works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

本当にしたいことって何だろう?

photo credit: Fab Ski Girl まずはしたいことのリストを自分の目に触れさせることができること。 ここまでが大きな壁だ。というのが今までのお話。 内より出ずる敵 人が、自分自身が本当にしたいと願い、それを実際に自分が実現し体験し、尚且つもその実現…

本当にしたいことって何だろう?(1/2)

photo credit: JuditK 今私は仕事をしていて、時たま旅行に行ったりしてワクワクドキドキするようなことを時たま実行している。 仕事は好きだ。けれども、ヒマすぎるのも勘弁だし、忙しすぎるのもそれはどうかとも思う。 仕事は好きだ。でもかりそめだ。一時…

観察者であろう

photo credit: Photo Extremist 1st: 会社の研修 観察者であろう。 最初、このスタンスを考えついたのは会社の研修だった。会社の研修で、シニアに向けて、自分たちの回りからの評価を見直して、見える見えない部分を見直そうというものだった。 この研修が…

読書まとめ 「お金の流れが変わった! 新興国が動かす世界経済の新ルール」

お金の流れが変わった! 大前 研一 PHP研究所 ( 2010-12-16 ) ISBN: 9784569791630 nomicoの本棚で詳細を見る 概要 この本は、大前先生の最近の状況に関する傾向まとめ+それに向けての日本が行う対策を取りまとめた本である。目次は下記の通り。 第1章 超大…

忙しさのレベルとGTD

この手帳が他のものと違うのは、付箋を使って仕事をマトリックス管理していることです。 写真を拡大 付箋で管理する「仕事マトリックス」 図を見ていただければわかると思いますが、やるべき仕事(タスク)を付箋に書き出し、その都度「緊急度・重要度」を1…

求める社員の「自分で率先して仕事をつくってそれをする」というのは聞き飽きた。

友人と話をして意見が一致したのは、この求める社員像の非現実感だ。 (1)仮に本人にそれができる力があっても、「余計なことをして」といって上司に煙たがられるように、活かせる仕事環境は少ない (2)仮に本人にそれができる力があっても、「よくやっ…

経験の一範囲

経験の実装 経験と呼ばれているものを、私は身体の中でどのような実装をしているのか考えたところ、それはシナプス経路のあの経路なんではないかと思っている。 で、そのシナプス経路の有効範囲はどれぐらいのものだろうかと次に考えると、どうにもこれがも…

知る前と知った後、その瞬間の衝撃と熱量、シュレーディンガーの猫という可能性の際

via ja.wikipedia.org プレイフルリストに「ADD,ADHDのチェックをする」というのを書いた。 ひとえにこの項目をプレイフルリストにいれたのには、よかれ悪しかれ、その判明する瞬間の衝撃を心待ちにしているからだ。自分がその予想と近しい場合、その衝撃は…

GTD勉強会@Ustream 最大27名の方に参加いただきました!どうもありがとうございました! #gtdjp

2010/12/18 念願のUstreamでGTD勉強会を開催しました。 UstreamでGTD勉強会をするのって、プレイフルリストの一つの項目でした。友人がUstreamの配信を手伝っていたり、私も岡山でつまみぐい勉強法を紹介した時に既にUstreamデビューをしていたり、というこ…

GTD勉強会@Ustream のURLは http://ustre.am/rBvq です。 #gtdjp

本日のGTD勉強会@UstreamのURLがようやく決まりました。 日時:2010/12/18(土) 21:00-23:00(予定) URL:http://ustre.am/rBvq 共有用ドキュメント:Google スプレッドシート http://goo.gl/7ojNX 関連twitter ハッシュタグ: #gtdstudyust 司会進行:克…

2010/12/18(土) 21:00からGTD勉強会@Ustreamをします。あとサイトデザイン変更しました。 #gtdjp

2010/12/18(土) 21:00開催だよ! GTD勉強会@Ustream 初のUstream開催です! わーいわーい!! Ustreamに出たのは初めてではないのですが、Ustreamを開催するのは初めてです。つたない部分があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 先日リスクを…

Doingリストをしているモレスキン手帳ラージを忘れた時の心もとなさ

昨日のことだが、会社にモレスキンの手帳を忘れた。この手帳はラージサイズのスクエアタイプで、ちょうどclmemo@akaで紹介されていたDoingリストを実践している真っ最中だった。 私が手帳を忘れたのを思い出した時、それはなんとも言えない心もとなさを感じ…

