何か巨大なものがあるの?アップルの9月9日(日本時間10日午前2時〜)の発表イベントが近づいてきました。この時期の発表イベントは恒例となっていますが、これまでと違うのはその場所です。今回の会場は、これまでよく使われてきた場所の10倍近い7,000人も収容できる巨大会場なんです。その理由についてFortuneが興味深い予想をしています。via 9月10日のアップルイベント、10倍広い会場になった理由は? : ギズモード・ジャパン
現地時間では9月9日、日本だと明日のAM2時からアップルの開催イベントが開催される。いろんなところからリークもあり、あんなことやこんなことが出てくるんじゃねーのと憶測が飛び交っている。
とりあえずiPhone6sがリリースされるのは確かっぽいので、ようやく携帯をかえられるので私はウハウハだ。1ヶ月前に勢い勇んでいたのも懐かしい話である。
とうとうiPhone4からiPhone6sになるのだ! ヤター!!
今更iPhone4からiPhone6に替える理由を語ってもねぇ…
いまさら「貴方がiPhone4からiPhone6sに変えるべき素敵な10の理由」について書くにしても「動作遅いしとっとと替えろよ、てかまだ使ってたの?」で全て語られるであろう。
とゆーのも、実際ホントにやっぱり全くもって遅いんである。ツイッターもLINEも起動するのに40秒ぐらいかかるので、トップ画面にながれるバッチ連絡でぜんぶ済ませているという。ついでにいうなら、乗換案内もNAVITIMEも遅い。だからそれがiPhone4なんだってば!
もともとiPad miniも買って持ち運んでいるもんだから、検索だったり主要なことについては、結構iPad miniの方で済ませてて、今iPhoneで使ってるアプリみたら、SleepSycleぐらいしかないことに気がついた。
でもLINEだけはダメだった。
LINEは1携帯番号1機種認証なのでiPhoneは必要
LINEはiPadでも使えるっちゃ使えるんだけど、LINEの仕様のしばりでとてもじゃないけど使う気になれない。
LINEは1携帯番号に対して、1機種認証する仕組みになってて、つまり、iPhoneとiPadで並行導入して同じアカウントを利用することができないんである。iPhoneかiPadかーーだが、iPadを標準利用など速攻で却下である。あんなでかいものを出しながら、「今着いたー!」とかピコピコやってられないんである。
だから、やっぱりiPhoneは必要。
iPhoneでしか利用できないアプリもある…!
LINE以外はなんとかなるんじゃないの、と思うであろうが実際その通りである。
だが! これだけはどうしてもiPhoneでないと無理っぽそうなアプリが見つかってしまった。
それはMUJI Passport。
MUJI Passportは番号を表示する機能があるんだけど、iPadでそれを表示すると、表示したまま切り替えれず、IDオンリーしか見れないという不思議な現象が起こっている。もともとiPhoneのアプリだしなー。
そんなわけで、iPhone6sにそのうち替えます!