先日参加した横浜ライフハック実験室で、その後の飲み会で盛り上がったのもあり、GTDについて話す場をいただきました。
ライフハック実験室は、その名も「実験室」と名のつく通り、いつもならピックアップしないだろう話題をせめてくるようです。ならば私もいっちょ!と思い、マニアックな方面でせめていきたいなーと思います。
12/16の土曜日で18時~20時と夜からコースですが、よければ是非ご参加ください!
オーソドックスなコンテンツの場合
とはいえ、オーソドックスなコンテンツ自体も考えていなかったわけではありません。私がGTDの概要を説明する場合は、大概ここらへんでまかないます。
- 把握ステップを時間で絞って実施、→処理ステップを各個人で実施する
これは非常にオーソドックスな内容で、自分自身もうっかり端折りがちな処理ステップをこと細やかに実践するというのが主な趣旨です。
この処理ステップ、真面目にやると半端なく時間がかかります。そもそもこの処理ステップには2分ルールというのがあって、2分で終わるなら実行しろという手順が含まれています。
反対に言えば、処理ステップ中に1項目にかける最大時間はおよそ2分と考えられているというわけでして、つまるところ30項目すると2分x30=60分間、つまるところ1時間は経過してもおかしくはないという換算になります。
あっさり分類すればいいんでしょ、と思っていたら大間違いなことがわかるというものです。
マニアックなコンテンツの場合
こちらはGTDはそこそこ知ってるんだけど、ちょっとねーと思っている方が多かったらこういうコンテンツを展開したいなと思っています。
- NextActionリストってなんなのさ
ツールによる誤解のされやすいNextActionリストについて。 - WeeklyReviewは結局なんなの、どうしたらいいの?!
GTDにハマリがちなポイントの一つのWeeklyReviewについて。わりとどこで見ても文章があばうとなので、なんとなく捉えにくいので私なりの解釈を説明してクリアにしようという試み。 - 処理ステップのワークフローの意味
フローさん、ワークフローさん、どうしてあなたはそんな順番で手続きするのが最適なの?というのを紐解く。 - ナチュラルプランニングって何?!
うっかり忘れがちというか、GTD本を読みこまないとそもそも出会わないプロジェクトの分解ステップについて。
当日は、アンケートをとりながら、希望の多いものを話していこうかなと思います。どうぞよろしくです。