works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

【雑記】買って良かった2020年10選、これで私は料理のハードルが下がりました

 ブログを再開するぞ!と思っている間にも、年末が近づいてきてしまった! 来年はもうちょっとざっくり書いていきたいなー日記みたいに書きたいなーと思います。

 今回は「#買って良かった2020 」。はてなブログでも特集しているのもあるし、のっかったらブログ書きやすいってことでのっかりました。

 振り返ってみると、今年はリモートワークからの購入物がほとんどだった。

 

(1)「OisixのkitOisix」で料理が以前よりできるようになった

 今年何が変わったかといえば料理のハードルが低くなったことだ。我が家には、小学校のころからしている料理上手な同居人がいる。その同居人のごはんがおいしいので、私はどうしても料理は及び腰だった。

 だが、このkitOisixは手順が書かれていて、私が工夫をしなくても、手順通りに作りさえすれば料理の食卓のゴールにたどり着けることができるのだった。しかも同居人にも絶賛された。いえい。

 

www.oisix.com

 

 おためしセットはだいたい常時されているみたいだから興味ある人は是非。料理したい気もするがどこから手をつけたら、て人はオススメ。

 これを頼まなかったら、私は料理をするようにはならなかった。

 

(2) kitOisixの料理を作ったティファール(取っ手のとれるやつ)

 今まででかめで深めのフライパンしかなかったのと、友人宅で使っていたティファールがよかったので、一揃え買おうということで買ったのがこのセット。

 

 

 kitOisixで作るのは、このセットがあれば完結してたってのはよかった。

 ティファールはティファールでも断然いいのが取っ手のとれるティファール。これで洗いものとか非常に便利になった。結構取っ手のつなぎ部分が洗いにくくて、ぬるっとしたままになっちゃうこととかあったんだけど、それがなくなった。あと、しまうのも麗しい。

 なお、蓋は全種類のやつを揃えた方がいい。大は小を兼ねるぜ!とか思った時期もあったんだけど、蓋はガラス製で、小さい鍋に一回り大きい蓋をしてると、割れないかひやひやするし、そもそも密閉空間ができないので。

 この中で一番使わないのが白い蓋。これは冷蔵庫で保管する時用なのだが、そもそも保管するタイミングがあまりなかった。でもセット的に値段がお得なので、セットで買うのがよいと思う。だいたい使うし。

 

(3)kitOisixを終わっても、キッチンにゴミ袋があるのは便利だと思って導入したエコホルダー

 Oisixはもうやってない。だけれども、Oisixのキットで料理をしてた時に、キットの袋がテーブルでちょうどゴミ箱がわりに使ってたのがよかったので導入したのがコレ。本当によい。超便利!

 それまでは、小さな袋をシンクにたてかけてたんだけど、濡れるんだよねー。それもなくなったし、ちょっとしたゴミならこれで十分なのがよかった。 

 用途は他にも、コップの干すのにいいとか、袋に液体詰めるのにちょうどよいとかあるけど、うちはほとんどゴミ袋がけに従事している。

 

(4)(5)kitOisix後の私が作るようになったのは、ストウブとストウブ用料理本「ストウブはじめまして」

 kitOisixを買わなくなって、最近の私の料理作り事情はどうなったのかというと、ストウブオンリーに移行した。

 なんで私がストウブに行き着いたのかというと、野菜を茹でるための水を沸かすのが面倒だ、ということから始まるのだが詳細は割愛。そんな紆余曲折を経てたどり着いたのがストウブで料理することだった。

 ストウブで料理すればおいしくできんじゃん!しかもわかりやすい!時間がかからないというわけではないが、おいしい料理にありつけるのだった。

 特に「ストウブはじめまして」はストウブだけに特化されている本なので、やり方が基本的にはパターン化されてて、気持ち的にも横展開しやすい。時短ができるというわけではないのだが、味は満足できるものができる。これ地味に重要。

 時短料理、作ってみたら味がピンとこないんだよな、て思うなら、ストウブに行けばいいと思う。

 

 

無水調理で驚きのレシピ革命! ストウブはじめまして

無水調理で驚きのレシピ革命! ストウブはじめまして

  • 作者:大橋由香
  • 発売日: 2018/05/14
  • メディア: 単行本
 

 

(6)サラダにオリーブオイルと塩って最高じゃん!のオリーブオイルTreurer

ageru.shop-pro.jp

 

