works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

【映画】「俺物語!!」が案の定面白かった

見た映画の振り返り。

 

再現率の高い鈴木亮平の「剛田剛男」

剛田剛男とは筋骨隆々男の中の男、少女マンガ「俺物語!!」の主人公のことである。最近では、その格好はストIIのコスプレなのか?!といった立ち姿を、まさかの少女マンガ雑誌の表紙を飾っていた。このまま熊殺しの修行にでも行きそうな勢いであったことを補足しておこう。

そんなマッチョマン誰やんの、て思って実際やったのが鈴木亮平である。しかも増える方のダイエットもやってて、なかなかの風袋となっていたのである。カッコイー!

しょっぱなから笑いがとまらない

もともと原作は読んでたので、どんな感じで話が進んでいくのかはわかっていた。わかっていたけど、それでも面白い!

ビルをも揺らす壁ドンとか、マンガ的表現も加えつつ、説明口調になりすぎなくて、よかった。

個人的に何がすきかと言えば、「好きだー!!」と言おうするが我慢しているところが何回も出てくるシーン。ちゃんと顔が赤くなって我慢してるのがありありとよくわかるのである。

砂川誠のモテっぷりは原作通り

そんなむしろ男塾から出てきたようなキャラの横にいるのが、希代のモテ男砂川誠。格好いいんだけどなんだろうな。なんでモテてるのかようわからん、と原作から思っていたけど、映画においてもやっぱりなんでモテてるのかようわからん、という感じである意味安定していた。

友人と話していたところによれば、剛夫が横にいるからその差額で更に格好よく見えるのでは説はある。もしかしたらそうかもしれない。普通にいいやつ。とことんマイペースだけどな!(あんなにうるさい環境で本に集中できるあたり)

剛田家のオトンとオカンはなかなかいい味

豪快な剛田家の面々も面白かった。オトンが寺脇康文だったのは全く気がつかなくて、なぜかなだぎ武を思い出していたのはきっとディランのせいだと思う。

オカンの鈴木佐羽はいい感じのオカンになってた。途中にある「ふっふっふーー」というしたり顔の顔は秀逸である。

 

剛田と砂川のキスの練習(はーと)はいかに

CMにあったキスの練習のシーンがいつくるのかいつくるのかいつくるのかと思っている間に映画が終わってしまった。だよねー、あれって付き合った後のネタで、今回は付き合うまでの話なんだから入れる場所ないもんね。

 

でも。

 

それでもなんとか無理矢理いれたところに、各所からの入れ込み度合いを感じたシーンであった。

 

凛子のケーキで糖尿病にならないか心配

2~3日に1回のペースでお菓子を作ってきてたので、心配である。高校生だから新陳代謝高いからいいのか、いいのか。。

 

とりあえず見てきたらよく笑っていい映画なのでオススメ!

【雑記】iPhone6sのケースは背中がスケスケのCellularlineのClearbookに決まり!

悩ましい問題に直面した。

iPhoneのケース、どうしてる?

そう、iPhoneのケース問題である。iPhoneのケースっていっぱいあるから、どれを選べばいいのか悩んでしまう。今回の私の要望と言えば、

  • ケースで重くなるのは論外!
  • ローズ色は出したい…
  • けどフタはいる!
  • カードケース入れはやっぱりほしい…
  • マグネット方式はなしの方向で。

といったものである。

1.ケースで重くなるのは論外!

さまざまなガジェット戦隊(ガラケーiPhonewifiルータ利用)から軽くなったiPhone6sなので極力軽いのがいい。布製とかいろいろついてくると結構重くなってくるのよね、これ。

2.ローズ色は出したい…

ケースといっても今回ローズカラーを選んだのだから、やっぱり見せる収納。。。じゃなかった見せるケースがいい!

3.けどフタはいる!

見せるケースとはいってもフタはほしい。プレーンで持ってたら、連続ボタンを押してしまって、友人にLINEで27回ぐらいごめんスタンプを送ってしまったことがある身としてはフタはほしい。全然ごめんじゃない。

4.カードケース入れはやっぱりほしい…

フタがあるならやっぱりカードケースもね! それで定期券いれとして使いたい。

5.マグネット方式はなしの方向で。

デザインをそこなわないということもあるのか、マグネットでぴっとりするタイプのケースをよく見かけるけれども私は断固拒否する!

