works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

【GTD】20191207 第1回スタートアップGTD!開催しました&次回予告

第1回スタートアップGTD!開催しました

f:id:nomico:20191210121842p:plain

 おかげ様で、GTDイベント開催することができました。ご参加いただいた方どうもありがとうございます。

 上記の画像は、イベントで説明した際のスライドの一つで、GTDの特徴を説明したものです。

 

GTDって結局どういう効果があるの?

 GTDの効果というと、集めるといい、とか結構あいまいな効果で説明されていることが多いな思って、このスライドを作りました。

 

 今回は5ステップのうちの1番目と2番目「把握する」ステップと「見極める」ステップのみしかしませんでした。

 なので、それはさておきGTDの全体としての効果的なことを把握してもらおうという目的です。

 

 GTDというタスク管理の特徴は、圧倒的に数をこなすのが得意なことです。

 私たちの仕事量は、ゆでられるカエルのごとくに、徐々に量が増えていって、そしていつの間にかアウトオブコントロール、制御不能な状況になってしまいます。

 GTDは、この数による制御不能な状態を解消し、制御可能な状態にするのが、最大の効果です。反対に言えば、そこそこ仕事が回せている場合は、あまり効果がないです。切羽詰まっていれば切羽詰まっているほど効果は高いです。

 

GTDでできないこと

 GTDでできないことも、いっぱいあります。

 決めてもくれない、やる気も出してくれない、時間的な配分は提供していないです。制御可能な状態に戻してくれてものすごく効果があるだけに、そんなことも提供してくれるのだと勘違いするのです。私も昔勘違いしてました。

 今日一日にどれぐらいできそうか、というのは、どちらかといえばタスクシュートの方が得意です。

 全てができるわけがないという状態から、最優先でやっていくものを捌いていくというのがGTDです。

 

f:id:nomico:20191210121837p:plain

 

 じゃあ、GTDはなんで数がこなせられるの、ていえば、サイクルややり方が、省力化しようとしているからです。つまりエコ。同じ作業だったら、次同じ作業をするなら省電力で実施できます。

 敢えて「省力化」と言っているのは、本来の仕事そのもの自体が「効率化」されるわけではないからです。

 どちらかといえば、仕事が多く集まったがゆえの管理エネルギーや、仕事と仕事とのつなぎ部分のエネルギーを最小限にするのが、GTDの役割です。

 

次回は「見極める」ステップ30本ノック!1月12日開催

 今回のイベントはスタートアップということで、最後のステップの「選択する」まで実施していきます(希望)。

 さて2回目は、「見極める」ステップについて、実際にどういう処理を行うか、みなさんと一緒に実施していきます。30本はさすがに無理かもしれませんが、時間の許す限り実施したいと思っています。「見極める」ステップがいまいちこんなんで十分なのか不安だわ~、という方にはもってこいの回です。

 もちろんワークフローの解説もあります! どうぞご参加ください~。

【お知らせ】12/7(土)にGTD洗い出しステップイベント開催&CHANGESに寄稿することになりました

 今日はお知らせを二つ。

 一つはGTDのイベントを開催します。もう一つはCHANGESに寄稿することになりました。

12/7(土)GTD洗い出しステップイベント(渋谷)

lifehackbar.doorkeeper.jp

 

 

 GTD知ってるけど最初の洗い出しに時間がかかるのでやってない。
 洗い出ししたいけどまとまった時間がとれない。
 とりあえずGTDを初めてみたい。

 

 そんなことを考えているアナタにとって、今回のイベントは最適なイベントです。

 家にも大掃除が必要なように、頭にも大掃除が必要です。GTDは言わば頭の大掃除をするための考え方です。時は師走、家の大掃除をするように、頭の中も大掃除をしませんか?

 

 今回のイベントでは、ざっくりとしたレクチャーと、5つあるGTDのステップのうち、「1.把握する」「2.見極める」を行う具体的な実践イベントです。

 このイベントのゴールは、「頭の中の気になることを洗い出すこと」そして、「GTDで行う見極める方法を実感すること」です。そして、イベントが終わった後には、自分自身で洗い出した内容を「見極め」ステップを実践できるようになることを目指します。

 渋谷で10人までの少人数制なので、質問とかもしやすいと思います。気軽におこしください。

 

CHANGESに寄稿することになりました

CHANGES | 生活に変化を。珠玉のライフハック集

 

 ライフハック心理学でおなじみの佐々木さんをはじめ、ライフハックで著名な方々が名前を連ねているブログメディア「CHANGES」に寄稿することになりました!

