4月から自粛でリモートワークになった。
ステイホーム
というわけで、自分も自粛中で会社も4月あたりからリモートワークをしている。GWの今の日は、今日は何をしようか計画しつつ、粛々と遊びつつ過ごしている。私は友人と二人で住んでいるので、一人寂しく、というわけではない。友人の一喜一憂を横目に見つつ、今日も今日とて過ごしている。
友人の一喜一憂
そう、友人の一喜一憂である。
友人の一喜一憂とは、各料理屋や食品屋がフードロスや廃棄セールのため、各場所でいろいろセールを行っている。それをどこからか情報を仕入れて、好きな店に突撃という名の通販購入を行っている。
人気のある店では、それこそシャープのマスク購入のように、時間になったら押し寄せるため、毎回瞬殺バトルである。
「今日はこの店でこの時間から販売が始まるから買って!」
なぜか横目だけとはいかない。
そう、私も何故か参戦中である。友人の代わりに購入手続きをしている。すごくすごくがんばっている。本当に頑張っている。この店で買うのは奇跡的!と言わしめているお店で購入をがんばって友人の期待に応えている。
ついさっき、私はこのパレドオールのチョコセットに精を出していた。
【#Stay Home Box 販売について】毎週月曜に販売しております、おうち時間をお楽しみ頂くチョコレートの詰め合わせですが、明日お昼12時から販売致します。1人でも多くのお客様にお楽しみ頂きたいため、ご購入はおひとり様1回限りでご協力ください。よろしくお願いします。https://t.co/fhS2X9lSLZ pic.twitter.com/2BAZhanMOb
— ショコラティエ パレドオール INFO (@staffpaletdor) 2020年5月3日
結果は勝利を収めた。
事前にアカウントは登録し、住所も登録しておく。時間前にはほかの商品をカートに入れて、購入確定するまでの手順を確認する。クレジットカードは登録できないことも確認済み、時間がないので銀行振り込みにすることに決めておいた。
といったような地道な時間短縮の準備をしつつ毎回挑んでいる。
結果は勝利を収めた。
「買えた?!すごい!!」
ホームに喜びが広がった。
だというのになぜだろうか、すぐさま隣で悲鳴が聞こえる。
「あー!この店完売してたー!!」
友人のためにがんばった購入が終わった途端、喜びも一瞬、友人は次の狩りへと勤しんでいた。そして買いたかった商品が売り切れて悲鳴をあげていた。
そんな悲鳴を私は毎日数回聞いている。
毎日数回である。
若干の理不尽さを感じつつも、私の今日の大義は終わった。
ちなみに友人がよく見ているサイトはここ。
食べチョクはつい最近テレビで紹介されていたので、知っている人もいるんじゃないかな。
体重の一抹の不安
そんな友人との生活で、おいしいお菓子や料理にありつけて楽しくありがたいものの、一抹の不安がある。
体重である。
体重が、なだらかな上昇曲線を、しているような気がする。
とはいえ、おいしい食事を前に拒否する私はおらず、友人の購入に加担している時点で私の体重増加を友人に文句は言えないのである。
いつも思う。
本当に表記してほしいのは価格ではない。
カロリー、である、と。