というのも、その昔ワタクシ、マグネットタイプで開閉するかばんを使ってたら、いつの間にやらクレジットカードとかの磁気がイかれてしまってえらい羽目に陥ったことがあるからだ。

そうでなくても、スマホと財布なんて間近に置くことが多いのだから、不安材料は排除しておくことに越したことはない。くわばらくわばら。。

 

奇跡的に見つかった全ての要件を満たすケース

そんなさまざまな要望を兼ねそろえたケース、つまり、フタあり背後透明ケースを探してたんだけど、これがまあないんだわ。

プラスチックとかの透明ケースは軽くて透明という1と2の要件を満たすけど3と4が満たさない。かといって、ふた付のがっちり手帳みたいなケースだと、今度は重くて背後もカバー、今度は1と2の要件を満たさない。

妥協案をはかるべきかとも考えたんだけど、そんな折に見つかったのよ! すべての要件を兼ね揃えたケースが!!!

それがこれである。

装着面表。

IMG_5208.JPG

シンプルなローズに合わせたゴールドの蓋。きわめて薄い。無地でちょっと遊びたいならシールを貼ってもよいだろう。

フタをしてても電話ができるのが売りなんだけど、電話に出るときってどうするんだろう。電源ボタン押せば会話になるんじゃろか。

装着面中。

IMG_5207.JPG

ちゃんとフタがあって、カードいれもある。内側にそって入り口があるので落ちる心配もない。

そして装着面裏。

IMG_5206.JPG

見よ! スケスケ! 透明でローズ具合がアピールできる!!

 

買った製品

で、実際買ったケースっていうのが下記のセルラーラインというイタリアのメーカーの新しいタイプのケース。ClearBookの、ゴールド。

なんだけどさ、ゴールドって言い張ってるけど、ローズタイプにも合わせられるよう調整されたのか、ローズにあわせても大丈夫な感じに、黄色の色味がまったく感じられない。かなり写真はうそっぽいことが多い。むしろ、ヨドバシの写真の方が現実に即した色合いである。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002644272/index.html?_ga=1.207599827.1110173431.1434512610

 

画面の防護は覗き見防止タイプの視野角55度のラスタバナナちゃんのやつを購入。ほかにもあったけど、透視率が書いてなかったのでパスしてこれは70%台だったか書いてあったのでこっちにした。サイズは上記の通り、画面にぎりっぎりはいるタイプ。だったら画面だけでよろしくって上下は不要なのではとも思ったりもするが、いろいろあるんだろう。たぶん。

 

保護シートはるまでは購入時のシートをはっつけたまま使用してたので、拭き掃除することなく装着。若干場所がずれて満足いかなかったので、はがして再度装着したけど良好。おいたらペネペネってひっついていくのが気持ちよかった。

人によっては端っこが微妙におさまってない感というか実際おさまってないので気になる人は気になるかもしれない。

つけた後も画面はキレイに見えるままなので私としては満足である。

大満足のケースと保護シート

そんなこんなで買ったiPhoneのケースと保護シート。私としてはとっても大満足で、特にケースについては言うことがない。すばらしい!! そして同じことを考える人がいたからこういうケース作られたかと思うとそこが嬉しい。

 

 

ところで、ケースを買う前まではパッケージで突いてたカバーをそのままつけて運用してた。電話の音が遠くて設定が悪いのかと思ったら、どうやらこのカバーのせいだったのだとカバーを取った瞬間に気づいた。どーりで。。。

【雑記】iPhone6sのいいところと速くなったので使い始めたアプリ

IMG_5204.JPG

今回iPhoneを4から6sに大幅バージョンアップしたので、費用面以外で悪いことなどないのであるが、買ってよかった感を高めることも含めつつ、よかったポイントを見直していこうと思う。

