【キャンセルになりました】
6月は「レビューステップを皆で実施する会」です。
■勉強会詳細
日時:2012/06/23 (土) 場所:東京/渋谷 カフェ・ミヤマ 渋谷東口駅前店 時間:15:00-18:00(3時間) 定員:12名 参加費用:\2,000 URL:http://atnd.org/events/30117
■今回の勉強会の内容について
2012年6月は GTDのレビューステップのワークショップになります。
6月は忙しいせいかあっという間に過ぎています。毎回忙しくなるたびに、GTDをやっておいてよかった……!と思います。といいつつ、毎回厳しい状況になってしまうのはどういうことだろうか。。
さて、5月は収集→処理ステップの部分を紹介しましたが、次にくせものなのが、レビューステップです。
レビューステップといっても、本を読んだだけではピンとこないし、そもそも本の通りにしていては実際どれだけ時間があってもたりないばかりです。それに実行しても、ちゃんとやったかな。。と、不安になることもあるでしょう。
そこで今回はレビューステップの概要の説明と実際にやっていきます。
今回の場所は渋谷です!坂が多いので私は苦手です。ひさびさ台湾料理を食べに行きたいです!
■事前作業
・GTDの収集→処理ステップまで実施してください。
■今回の持ち物
・筆記用具 ・レビューするためのリスト
■アジェンダ
・開始/挨拶/自己紹介 ・概要説明 ・ワークショップの実施 ・クロージング(感想共有)
尚、勉強会後に懇親会という名の飲み会を行っています。都合が合わなくてこっちだけでも参加してみたい、という方でもOKです。
ではでは、よろしくお願いします。
6月は「レビューステップを皆で実施する会」です。 |
■勉強会詳細 |
日時:2012/06/23 (土) |
場所:東京/渋谷 カフェ・ミヤマ 渋谷東口駅前店 |
時間:15:00-18:00(3時間) |
定員:12名 |
参加費用:\2,000 |
URL:http://atnd.org/events/30117 |
■今回の勉強会の内容について |
2012年6月は GTDのレビューステップのワークショップになります。 |
6月は忙しいせいかあっという間に過ぎています。毎回忙しくなるたびに、GTDをやっておいてよかった……!と思います。といいつつ、毎回厳しい状況になってしまうのはどういうことだろうか。。 |
さて、5月は収集→処理ステップの部分を紹介しましたが、次にくせものなのが、レビューステップです。 |
レビューステップといっても、本を読んだだけではピンとこないし、そもそも本の通りにしていては実際どれだけ時間があってもたりないばかりです。それに実行しても、ちゃんとやったかな。。と、不安になることもあるでしょう。 |
そこで今回はレビューステップの概要の説明と実際にやっていきます。 |
今回の場所は若者の街渋谷です!坂が多いので私は苦手です。ひさびさ台湾料理を食べに行きたいです! |
■事前作業 |
・GTDの収集→処理ステップまで実施してください。 |
■今回の持ち物 |
・筆記用具 |
・レビューするためのリスト |
■アジェンダ |
・開始/挨拶/自己紹介 |
・概要説明 |
・ワークショップの実施 |
・クロージング(感想共有) |
尚、勉強会後に懇親会という名の飲み会を行っています。都合が合わなくてこっちだけでも参加してみたい、という方でもOKです。 |
ではでは、よろしくお願いします。6月は「レビューステップを皆で実施する会」です。 ■勉強会詳細 日時:2012/06/23 (土) 場所:東京/渋谷 カフェ・ミヤマ 渋谷東口駅前店 時間:15:00-18:00(3時間) 定員:12名 参加費用:\2,000 URL:http://atnd.org/events/30117 ■今回の勉強会の内容について 2012年6月は GTDのレビューステップのワークショップになります。 6月は忙しいせいかあっという間に過ぎています。毎回忙しくなるたびに、GTDをやっておいてよかった……!と思います。といいつつ、毎回厳しい状況になってしまうのはどういうことだろうか。。 さて、5月は収集→処理ステップの部分を紹介しましたが、次にくせものなのが、レビューステップです。 レビューステップといっても、本を読んだだけではピンとこないし、そもそも本の通りにしていては実際どれだけ時間があってもたりないばかりです。それに実行しても、ちゃんとやったかな。。と、不安になることもあるでしょう。 そこで今回はレビューステップの概要の説明と実際にやっていきます。 今回の場所は若者の街渋谷です!坂が多いので私は苦手です。ひさびさ台湾料理を食べに行きたいです! ■事前作業 ・GTDの収集→処理ステップまで実施してください。 ■今回の持ち物 ・筆記用具 ・レビューするためのリスト ■アジェンダ ・開始/挨拶/自己紹介 ・概要説明 ・ワークショップの実施 ・クロージング(感想共有) 尚、勉強会後に懇親会という名の飲み会を行っています。都合が合わなくてこっちだけでも参加してみたい、という方でもOKです。 ではでは、よろしくお願いします。 |