アート
ルーブル美術館をなめてたわけではなかったが、全然時間が足りなかった。 togetter.com フランス旅行でルーブル美術館に行ってきた! 予習してない人間がルーブル美術館で見るべきものは? 今回のルーブル美術館のチケットの方針と実際 実際見たルート 部屋…
2025年年明けに、永遠のミュシャ展があったんですよ。 下書きに書いてたけれどもほっといてしまったので、蔵出しまとめ。 五感で感じる展示会 プロジェクションマッピング、香り、音楽などを総合的に組み合わせて五感で感じる展示会なんですが、今までにない…
goghalivejp.com ゴッホアライブ行ってきたんですよ~。 ゴッホアライブとは、「没入型展覧会」と呼ばれるもので、大きなハコにところせましにある大きなスクリーンにゴッホの絵画が映し出されて、音楽とともに絵画が映し出されて楽しむ展覧会である。 40分…
spice.eplus.jp この前、友人に誘われて歌舞伎に行って来た。夏の納涼祭といって、今回の演目は鶴屋南北の歌舞伎狂言「盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)」が公演された。見たけどさすがの鶴屋先生、人間のクズっぷりとヴァイオレンスな血みどろだった…
レビューがいろいろ試される春画展に参ってきた。 春画展、2013年から2014年にかけて遥かは英国で行っていたものを凱旋展示するとのことだそうだ。春画といえば、この前見た暁斎展でも春画を扱っていた。今回は、対象時期は江戸時代以前のものなので、暁斎君…
この前国立劇場で『伊勢音頭恋寝刃』を見てきたんだけど、バックステージツアーというものも特典でついていたので見に行ってきた。いつもは舞台を観客席から見れない国立劇場。演奏者にならない限り舞台裏なんぞ見に行けない。いろいろ写真も撮ってきたので…
暁斎展も一度行くんだー!って昨日意気揚々と向かったんですが、月曜日は毎回休みで残念な結果になってしまったnomicoです。なんで休館日見てなかったんだろう。。 [browser-shot url="http://mimt.jp/kyosai/" width="600" height="450" target="_blank"] …
今日はお休みしてます。いいなあ有休って。 家の用事も済ませて今日は何しようかと迷ったんだけど暁斎展に行くことにした。というか二回目。この前の土曜日に行ったんだけど思ったより時間なくて、まじまじと見たい図が全く見れなかったのでそれのリベンジ。…
夕方近くの入口。鳥獣戯画図を再現してたわむれる動物が設置されている。 友人と一緒に閉館まであと1時間!といったタイトなスケジュールで赴いた鳥獣戯画展だったが、案外どころか結構おもしろかった。 併設されている高山寺とその中祖と言われる明恵上人の…