 私の書くことと言えばGTDしかないのですが、GTDを中心にライフハックについて寄稿できればと思います。

 

works4Lifeは日々のよしなしごとの日記ブログの色合いが強くなります

 この記載しているブログの方は、前々からそうだったのですが、普通の日記ブログ的なことを記載していきます。

 GTDに関しては一通り考えたことを出力してしまったので、同じことを書くのもなぁと思っていたわけです。けれども、最近は、何度も繰り返し言うことで、言うことが洗練されていくこと、また、切り口によって異なること、そしてネットの媒体というのは、コピーされてナンボ、というような考えに至りつつあります。そもそも言いたいことは大して変わらない。

 というかね、ブログって書く時間が空くと、こんなこと書いてもいいのかしら、とよくわからぬブレーキがかかります。ただ、このドメインを作ってから大分立ちますが、昔書いたものがアクセスされるなど、微々たるもなさすぎるというのが現状です。つまり、喉元過ぎればアクセスされなくなるので、もっと軽率に書いていきたいなーと思っています。

 特に私は、結論に至らないと書く気にならない癖もあるし、しょうもないことについては書こうとしないし、途中経過も書く気にならないし、主張のためには明確なる理由を記載するのが必要だと思っていたり、などなどブログを書くには障壁が多すぎる癖があるので、これを機会に軽率に書いていきたいなと思います。

 この決意表明も一体何度行ったことか。この表明、主に自分に言い聞かせるのが主目的となっていますが、まぁそんな感じで軽率なブログを書いていこうと思います。

 

あと、固定ページ「直近の活動」追加しました。

www.works4life.jp

 

 私が他のブログを見に行くと不便に思うことの一つ、「キミの直近の活動は何ぞね?!」と思うわけなのですが、そういや自分のとこにも作ってないなーと思ったので作っておきました。主に自分が参考する向けとも言いますが。

 最近はシゴタノ!の大橋さんやライフハック心理学の佐々木さんと絡んで活動していることが多いです。ありがたやー。

 

サンリオのジュエルペットサンシャイン(アニメ)が、Youtubeで見れるようになっていた

ジュエルペットサンシャインが好きだった

 というと過去形になるが、今でも大好きだ。

ジュエルペットサンシャインとは?

 ジュエルペットサンシャインは、サンリオとセガトイズが共同開発したキャラクターグッズ用キャラクター群ジュエルペットのアニメーションで、第三作目にあたる。サンシャインなので。

 なんだが、サンリオの金を使って製作側が盛大に遊びに遊んだアニメとなっている。どう考えても、こども向けではない昔のテレビやアニメをおまーじゅして作られたアニメであり、Wikipediaでも「過激なギャグストーリー」と解説されている。

 私が初めて見たのは、幸か不幸か、ジュエルペット サンシャイン 第7話 「サンクスジュエルデーにイェイッ!」だった。

 

 


ジュエルペット サンシャイン 第7話 「サンクスジュエルデーにイェイッ!」

 

 もともとジュエルペットサンシャインは、人間がジュエルペットと仲良くしようと、ジュエルペットの世界に留学してくるという話で、ジュエルペットと人間が同等に生活している世界である。

 が、一緒に生活してるけどジュエルペットえらいんだからね!ちゃんと感謝しましょう!!という日が「サンクスジュエルデー」である。なのだが。。。

不敬をはたらくと牢屋行き

 この日にジュエルペット達に不敬をはたらくと、監視している変な黒いタイツ男たち(どうみてももじもじくん)によって牢屋に入れられ、内職工場勤務をさせられる。しかも内職の内容が、新作ジュエルポッドとゆースマホの作成で、地味にありそうなリアルだ。

 かわいいジュエルペットが出てるのに、このよくわからん構成。なに、なんなの?! と驚きのままにあれよあれよとみてトドメの爆発である。

 

サンリオのアニメなのに爆発

 そう、爆発。えくすぷろーじょん。

 まさかの爆発である。

 

 天ぷらの油もれに、しかも引火元がジュエルペットの魔法による爆発・・・という輝かしい盛り上がり場面!! サンリオのYoutubeじゃかわいいBGMでごまかしているが、爆発後に出てくる3人の時の当初の音楽はエアロスミスやった、エアロスミスの「I Don't Want To Miss A Thing」やったんや。。

 今でこそ、Youtubeのキティちゃんが何気に黒かったり飛ばしまくりだイェイッ!!なサンリオではあるが、この時期はまだそんな印象はついぞなかったのである。だというのに、何をとち狂ったのだサンリオ、いいのかサンリオ、もっとやれサンリオ!