 友人宅でいただいたサラダにこのオリーブオイルと塩がかかってたんだけど、これが超うまくて! 思わず横流ししてもらい購入したブツである。

 調味料はいいやつを買え!と言われるけどほんとそう。おいしいオリーブオイルはパンにつけるだけで十分おいしいといわれるがこのオリーブオイルもパンにつけてもおいしやつ。

 もちろん料理をする時にも使っていて、料理がおいしく出来上がるので物は試しにトライしてみてほしい。

 

(7)エコバッグは何使ってる? 私はマーナ Shupatto

 今年になってビニール袋が有料になって、猫も杓子もエコバッグが作られるようになった。私が買ったのはマーナのShupattoドロップ型。しゅぱっとたためてまとまりやすいというのが特徴。もともと以前使っていたのがたたむのが面倒で購入した。

 結果、その名の通りに非常にしゅぱっとまとまりやすくて大満足。かさばらないのでとりあえず持ってく感じ。柄はいろいろあるし、好きなのを選ぶとよいよ。

 

(8)リモートワークのお供にコーヒーサーバー「KOGU」でお茶をがぶ飲みする

 以前使っていたのが、ガラスでメモリなしだった。それがガラスにひびが入ってしまったので新しいのをと思って購入したのがこれ。

 コーヒーサーバーはいいのがないか、探しに探していたんだよね。ガラスではなく、メモリ付、で、そこそこデザインのよいもの、というのに行き着いたのがこれだった。何よりプラスチックで軽く、割れないのが本当に安心安全で常用している。

 700mlという容量もよく、リモートワークに毎回お茶を作る手間もなくよい。ルイボスやらごぼう茶、黒豆茶、今は茎ほうじ茶なんか入れている。

 

 

(9)リモートワークになったので導入したFire TV Stick 4K

 リモートワークで時間ができたので、ドラマを見るようになった。その理由の発端がやはり、Fire TV Stick 4K。

 それまでの私というと、自分のPCをテレビにHDMIコードとつなげて表示させていたという面倒さから解放された。ついでに言えば、私がいなければアマプラ見れなかったけれども、リモコンで操作できるようになったというのもよかった。

 フリンジを全話見て、メンタリストを再履修し、今はNCISを第1話から見直しているところで十分使われている。

 なお、セール時に必ずと言って安くなるのでそのタイミングで買うのがよいと思う。

 

(10)同居人の長年の朝の呪詛が解放された櫻道ふとん店のふとん「腰いい寝」

 

www.sakuramichi3776.co.jp

 

 10選といって最後に何を選ぼうかと思ったんだけど、同居人が買ったものを紹介する。

 それまでの同居人は、朝憂鬱になって起きる、というのが常日頃だった。それが、たまたま私のふとんで寝ることがあって、その時は気分爽快で起きることができたのであった。

 それでようやくふとんを買い替えてよかったのがこの布団! ありがとう!! 同居人の悩みの一つが解消されたようで本当によかった!

 ちなみに、朝起きたら憂鬱なのはふとんが悪いからじゃないか疑惑が起こってから、私が代わりに寝てみたんだが、正直もたんかった。朝の5時ぐらいにおきて、寝床移動したぐらいだったから、もう限界だったんだろう。。

 腰の調子が悪いようだったら、導入を検討してみてもいいかもしれない。

 

買ったものを振り返って

 振り返ってみると、購入したものはそれぞれ、ちゃんとした理由があって購入したものだったなーと思い出す。

 kitOisixは本当によかったなと思う。どうして自分が料理が苦手なのかがわかるようになったきっかけでもあったし、料理を作るのにハードルが低くなったのもkitOisixのおかげだ。

 興味深いのは、数あるレシピでもなんでもなくてkitOisixだったところだ。具材を用意するのが大変、手順が明瞭でない、など自分の苦手とするところが解消されたら、ちゃんと料理ができることが証明されたのが嬉しかった。

 kitOisixは3か月ほど導入したけど、そのあとはやめて、普通にご飯を作るようになった。ちょっとしたものだったらできるようになったけど、私でもがっつりメインの料理が作れるようになったのは、「ストウブはじめまして」だ。基本鍋なので、1つ料理作れば食卓になれるところが心強い。

 最後にふとんをもってきたのは、我が家にやってきて、世界を変えたという意味では重要なアイテムだったからだ。寝具は大切にしよう。

 

 ところで、私が「買って良かった」のテーマブログを見るのが好きなんだけど、その理由がわかった。その道具がいかにいいものかわかる、てのもそうだし、何より新しいことができる、世界が変わる、という可能性があるからだろうな。

【料理】料理本一つで、3種類以上料理を作ったことがあるか?