画面がキレイ

とにかく画面が綺麗。なんというかサンプルでよく合成貼り付け画像みたいなキレイさでいまだ慣れていない感じもする。保護シートはってもキレイ。

速い

速い。アプリの起動が速い。文字変換が速い。速くないと文字打つことすらやめてしまっていたものね。これについては補足を後述する。

軽い

iPhone4に比べて軽くなった!今までiPhone+普通の携帯+wifiルータの380g構成だったのが、たったの143gになるのだからそりゃ軽いもんである。いくらLet's noteが軽くなったって他のところで重かったらしょうがないよね。

薄い

薄い。iPhone4と比べると半分もないんじゃないかな。いつか踏んづけてしまいそうで怖いのでケース買って装着して安心した

画面が広い

iPhone4はまぁこの大きさでしょうがないよね、てことで不満はなかったんだけど、こっちの大きさに慣れたらもう戻れないと思う。でもiPhone 6s Plusの画面サイズはちょっと中途半端だと思うのよね。iPad mini使ってる場合。

 

今回はハード面についてよい点を語ったんだけれどもiOS自体の性能でよくなったことも勿論ある。検索画面でよく使うアプリが出るようになったことが一番嬉しい。頻繁に使うのってそんなにあるわけではないのだから、あってもいいのにーと思ってたので。

いいこと尽くめなiPhone6sだけど、実際使ってあれ?と思ったこともないかと思ったけれどもあったわ。

それでもあったチョットな点、ボタンとジャックの位置が変わってる

慣れの問題だけだと思うけど、電源ボタンの位置が、上から横に変わったので、いまだちょっと慣れてない。上でも横でも私はこだわりはないので、たいしたことはないからそこぐらいかなぁ。

音のサイズを変える部分はそこそこ変わってないし、iPhone4では、買ってすぐに落としてから動かなくなり無視された存在だったので不満が出るべくもないのであった。

 

速さ重要

上記でいろいろ普通によかった点を列挙してきたが、この中でも行動に一番反映されたのが「速さ」である。

何かというと、今までiPhone4なら使わなかったアプリを使うようになったからだ。使うようになったアプリをちょっと紹介しよう。

LINE

言わずもがなのメッセージアプリである。なんだけど、30数秒起動にかかっていたので、お知らせで見るだけで最小限済ませていたというアプリである。6sになって積極的に使うようになった。おもにスタンプを。

Dr.Wallet

写真を撮って送ったら電子データ化してくれるDr.Wallet。いろいろ自動登録するアプリもあったんだけど、修正するのが思いのほか面倒なので、人力登録してくれているらしいこのアプリを使っている。

今までiPad miniの方で登録していたんだけど、6sの方が気楽に登録できるのでいい!写真もあんまりぼやけないのもいい!

映画.com

こちらのアプリは常用してるってのは前にブログで書いた通りなんだけど、あまりの遅さにiPhoneで見るのが本来の使い方なのにiPad miniで見ていた。けど最近はiPhone6sでも見るようになったよ!

Doit.im

あまりの遅さに開かなかったDoit.imも気軽に開くようになった。Doit.imは媒体ごとにびっみょーにインタフェース異なるんだけど、一番使い勝手いいかもしれない。

Googleフォト

念願のGoogleフォトである。おいおいセニョリータ!iPhone4はiOSは7までだからそもそも入っていなかったんじゃないのかい? 入ってなかったのでようやく念願で使えるようになったのである。

 

かように、遅いというものはそもそもアプリを使うのをやめてしまうほどに影響力があったことをまざまざと知ってしまったのである。もともとブラウザも速さ重視だったけどね、ここまでとはね、私も気がつかなかった。

【日記】眼瞼下垂のその後

金曜日は振り返りデー。なんでも「振り返る」というテーマで書くようにしていて、今回は手術の振り返り。

 

[caption id="attachment_486" align="aligncenter" width="349"] Giuliamar / Pixabay[/caption]

 

9月後半に眼瞼下垂の手術を行ったんだけど、この前経過観察として病院に行ってきた。

今は見るも普通な感じで、ちょっと目元が違うんじゃない?と言われたのはウクレレ教室に行った時ぐらい。の、ナチュラルな感じで経過している。

今はパッチリ二重

見た目的には手術後1週間の腫れを思えば、たいして普通である。目の上を切るので、丁度それが超パッチリ二重になる。これが一番わかりやすい変化。で、今その幅が3ミリから4ミリぐらいあるんだけれど、これが徐々に狭まって細くなるのが今から1~2ヵ月後らしい。そもそも3~4ミリぐらいなのは丁度切ったあたりがまだ皮がかたくて、それが阻害してのことらしい。