 

 次の週から、最終話まで私はジュエルペットサンシャインをマメに見るようになったのであった。

 

エアロスミス原曲挿入乱舞の始まりだった…!

 と、私が楽しく見ていたジュエルペットサンシャインだけど、原曲の多用はひどかった模様。その原曲を使い始めた最初が、この第7話のエアロスミスだったとゆー。

 他にもいろいろ使われててまとめられるぐらいの分量にはなってる。

 

w.atwiki.jp

 

沢城みゆき氏との出会い

 ちなみに、今ゲゲゲの鬼太郎で大人気な沢城みゆきさんを認識したのもこのアニメだ。ラブラっていうかわいい語尾が「らぶぅ」で終わるジュエルペットとか、金髪でいつもあめちゃん口に入れてる不良のショーコとか、寮のおばちゃんとか、オパールとか、カイトとかってやらせすぎだろ。

 

そんな楽しいジュエルペットサンシャインが見れるプレイリストの始まりはこちら!

 

 

www.youtube.com

 

 すでにサムネからどうだろう的な第1話だった。

【雑記】Nintendo Switch「リングフィットアドベンチャー」の源流「ファミリートレーナー」の気づかなかった真実

 今日はリングフィットが届く日!

 

そうです、買った買ったんですよ!

Nintendo Switchは去年の正月に奈良で買ったものがあるのでそれで楽しむのです。

リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

 

 

そうそう、昔のファミリーコンピュータには、ファミリートレーナーというのがあって、そこからずいぶん恰好よくなったもんだねとしみじみ思っていたら、思わぬ驚いたことがあるんですよ。

 

ファミリートレーナー、Nintendo発売じゃなかったバンダイだった!

 

ja.wikipedia.org

 

 ええええええ、あのころから随分Nintendoがんばったわね、とか昔を和む文章を書こうと思ったのが全部吹き飛びました。

 それはさておき、これで家での運動が定期的にできるようになることを祈りつつ、さっそく夜に遊ぼうと思います。

【雑記】Scrapboxと便利なiOSショートカット5種

 最近Scrapboxをよく使っている。

  合わせてiPhoneのショートカットを充実させたので、保管がてらシェアしときます。

 

(1)ツイートをScrapboxに登録する

 

 

 ツイートをScrapboxに登録、となると「ツイート→Safariで開く→ブックマークレット起動」という面倒な手続きをしていた。これがショートカットだと「ツイート→ショートカット起動」になるので非常に便利。画像はほぞんできないがしょうがない。

 

(2)URLをscrapboxに登録する

 ツイートの気になるURLも別にScrapboxに登録したい、という欲がもちろん出てくる。ブックマークレットでできるのはわかってるが、あれな、どうにもインタフェースが合わない。 

 ツイート登録と同じ仕組みなんだから、誰か作ってるじゃろ、と思ったらあったわ! 

 

 

(3)スマホの画像をgyazoにアップしたいよー

 気になるものは写真にとるので、PCでScrapboxに画像コピペするように、iPhoneからも少なくともgyazoに登録したいという欲も出てくる。まぁさすがにないじゃろか、と思いながら探したらあったわ!

 

 

 gyazoのアクセストークンを作る必要あるけど、その先にはパラダイスがある!

blog.naichilab.com

 

  ちなみにこれは、最初にショートカットを起動してから、画像を選ぶ。フォトライブラリを選択しても、候補には上がってこない。

 ちなみに、このショートカットは、scrapbox用のリンクを作ってくれて、クリップボードにコピーまでしてくれる。

 

(4)どうせだったらスマホの画像もgyazoにアップしたら、それ用のscrapboxページも作ってほしいよー

 と、欲張るのはまあ当然である。

 

 ので、(2)と(3)をがっちゃんこしたショートカットを作った。タイトルは現在日付を利用。

 

www.icloud.com

 

(5)日付メモを残したいよー 

 iOSのショートカットでよく見かけるものの1つ。

 

scrapbox.io

 

 他に便利なショートカットあったら教えてください。

【お知らせ】rssが変更になります。

 このブログのRSSが変更になります。新しいrssはこちらになります。

 

http://works4life.hatenablog.com/feed

 

 今までfeedburner経由でrssを展開していましたが、とうとう機能が非推奨になって、接続も削除されて連携ができなくなってしまったためです。そんなわけで、twitterにははてなブログの機能を使って直接お送りすることになりました。

 feedlyなどでrss経由で読んでる方は、変更お願いします。

 

 

 どぞよろしくお願いします。

【雑記】iPhone 11 Proを買ったが当然のごとく良かった

 iPhone 11 Proを買った。

 Xは見送りし、今度はどうしようか毎回迷うが、今回は増税待ったなし、ついでに言えば電池も更新して半年以上は利用している。何より友人の使っていたXの写真の画像がとっても良すぎる! 