料理本は1冊で1つメニューを作れればもとが取れる

 と、のたまったのは、小学生の頃から料理を作り始めた料理が大好きな同居人の談である。

 それは私ももっともであると同意をするところだ。なにせ、料理本を買ってそもそも1つメニューを作るところから難しい。特に私なんぞ、料理に馴れてない人間だ。何がどう疎外されてるのかもわからず、ただひたすらに料理を作ることが難しいのである。一つ作れれば御の字。まぁ作れなくてもいたしかたなし。それでも、購入する際には、このレシピを作りたい、そう決意して買うのだがである。

 そんな中、1つの料理本で、私が3種類以上も作ることができた本が凛然と現れ出たのである! それがこれ!!

「ストウブはじめまして」である。

  

無水調理で驚きのレシピ革命! ストウブはじめまして

無水調理で驚きのレシピ革命! ストウブはじめまして

  • 作者:大橋由香
  • 発売日: 2018/05/14
  • メディア: 単行本
 

 

「ストウブ」という鍋

 この本を説明するにあたって、まず「ストウブ」という鍋について説明しておこう。ストウブは、鋳物ホーロー製のプロ向けの鍋で、無水調理ができるのが有名である。同じ種類の鍋には、ルクルーゼ、バーミキュラなどがある。ちなみにストウブは人の名前で、ストウブで使うからストウブ、というわけではない。

 そんな鍋は、我が同居人が前々からほしいと悩みに悩んだ末に購入していた。この本は、その鍋の特色を生かした料理本である。故に、家にストウブ鍋がある、というのが大前提の本なのだ。

 

 

基本手順は、蓋をして湯気が出るまで中火、その後は極弱火

 その仕組みは単純だ。底面及び側面から熱々で密封された空間を作ることにより調理するというのが特徴。

 そのため、この鍋の特徴を活かすための調理手順は基本的には同じである。

 まずは、蓋をして材料を温める。この際は中火でよい。そして中火であったまった材料からは水分が蒸発し、蒸気となる。しかしながら鍋は密閉空間のため、蒸気は鍋から出ていくことができない。ある一定量の蒸気は鍋で許容可能だが、許容量を超えると、鍋とふたの間からうっすらと蒸気が出てくる。こうなると次の段階になる。

 次に、ふたをしたまま、極弱火に変更して煮る。これは当然で、現状鍋の中の蒸気はMAXだ。これ以上しても蒸気を許容する状況ではない。そのため、現状維持を保つために、最低限の火力により、鍋自体の温度を下げないことが必要になる。それゆえの、弱火変更なのだ。と思う。

 ふたをする前に食材を炒めたり、極弱火で完了した後に、ふたを開いて煮詰めたりするなど多少動作にオプションはあるが、基本は上記2つの動作がメインとなって手順が構成されている。

 非常に手順はわかりやすく、同じ動作を繰り返す。そのため、1つ作ると他のメニューもハードルが下がり、じゃあ作ってみようという気になるのだ。

 だが、そんな理由だけで、複数メニュー作りこなすことができたのか? 否である。

料理本で作る気がなくなるトラップは多数ある

 そう、多数ある。料理本を買うには買ったが、次作ろうとする気を削げる要因は多数あるのだ。

 この本で料理を作って驚いたのは、料理本にはそういうトラップが数多く隠されているのだとわかったからである。料理本は、特に読み手のレベルを想定するのが難しい。私が難しいと思う手順でも、人によってはちょちょいのちょいの手順ということはままある。

 ちなみに私の料理レベルは、ずぼらができるならしたいが不味い飯は食いたくない派である。

 ではどんな理由で私がやる気を削げてしまうのか見てみよう。

トラップその1 材料が入手困難

 材料が入手困難だと、これでやる気が削げるトラップになる。というか、そもそも作ろうと選ばない。

 例えば、スパイスとかでフェヌグリークとか言われても、どこに売っとるんや上野にまで買いにいったがな!というような感じで、そもそもキッチンに立つまでに時間がかかるのである。

トラップその2 材料が多い

 材料が多いということは、その分用意するのに手間がかかる。用意するまでに気分が盛り下がるのである。

トラップその3 材料の分量がわかりにくい

 材料はだいたいとこにでも売ってそう、種類もそこまで多くない。でも待って! 240gってニンジン何個分なの?! というようなことがある。gで正確でよいのは助かるが、買うのには困る。キロ単位やg単位で買えるのはだいたい肉だけで、野菜は一個とかそんなんである。

