works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

閑話休題&Posterous入れました

閑話休題

GTD Japan Reviewはうっかり今日の分を昨日に公開していたので、今日はなしです。かわりに適当な感じで最近のことなどを書いておきます。

 

Posterousをはじめてました

Twitterの方では流してましたが、Posterousをいつの間にかはじめてます。電子ネット上での信号発生時の記録のような感じで、気になった内容とか好きなものとか自分が派生で思ったことなどをスクラップしています。

Posterousはタンブラーと似た感じのものだったので、タンブラーも使えないか実際試してきたんですがダメでした。インタフェースの項目数が多すぎて、入力するのに合わなかったです。

Posterousも最初はどうか、と思ってたんですが、思った以上に入力画面があっけらかんとしてとても楽なのと、Opera10.50で今までブックマーク系で全滅していた引用→スクラップという作業ができるようになったので結構使うようになりました。

 

Posterousにロイターの写真をよくいれてます

ロイターの写真がすきなので、好きな写真をPosterousにスクラップしています。最初の用途は日本語の項目を英語で面白おかしく解説しようと英語の練習用に考えていたのですがこっちは頓挫。ネタに懲りすぎて運用までエネルギーが配分されなかたとです。

 

Posterousはタグなしをフィルタできないのと日本語検索できないのがつらい

Posterousにもこれはつらいわー、みたいなことがあります。タグなし検索ができないのと、日本語検索が壊滅的にダメです。なので、タグとグーグル検索で今のところ回避してます。

 

Posterousのタグ入れは後でする派

人によって運用は異なるだろうと思いますが、Posterousはタグいれはそのタイミングでするんではなく、後からするのが私には合っています。どういう文脈かは自分で確認する意味も含めて入れるとゆーか。

 

Posterousの強みはメールから送信できることですが、私が登録しているのはもっぱらウェブ画面からです

Posterousの強みは全く使っていないとゆー。画面がシンプルでこのぐらいだと気楽に登録できます。新規画面をブックマークしておけばどこでも登録できるし、サービスとしては軽い目で、アクセスするのにもそんなに重い感じがしません。

 

PosterousとDiigoの使い分けがあいまいに

今までブックマークというとDiigoを使っていたんですが、それがあいまいになってきました。どーしよー。ちょっと使いながら考えていきたいと思います。IF的にはブログよりなPosterousが好きです。Diigoはインストールするソフトのウェブリストが一番よく使い勝手がいいので残していきたいです。となると、ストック使いになるのかしーらー。。

 

 

近況がPosterousだけ

になってしまいましたが、そんな感じでございます。