 ということで、私も重い腰を上げてiPhoneを購入した。

 当たり前だが、iPhone6SからiPhone11 Proの5世代バージョンアップなので、とても使い勝手はよい。

 

購入はWebで予約

 といっても、実際はネットで注文するので、スムーズ穏やかなもんである。多少バタバタしたものの、なんとか無事に予約完了。アクセス集中による断絶も特になく、とても穏やかな購入予約となった。

 

種類はiPhone 11 Pro

 購入したのはiPhone 11 Proの256GB。広角レンズがどうしても使いたくで、それでPro以上でないと無理だそうだから、それで購入した。ストレージは現在64GBでカツカツになってきたので、256GBとなる。

 

そして到着&開封

 発売される20日当日に着くよう、19日あたりに発送されたとの連絡を受ける。無事iPhoneを受け取り、さっそく開封! ・・・といいたいところだが、なんだかんだと遅くなって、ケースとフィルムを購入してからの開封となった。

 データ移行は一応バックアップを取ってから実施し、バックアップからデータコピー・・・というわけではなく、直接iPhone動詞でデータ移行した。なんなく成功。

 itunesが開発終了して、移行はどーすんだ、と思っていたけど、この機械自体がお話して作業を完了してもらうのはとてもいいな、と思った。時間は1時間以内程度で完了している。iPhone自体がitune自体になりかわったみたいだからなー。何はともあれ、PCを使わないことも多くなってきたので、このインタフェースはいいなと思う。

 

写真のスクエアはどこへ?

 写真のスクエア選択がなくなったからどこへ消えたと思ったら、スライドしてメニュー表示に変わったっぽい。

news.mynavi.jp

電源の減りが遅い

 iPhone6sの悩ましき大問題といえば、電源の減りが早くて、1日を最後まで過ごすには充電ツールが欠かせなくなってきたことだ。それが、充電ツールがなくても、1日無事に過ごせる。充電を気にせず過ごせる1日、いい!!

エラーになるアプリがちらほら

 今使っているアプリには、エラーになるアプリもちらほらある。地味につらいのがソリティアのゲームで、ちょっとした気分転換に使ってたのにつらい。画面のインタフェースも好きなので、早く治ってほしい!

 それから、Refiillsはもっと早く治って!

カレンダーはRefiils Liteを使用

apps.apple.com

 カレンダーは上記の無料版のRefills Liteを使用しているが、iOS13になったからか画像表示したらすぐに落ちるようになってしまった。iPhone11 だからっていう話ではなさそうで、iOS13になってからいろいろ不具合が出るようになってしまった。このうち大きいのが、画像表示をするとすぐに落ちるという問題。

 iPhoneのRefiilsは、保管されている画像をリンクして、日付に表示されるというステキな機能がある。なので、気軽にこの日は何とったかなー、というのをカレンダーツールから見れることができる。が、この画像表示で頻繁に落ちるようになってしまい、非常に残念である。

 ていうか、有料版だったら、その画像落ち自体はないのだろうか? せめて、今後対応するなどのレスポンスがないと、有料版に移行するにしても心もとない。うーむ。

 

ボタンはなくてもよい

 iPhone11の話に戻る。ボタンの有無はよく議論されていることだが、私はボタンなくてよい派だ。

 iPad miniのボタンの反応が悪くなって使わなくなってしまったので、だからボタンはないデザインに移行したのかーと納得したところだからである。

 ボタンごときでメンテナンスに関わるのは煩わしいじゃない。だったら、画面の不具合ってだけで、問題を統一すれば、サポート的にも確かに便利っちゃ便利だなぁと、私も思う。そうすると、我々がすべきことは、画面の死守だけで問題ない。

 

 気になるといえばそんなところだ。


Apple watchも購入!

 悩みに悩んでいたApple watchもこの際だから購入した。

 決めては、Apple watchでたすくまの登録がめちゃくちゃ楽だと聞いたからだ。というかそれ以外に必要性がなさそうで何したらいいのかわからないので買わなかったのだ。

 つい最近到着し、使い始めたところである。