人によっては「この状態がいい!」という人も言うらしい。しかし、重力の法則は無情であり、しばらくして皮がやわらかくなると、ぱっちり二重は消える。

ひっぱると地獄

「ひっぱらないでね」と注意を受ける。ええもちろんともひっぱりませんよ恐ろしくて。

一緒に手術した友人は、寝ている時に顔を枕にこすりつける癖があることを、今回の手術で知った初めてのことだったという。ひっぱられて激痛で起き上がる。

その後の頭痛はなくなった

手術前には、夕方ころに頭痛が散逸的にあったのが、手術以降にはなくなった。目の疲れもちょっと軽減したように思う。と思うと、やっぱり眼瞼下垂での額や頭の筋肉への負担は大きかったんだろうなぁと思う。

やってよかったわ。

眼瞼下垂は病気認定されているので、保険がきくのでいいし、1週間ほどの休みとお金があるなら、やってみていいと思う。

余談。手術中の心拍数について

丁度これから手術をはじめるぐらいの時。

(機械の心拍数があがっていく)

私「心拍数あがって緊張してるのバレバレですね」

先生「緊張して当然だから、こっちも安心します。たまにそうじゃない人もいるし」

私「ほう」

先生「ときたま、手術台座ったら心拍数下がる人いてびびる」

私「下がる?!」

先生「あ、君の友人、心拍数変わんなかったよ」

私「変わんないの?!」

安心して心拍数は上がっていいようだ。

とうとうauからiPhone6s+格安SIMに移行! の、やること一覧

なんだかんだと6月あたりから替えよう替えようといってたiPhone6sを、ようやく替えたのである。

IMG_5173.JPG

これまでのあらすじ

お気に入りの携帯壊れたし、そろそろ解約月だ、7月に携帯かえよう!→解約月だけど、解約年じゃなかった!! あと一年あるー!!

それでもいい!携帯かえよう!!→iPhone6s、9月に出るってよ→待つし!!

iPhone6s9月発売!!→そのうち買いに、そのうち買いに・・・→なんだかんだと時間ない、通販だ!

BIC SIMに行こう!(失敗したらやだから保険の意味で)→電話付は顔付き証明書が必要だって?!(やり直し)

その間にアドレス帳のデータ移行を・・・→SDカード認識しないーー!?!?→漫喫でデータダウンロードそしてクラウドサービスに保存

BIC SIMで開通作業!!

ようやく開通!

 

というわけで、携帯替えたし10年使っていたauも解約した。お気に入りだった携帯はLIGHT POOLで、このきらきら光るのがとても好きで珍しく衝動買いしたのを覚えている。このキラキラ加減だけで携帯を使っているといっても過言ではなかった。

しかし、「そろそろ携帯を替えようかと思っている」と回りに漏らしたところ、機嫌を損ねたのか、LIGHT POOLがいきなりSIMカードを認識しなくなった! ホントにいきなり!! で、もうすぐ替えるし買うのもなんだしなーと思って友人が持っていた携帯にダウングレードさせてもらったのが7月だったか。

そんなこんなで4ヶ月ぐらいのらりくらりと進めていた携帯移行だけどようやく終わった。

いろいろやるべき事項

携帯移行って結構やること多くて検討するのにいつも悩んでいた。iPhone6sを買うのをどうしようと悩んでいるうちに、PCを先に買っちゃったぐらい。衝動買いもいいところである。5万でiPhone6sより安いしまいっか! 的な。

とりあえず、やることとしては大まかにはこんな感じだった。

  1. どのタイミングで解約したらお得か
  2. MVNO業者はどこにするか
  3. iPhone6sのサイズとメモリ
  4. 携帯ポイントは何に使うか
  5. 携帯のアドレス帳の移行
  6. 携帯アドレスの変更が必要そうなサービスの確認
  7. iPhoneのデータ移行
  8. MNPと解約の関係性について