リスクを取る理由

キャニオニングに行ってきた 最近、といってももう9月のことになるのだが、キャニオニングに行ってきた。キャニオニングとは、歩いて飛び込んでスライダーして、の気合の沢くだりのことを示す。 もともとラフティングとか川遊びは好きだったので、キャンプの…

収集ステップでそんなに収集できないよ!という場合?(書くことに馴れていない場合)

そんなに収集できないよ!という場合は?→最初は、書くことに馴れる 第25回のGTD勉強会ログで収集項目数を出しました。人によってはそんなに項目を書くことができない、という人もいるかと思います。 収集した項目数が多いからといっていいわけではない 最初…

2010/12/18(土) GTD勉強会は、懇親会の代わりにUSTREAMを行います。 #gtdjp

そんなわけで、2010/12/18(土)は懇親会のかわりに、以前からしたかったUstreamを行いたいと思います。オフでのGTD勉強会ではどうしても東京近郊の方のみが対象となっていて、ハンカチを噛むような歯がゆい思いでした。しかし!Ustreamは違います!北海道…

Doingリストあれこれ(4) NozbeとDoingリストの同期イメージ

Doingリストあれこれ(3) できることとできないこと

現在のDoingリストでできること ツールを変遷するのは、満足していないからだ。今回のDoingリストも状況にも左右されるから、いつまでもつかは判らないが、それでも何かしらメリットは感じている。 実行してる時(その日)に気にすること 前何をしていたのか…

Doingリストあれこれ(2) clmemo@akaのDoingリストと科学者のDoingリストの相違点

clmemo@akaで紹介されたDoingリストのやり方がしっくりくるのと、最初に紹介されたDoingリストではしっくりこないのは何故? Lifehacking.jpの記事を見た当時、私もものは試しと、Doingリストを始めた。しかし、なんだかぴんとこなかった。それからしばらく…

Doingリストあれこれ(1) 似ているAutofocusと原点のDoingリストについて

最近、「clmemo@aka: 我流ながら Doing List を二年間試して得た Tips 集」を見ながら再度Doingリストをし始めた。最初に紹介された「ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp」とは使い方が異なりつつある。 しか…

読書ログ 「採用は2秒で決まる!」 第一印象は2秒で定常化する。

「採用は2秒で決まる!」はマルコム・グラッドウェルの傑作選三集目である。この中で有名なのは、やはりタイトルにもなった「採用は2秒で決まる!」であり、私の興味も読む前も読んだ後も、このコラムが一番興味を持った。 さて、「採用は2秒で決まる!」を…

2010/11初旬のGTDツールはNozbe #gtdjp

仕事の状況が変わってきたので、現在12月時点では既に形骸化しつつあります。。 なんて最適化ゾーンを脱するのが早いんだ、自分。 私はツールの変遷が早いので、前はそれがすごく浮気性というか八方美人のように見えて嫌でした。が、最近はこのように考えて…

データ通信がめんどい人が、iPhoneで好んで使ってるアプリ五選

私は結構な数のアプリをダウンロードしました。が実際に頻繁に使っているのは10個も満たないです。その頻繁に使っているものを紹介します。データ通信が面倒なんじゃよー、といって携帯のゲームアプリをやめるタイプの好きなアプリです。 1.お金管理 - Cas…

読書ログ 忘れる人の忘れるためのメモ 「忘れられない脳」

「円城塔先生が読書メーターで褒めてた本を勝手にまとめた - 基本読書」から知った円城塔先生が読書メーターで褒めてた本シリーズその2。よい本でした。特に、、「偉大な記憶力の物語」と合わせて読むと、とても面白いです。同じ記憶力なのに、まったく別物…

選ぶのは時間がかかるので、たまった記事を順繰りに公開することにしました。

どうして選ぶのに時間がかかるのだろう。 それは、その時点で一番いい選択をしたいからだと思う。 特に私は食事をするときが難しい。食べる分量がそんなになので、毎回の食事で自分が本当に気持ち的に食べたいものを探らなければならない。 実際に食べるイメ…

あなたがこのブログを読むのはどうして?

私のブログは、見ている人がいるから続けていられることを、私は重々承知している。しかし、実際何か記事を書く場合に、それを意識すると、うまく書けなくなる。その意識の違いに、私は気鬱することがある。 ハーバードビジネスレビューでこういう記事があっ…

GTDとは、自分が導きだした答えを信頼する方法

ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法 デビッド・アレン 二見書房 ( 2010-11-26 ) ISBN: 9784576101712 nomicoの本棚で詳細を見る MediaMarker GTDの本が出た! 早速買って読み始めている。…