ →Referenceリスト
(2-3)4月用トラッカー →Referenceリスト
(3-3)5月用トラッカー →Referenceリスト
ページの中でReferenceリストに属するのは上記となる。これ以上行動が必要のないものは、Reference属性になるんだけれども、一旦わかりやすいページの中で属するものを列挙している。
(1-3-6)クレジットログは、私が友人と同居しているため、共通で利用するクレジットがあるのでその精算を確認したいため、どこまで精算が終わっているかのログとなってて、ここのページから作業が発生するというわけではないのでReferenceとして一旦属している。
Somedayリスト
(1-3-2)Somedayノート(数ページ) →Somedayリスト
(1-3-3)読みたい本 →Somedayリスト
(1-3-4)行きたい店 →Somedayリスト
(1-3-5)見たい映画 →Somedayリスト
ページの中でSomedayリストに属するのは上記となる。(1-3-2)のSomedayノートはその通りで、(1-3-3)以降についてはSomedayに含まれる中でも似たものを集めたリストのためである。そんなん言うと食べログの行きたいリストとかも全部入ってくるし、アマゾンのほしいものリストだって何時かは手にいれたい、という意味ではSomedayリストにあたるのである。
Projectリスト
(2-2)4月目標/4月にしたいこと →Projectリスト
(3-2)5月にしたいこと →Projectリスト
ページの中でProjectリストに属するのは上記となる。
これは三月分を運用していて最近気づいたことだが、丁度この4月にしたいこと自体が丁度私のProjectリストぐらいに相当する。
Projectリストは、達成すると決めていて尚且つ手順が複数関わるようなもののリストとなる。そして各々がちゃんと進んでいるか、点呼みたいな感じでチェックするものである。
4月中にしたいと考えている時点で「達成すると決めて」いるし、時間がかかるようなものがこのマンスリーに入ってくるのだから丁度Projectリストとなるんである。しかも、月が変わるタイミングで自動的に見直しする必要が出てくるのも具合がいいのである。
WaitForリスト
ページの中でWaitForリストに属するのはない。それ程人に任しているものがないので私の場合は作っていない。
Calendarリスト
(2-1)4月マンスリー →Calendarリスト
(3-1)5月マンスリー →Calendarリスト
ページの中でCalendarリストに属するのは上記となる。
このマンスリーには、時間がなかったら明日にでもできるような自分だけの作業予定を、私は含んでいない。このマンスリーには、私以外の人と調整しないと日付を変更してはならないもの、調整が必要はないがこの日のうちに実行しないと大変なことになるもの、といった日付調整が限りなく固定されているもののみを記載している。
NextActionリスト
(2-5)日々メモ →一部NextActionリスト
(3-5)日々メモ →一部NextActionリスト
ページの中でNextActionリストに属するのは上記となる。
とは書いたものの、日々のメモの中にはTODO以外にもただのメモだったりすることも多い。それで、「一部」NextActionリストとなっている。
現在の私の状態はそれ程忙しくないので、日付に関らず横断的なNextActionリストというのは作っていない。それで、だいたい日々のタスク程度に落とし込む内容にしている。
忙しくない時に、制限のないNextActionリストを持つのは実行力に欠けるし、そもそもなんか実行しないんだよね。。というわけで今の所は、タイムラインノートには作らないことにしている。
Inbox
(3-6)Inboxページ(任意) →Inbox
最後の記載となったInboxだ
もともとInboxは、おうちの郵便受けの通り、とりあえずの箱があればいい。私は日々のメモにちょくちょく書いてそれがInboxの受け皿となるだろうから、あえてページは作っていない。
なのに、この(3-6)はどういったようなページかというと、わざわざ時間をとって何か頭の中を洗い出したくなった場合について、ページをこさえて出してみるのもいい、というためのページである。もちろん、各項目については一つずつどうすべきか判断し、最終的にはバレットジャーナルで言うところの「マイグレーション」でもって、あるべき場所に項目を配置するのである。
ビフォーアフターまとめ
今回バレットジャーナルを取り入れたことで、GTDのリストの記入先が変わった。それを簡単にまとめるとこうなった。
NextActionリストは直近で行うタスク群にもなる。このうち私がよく頻繁に見るのが一番右側になるノート、つまりここで言っているタイムラインノートであり単なるメモ帳である。
が、ビフォーの状態だと然程見直さない手帳があったりとかしてほとんど機能していなかった。
それが、アフターでは手帳の部分が全てノートに集約された形となってすっきりしている。
とまあ、ここまでが今回バレットジャーナルを取り入れた顛末である。Doitの方にもあるSomedayリストとの運用についても検討する必要はあるんだけれども、まずはノートの運用をうまく回していきたい。こなれたぐらいに状況が変わらないよう祈っておこう。