ちなみに、私の移行状況は、

携帯(au)とiPhone4の二台持ち → iPhone6へ一本化

という形態。状況は人によって変わるのでやることは前後するかもしれないけど、抑えとくべきところはそこらへんかなーと思う。

1.どのタイミングで解約したらお得か

どのタイミングがお得なのかについては、本当なら2年しばり契約の解約月がベストである。が、今更1年も待ってられないので早ければ早いほどいいことに落ち着いた。

2.MVNO業者はどこにするか

悩む人はいろいろ悩むだろうが、一番悩まずに決まった。

3.iPhone6sのサイズとメモリ

Plusにするか普通のにするか。16GB,64GB,128GBのいずれかにするか。

Plusと普通のとは実際に店舗に行って確認してきた。Plusは重量的な問題で除外された。画面が大きいのはいいけど、iPhone4からのアップデートなので普通のiPhone6sでも十分大きいし、iPad miniあるからいいよねってことで普通サイズにきまる。

で、メモリだけど64GBか128GBか。悩んで悩んで悩んだ結果、64GBにしといた。ポイントとしては動画をiPhone6sで扱うか、という点に絞ったんだけど、動画するならiPadの方に流れるよな、てことで64GBに。

4.携帯ポイントは何に使うか

たまりにたまった携帯ポイントの景品交換を何にしようかという話。

毎回この景品は微妙である。いつもは使わないものを!と思って選ぼうとするんだけどそういうテンションでもらうからあんまり使わないので、確実性のある図書券に毎回落ち着いたのであった。

5.携帯のアドレス帳の移行

契約変更するぎりぎりのタイミングで思い出したアドレス帳。

携帯は携帯、iPhone4はiPhone4ってな感じで使っていたんだけど、このたび一本化することになるから、携帯から電話帳を引っこ抜く必要があった。

そんなの簡単SDカードがあるわよ! って思ったらいつの間にかSDカード認識してなかったなりよ。。 auの携帯ショップへ行って確認したら、SDカードの方がダメなの判明で、オンラインのauクラウドアドレス帳というのがあるのでそこからデータエクスポートすればいいっていうのを聞いて解決!

…だったはずなんだけど、その作業手続き直前で屋外でやろうとしてたらwifiの限界とiPadの限界もあって、漫喫行ってPC借りて作業することになった。とりあえず、クラウドサービスにファイルは入れておいて安心である。まだ移行してない。

6.携帯アドレスの変更が必要そうなサービスの確認

携帯アドレスも変わるのに一番面倒なのは、携帯アドレスで登録しているウェブサービスのピックアップ。

これは最近数ヶ月の携帯メールからひっぱってきた。ちみちみ地味に変更。いらないものは解約。

7.iPhoneのデータ移行

iPhoneのデータ移行はそのまんまの意味。

itunesで一発!と思いきや、家のノートPCはCPU的に壊滅的に動かないのでicloud経由でバックアップすることにした。問題は画像。無料分からあぶれる。画像はデータ移行の対象外として、最近利用し始めたgoogleフォトの流れのバックアップ保管でよしとした。indexにはgoogleフォトから見ればいいし。

8.MNPと解約の関係性について

MNP登録したらいつのタイミングで解約するのか。

さらっとMNPって書いてるけどさ、MNP経由での解約するタイミングってあんまり書いてなくて、MNP+解約処理をしなきゃいけないのかと思ったら、MNPの処理自体に解約処理が入っていた。

auは電話したらものの十分で終了。あんなにうんうん悩むんだったらとっとと電話すればよかったと激しく後悔しきりである。円満にMNPをゲットした。

MNPは場合によっては取得するのに時間かかるそうだから、手続きをし始める前に予めとっておいたほうがいいらしい。

いろいろあったけど、移行できてます

そんなこんなでいろいろ検討事項があってくじけそうになってたけれども、なんとかかんとか移行できた。特に携帯番号が変わるので、そこも面倒くさい一因だったかなぁ。。

移行はできたけど、itunesの音楽データがばらばらでどうしようとかいう問題はまだ残ってたりもするんだけど、ひと段落してよかった。後はケースと保護シートを買うだけだ!(まだ買ってなかった)

次の移行はもうちょっとスムーズに行きたいね!

