Google Reader、Gmailともにタグを使っています。かわりに使うのに失敗するのがスターです。
一時期流行ったタグも、当たり前になってきたのか、タイムラインの勢いに置いて行かれたのか、あまり話題にされることもなくなってきましたが、たとえば、Google ReaderやGmailで、タグをどのように使っていますか?
意見を聞いてみたいです。おしえてください。
Google Readerのタグの使い方
忙しかったりすると全部見れないので、これだけは見るセットとかがあります。他は、ジャンル+見る頻度レベルでタグ付けしてます。
Google Readerしか定期的に見ないので、ここからはずしたものを定期的に見ることができません。いくつかは、もうちょっと長いスパンで眺められるようにしたいところ、WeeklyもしくはMonthlyレベルでRSSかメール連絡してくれるのに切り替えるとかした方がいいのかなー。
Gmailのタグの使い方
コメ返しとか必要なものは、タグ化してたまったら作業用に、プロジェクト関係は一つラベル作ってます。後からざくっと見るように。
根本的な考え方
- 検索するのがめんどい
検索するのが面倒なので、できれば入り口で切り替えできれば楽やね、程度でラベルを作ってます。
Google Readerは状況によってあぶれることままありますが、それは状況によりけりなんでしょうがないかなと思ってます。と思って書いてたんだけど、とりあえず更新してるのを自分的に忘れない程度のものも登録してるんだなーとしみじみ思った最近でござい。
Gmailは、会社での使い方とちょっと違うんでもうちょっと考える必要があるかと思いました。会社の方はMLでほとんど振り分け状態で、残った分に注力すればいいだけです。が、個人で使っているのは作業用フラグみたいな感じのも多いので、もうちょっとフィルタリングで見るべきものかどうかはわけた方がよさそうです。