works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

今更Molskineを使い始める

メモ帳は、Rollbahn、Rhodia、無印良品のおえかき帳などを使っていましたが、Lifehacking.jpさんのところの記事が気になって、とうとうMolskineを買いました。

私が買ったのはポケットサイズの方眼ノート。ちなみにメインに使っている筆記具はJETSTREAMのラバーボディタイプです。

JETSTREAMの良いところは、インクが黒いところです。この黒さになれると、ほかのペンでは物足りなくなってしまいます。そして、書く時引っかかりにくい。いっぱい文字を書いても疲れません。

話を戻してMolskineですが、買うのをためらっていた私が馬鹿だった! と思うぐらいにフィットします。

Molskineを使い始めてするようになったこと

Molskineを使いはじめてから、今までのメモ帳では絶対にしなかったことをするようになったんです。

メモ帳を見返すようになった!

わたくし、今までメモ帳というメモ帳を見返したことがありませんでした。今まで日記みたくに使っていたせいもあるんでしょうが、とにかく見直したことがなかったんですね。字も汚いし。でも、Molskineを使うようになってから、見返すようになったんです! ウッソー! でも本当にそうなんです。これは自分でも驚きです。

丁寧に書くようになった!

今までのメモ帳よりも、格段に丁寧に書くようになりました。高いし、そのまま保存されるし、という気持ちが早まった結果に思います。けれどもこれって、自分は今後見直すだろうし、何年も先になっても利用するであろう、という見込みがあってこそだと思うんですよね。

Molskineの特徴とは?

そんな、ミラクルな出来事を私に引き起こしたMolskineですが、一体彼のどこがそうさせたのかが不思議でなりません。そんなわけで、Molskineについて紐解いてみたアルよ。

お高いのよ

今までRollbahnやRhodia、そして無印良品のお絵かき帳を使ってきました。それらの共通点は、消費物であることです。要するに、ライフサイクルとして短いことを考えると、見直すような作業もしなくなるし、記入すること自体にも気を使わなくなります。

消費物だ→汚い字で書いてもいいやー→見づらいので見返さない→汚い字で(以下略)

というような、悪のスパイラルが成り立っていたように思います。

一方Moleskineは、高い。いくらページ数が通常の倍あったとしても、Rollbahnに比べると2倍以上の値段がします。この高さ故なのか、貴重にメモを取るようにします。値段と取り扱いにあまり関係性を持たない私ですら、やはりメモ帳ごときに2000円近くも払ってられっかー! と思うわけですよ。そんなだから、せめて常用しないにおいても、買った1冊は大切に使おうと思うわけです。

でも、高さは、大事に取り扱うトリガになったとしても、大事に取り扱い続けるか、というとそうではありません。じゃあ何故大事にし続けるのか? Molskineの装丁がそうさせるのです。

でも身持ちが堅いのよ

Molskineは表紙が堅い。この堅さがなんともたまりません。Molskineをあらわす単語として、堅牢と使われていることもありますが、まったくもってその通りです。

表紙が堅いとどんなメリットがあるのでしょうか? まず、曲がりません。そしてどんな時にも書けます。また、メモ帳ではなく、本として扱うことができます。

メモ帳のデメリットに、耐久性の問題があります。持ち運びに簡易であるがゆえに、折曲がったり、反れてしまったりしてしまうんですね。こういうことって耐久性の問題以外にも、私たちの気持ちにも作用がいつのまにか及んでいます。いつしか大切にしようと思わなくなってしまうのです。

けれども、Molskineの装丁は一介のメモ帳ではありません。無地の本といってもいいぐらいに、丁寧に設えてあります。

どこにでも書ける、という機能性もそれも大切です。けれどもMoleskineがもっとも強いのは、私たちに「大切にしよう」という気持ちを想起させることではないかと思っています。

あの丸みがたまらないのよ

Molskineは角はありません。すでに丸く刈り取られています。Molskineはあくまでメモ帳なのですから、鞄に突っ込んだりポケットにしまったりと動作が激しいので、角はすぐにくたびれてしまうはずです。なので、Molskineは始めからそれを取り去ってしまった、んではないかなと勝手に想像しています。

道具には、許せないくたびれ感と喜ばしいくたびれ感があります。許せないくたびれ感というのは、角が曲がったり、反れてしまったり、といったようなくたびれ方です。一方、喜ばしいくたびれ感というのは、使い込んで手垢がついたり、表紙に途切れ途切れの傷があったり、といったようなものです。この違いは、自分が労をしてつけたものかそうでないのか、の違いかなと思います。Molskineはこの中のうち、自分が労をしてつけるくたびれ感のみを追求し、それ以外の老化を最低限にするようにしたように思えてなりません。

あの手触りが忘れられないのよ

最後に紙質。よいです。私が紙の質を見る時、何点かに注目します。一つは書きやすさ、そしてもうひとつは裏うつり。それから、肌触り。

書きやすさは言うまでもありません。メモ帳なのですから、すらすらと書けるのが一番よいです。

そしてもうひとつの裏うつり。メモを書く時、裏側に書いた文字が見えすぎないかということです。私は鉛筆ではなく、常にペンで筆記するので、この裏うつりが激しいと使い勝手に困ります。けれどもMolskineはそんなことはなく、筆記用具がJETSTREAMであっても、気になるほどの裏うつりをすることはありませんでした。

肌触りについてはなんと書いたらいいものか。。 ページをめくる時、指の先端はどうしても紙についてしまいます。また、紙をなぞったり、大きくページをめくったりする時にも紙を触ります。また、紙の先端もやはり紙の一部です。紙に吸い付きすぎてもダメだし、だからといって手につかないというほどでもいけない、不快になってはならないし、だからといって強調しすぎるような紙でもよろしくない。言うまでもなくMolskineの按配はちょうど良いです。

やっぱりMolskineはいいのよ

まぁそんなわけでMolskineはいいのです。

最後に

まだまだ使い始めて数日なんですが、このまま2冊目も買っていきたいです。とはいえ、ほかのメモ帳と併用になるかな、と思っています。とにかくお絵かき帳の気楽さ加減はMolskineにはできません。

Molskineは高くてかってられん、と思っている方、是非とも使ってみてください。

余談:JETSTREAMのよいところ。