【GTD】Evernoteを再度使い始めている

金曜はふりかえりデーということで、Evernoteに振り返ってみた。

 

タスク管理の建て直しがそこそこましになってきたので、Evernoteにも再び手を出し始めた。というのも、全体データを取り扱うにはやっぱりFitzNOTEだと限界あるよねー、という気持ちもあったり、全データをどうやって最適化を図ろうかを考えると、メモしてコメントできるEvernoteはやっぱり魅力的だという結論に落ち着いた。

 

そもそもEvernoteの何がダメだったのか

私、今までにEvernoteに手を出してははっちゃけ手をだしては撃沈し、というのを何度か繰り返している。だいたい青の時代のEverNote(注:クラウドサービス以前はソフトウェアとして公開されていた)からの利用ユーザなのにどうしてダメだったんだろうかと考えたところ、なんでもかんでもEvernoteで実現しようとしていたとこかなと思う。つまりタスク管理も、資料のつっこみも、である。なんだけど、それだと無理からぬ話だろうというのにはうすうす感じていた。

Doit.imでEvernoteのノート連携機能

私が最近好んで使っているDoit.imというGTD系のタスク管理では、Evernoteのノート連携機能というのがある。これはちょっとしたエポックであった。つまり、タスク管理はDoit.imで、資料関係はノート連携機能でEvernoteで、ていうことなんだけど、そうだよそうなんだよ! こういう風に分ければよかったんじゃないのさ!!とちょっと喜び勇んだ。

これが、Evernoteを再び使おうと思ったきっかけのひとつである。

それ以外にも、Evernoteのプレミアム権限付のMoleskneなんかも買ったりして、Evernoteにちょっとなれていったりして、そろりそろりと使い直すようになった。

最初にやったのは既存アカウント・既存ノートの整理

最初にやったのは既存ノートの整理である。二つ3つほどアカウントを作っていたので、その中で統一した。いらないアカウントは解除して、必要なアカウントにノートを集める。

それからもともとのデータ自体は同じノートにぶっこんどくという荒ったいやり方でそのうち扱うだろうということでほったらかしであった。

次に考えたのが、ノートブックの構成について

だいたいにおいて失敗するのがノートブックの構成である。PCのフォルダのなんともいいがたいフォルダわけにイライラするのと同様、ノートブックについても同様のイライラがついて回る。ルールがあるようでないノートブックの作り方に自分でいらっとくるわけだ。

これは、ウェブで実例を探して実際にやってみた。ざっくり10個ぐらいのブックマークで回すのと、50個ぐらいのブックマークで回すのとがある。

どっちも実際に試してみたんだけど、私は後者のこと細やかにノートを作るという方に落ち着いた。

いらっとするのは、そのノートがなんのために作ったのかわからない場合

Evernoteを使っていて途中で嫌になるのは上記の理由からだ。自分が集めたというのに、集めたのはがらくたばかりで、取り上げてもどこの馬の骨かわかるようなノートの端切れに我慢がならなくなるのだ。

有用な情報を引き上げる率が30%以下をくだると役に立たないものとして取り扱われる、という私の経験則は、昔のEvernoteにも適用された。

利用目的=ノートブックというので作ると無駄にノートブックが必要になる

上記を回避させようとなると、利用目的とノートブックとが一意になることが重要になってくる。

簡単に言うが、これが結構骨である。というのもノート数が多くなると、いくつかのステージがかわってくるので、それをどうやってノートブックにまとめたり、ほかの目的とどう同居するのがよいのかわからんくなってくるからである。

あとタスク管理とどう連動性をもたせるか。長いタームの作業だと、ついついEvernoteに書いた方が気が楽になってしまうからだ。

このノートブックの使い分けについては、人によると思う。どうやって頭の中で分類するのが最適かの違いになるからだ。

参考にしたウェブ記事

ここ。

http://ozpa-h4.com/2011/07/04/surf_fish/

ここんちのはまラボさんのノートブックの構成をベースにいろいろやっている。基本的な考え方としては、以下のルールに従っている。

  • スタック=個人生活とか、仕事とかのある目的
  • ノートブック=行動別(見るだけ、作業する等)

だから、現在仕事中なら「仕事モード」のスタックを見ればいいように作ればいいはず。

 

問題点は、Inboxが散見してしまうこと。ノートブックが多いので、最初に取り込むInboxと、各モードに取り込むInboxを作ってしまうんだけど、正直整理で終わってしまうことが多々ある。私はノートを見た時、「このノートなんだっけ?」と思い出したくはなく、少なくとも2秒以内でそのノートが何かを把握したいから整理にはどうしても時間がかかってしまう(主にノートブックの分類だが)

 

まだまだ作業中

Evernoteに使いなおしたとはいっても、まだまだ負荷なく使えているとはとてもいえない。それでも、iPhone6sに乗り換えようと思った時にプロジェクト用にノートブックを作ったのは、今までの中では成功したノートブックではないかと思う。

 

WS000.JPG

1枚ノートはやることや検討事項など書いて(「**** 携帯を切り替える」というノートがそれ)、それ以外は後から見直す必要がありそうなウェブをクリップクリップしておく。これで、リンクアクセスしてローディング時間に地味にストレスを感じることなく利用ができるのだ。

そういえば思い出したんだけど、EvernoteのクリップがOperaでもできるようになったのは大きな使いなおすきっかけのひとつだった。

そんなこんなで使っているけど、もうちょっと整理にまみれてなく使っていきたいもんである。

【日記】本当はiPhone6sに切り替えた日のはずがふんだりけったりだった

[caption id="attachment_470" align="aligncenter" width="640"] Hans / Pixabay[/caption]

本当はiPhone6sに切り替えたぜいぇーい!っていうはずだったんだけど。。

 

iPhone6sに契約を切り替えようと喜び勇んでビックカメラに行ったらさ、音声付は顔写真付証明書じゃないとダメらしいというのが発覚した。写真付じゃなくても公共料金の領収書があればいいって書いてたじゃなーい! ていうのはデータのみのSIMカード購入の場合だった。

しょうがないので説明資料だけもらって帰り、服屋に向かった。今日はそもそも服屋に行くつもりで買おうと思っていたのもだいたいあたりはつけていく。まあ時間が空いたのでゆっくり見れるわーと思ってたのも束の間、買おうと思っていた服がない! そのうち入荷するとは店員に説明されたんでここでもやむなく帰る。

用事が終わって今日は調子が悪いなーと思いながら帰ろうとした。とはいえ、さすがにもう何もないだろうと思ってちょっと気がゆるんだのも束の間。そこそこ最寄駅から自転車で帰ろうと、2階立ての駐輪場から1階に下りようと坂を下っていたところ、

「ぷしゅるぅぅぅーー」

という盛大な音。ぇー。明らかにうさんくさげな後輪。げ! パンクしてる!!

マジカヨ。。帰りの途中でいきなりチェーンがかんじゃってうんとも寸ともしなかったあの時よりかはまだましかもしれないけど、このタイミングでパンクかい。近くの自転車屋はもう閉店済み。しょうがないからパンクでもいいから乗っかって帰るかと思ったけど、思った以上に乗りごこちわるぅ。。 なので、再度駐輪場にしまい、帰ったのであった。

なんだろなー、こうも3回もロクなことが繋がるとは。。1回目は自分で回避できたとはいえ、2回目はしょうがないにしても、3回目はどうよ、どうなのよ?!

で、今日の朝自転車を持ち込んだところ「ブレーキか何か踏んでて、同じところですれて切れちゃったみたいですねー。そういうことありました?」ありですよ大有り、ありましたともさ、たぶん駐輪場からおろす時のあのタイミングですかね。下りる時に早くならないようにちょっとブレーキ踏むんですよ。でもあんなんで全部アウトーになるのもなぁ。。という納得いかないながらも修理でタイヤ交換をお願いした。

おかしい、星座占いでは昨日は10位だからそこまでひどくなかったはずなのに・・・!

昨日はそんなひどい日だった。割と画像は私の気持ちを言い表していると思います。