トラップその4 手順が難しい

 材料がそこそこ楽に用意できた、としても挫く要因はまだまだ続く。手順が難しい場合だ。

 この難しいは、いろんな意味でも難しいが出てくる。例えば、タマネギを茶色くなるまで炒めるとか、数時間煮込むとか時間がかかる場合、蒸したりオーブンを使ったりとか通常しないような動作をさせる場合、油でむちゃくちゃはねたりする場合、そもそも手数が多い場合、などなど、料理の馴れてないものからすると、まぁこんな様々な理由からやる気をなくすのである。

トラップその5 思ったより美味くない

 だが、次に続かない最大の理由はこれだろう。あんなに苦労して作った割には、思ったより美味くなかった場合。一度でも思うと、次のメニューを作ろう、という気にはならない。なぜならば、この人の味の傾向が自分には合ってないとわかっているからだ。もう作る気にはならないのである。

 

「ストウブはじめまして」はこれらのトラップを潜り抜けた本!

 で、今回の本は、これらのトラップをすべて潜り抜けた稀有なる本である。

 まず、材料が少ない上に分量がわかりやすい。

 私が最初に作ろうと思ったレタス鍋は、材料は以下四つである。

  • レタス1個
  • ばら肉200g
  • ニラ1袋

 胡椒すらない。しかも材料は買いきれる分量ばかりである。これによって、トラップその1からその3まですべてクリアされる。

 次に、手順が簡単。材料を切って鍋に入れ、蓋を絞めればあとは火をつけて煮るだけというのが多い。分量が3~4人分を想定しているため、多少時間はかかるが、レタス鍋ならそれでも所詮レタスとニラだけだ。みじん切りですらない。これにより、トラップ4もクリアする。

 そして、美味い。そう美味かったんである。手順はあんなに明快で、材料もシンプルだ。だが美味い、次回作ろうと思ったし実際作ったぐらい、リピートしやすく美味いのである。これにより、トラップ5もクリアする。

 

 その結果、私はレタス鍋以外にも、カレーやら大根やら、以下のようなメニューを作った。ちなみに名前の後ろの数字は材料数である。

  • レタスと豚肉の蒸ししゃぶ(レタス鍋)(4)

    f:id:nomico:20201130140015j:plain



  • 豚バラ大根(5)

    f:id:nomico:20201130140416j:plain

  • 無水ミネストローネ(4)(手前のやつ)f:id:nomico:20201130140456j:plain


  • ほったらかし焼き(6)

    f:id:nomico:20201130140443j:plain



  • ひき肉のスピードカレー(8)

    f:id:nomico:20201130140043j:plain

  • 肉豆腐(7)

    f:id:nomico:20201130140103j:plain



相乗効果:手順が似ている

 この本特有の相乗効果がある。それは、手順が似ていることだ。最初にも説明した通り、基本的な手順は共通である。それで、他のメニューもやってみようという気持ちになりやすい。

 今回は鍋を使うという縛りがあるため、このようなわかりやすい構成になったのだと思う。

鍋にお任せできる

 ストウブ鍋でできる最大のラクさ加減は、鍋に任せられるところだ。火をつけると後は手離れする。待っている間に洗い物ができるので、食べる頃には洗い物も終わってそういうところもいい。

 ほったらかし焼き、というのは鳥の胸肉をストウブ鍋で焼く料理だが、これも基本的に肉をつっこんでふたを閉めて焼く。いっそ見えてないから、バチバチうるさくて心配になるものの、気にせずほったらかすことができる。多分焦げてるかも、と思うが手出し無用。なにせ開けると蒸気が逃げてしまうからしない方がいい。

 そういう、鍋に責任を押し付けられるのも気が楽な点の一つだろう。

 

オススメ料理本だが、まずはストウブ鍋を買うところから

 料理はそんなに得意じゃないが、できれば自炊したいけどおいしく食べたいけどレンチンのやるはちょっとダメだったしかし手軽本出てるけど軒並み失敗しているんだが。。というような人に、この本はオススメである。というか私がそれだ。はらぺこグリズリーさんの、世界一美味しい手抜きごはんですら、焼きナスの揚げびたし風を作ってから本を手に取ってないのだから。

  とはいえこの本、ストウブ鍋がなくてはできないので、まずはストウブ鍋を買うところからはじめてほしい。

 今日はまだAmazonのサイバーマンデーがあって、ストウブもまだ底値に近い状態で売っている。買うなら今しかない?!

 私のレシピのおすすめはもちろん「レタスと豚肉の蒸ししゃぶ」である。

【食べ物】料理初心者が料理のレシピでほしいのは具体的な時間と量

  自分が料理を作れないか、というと定常的には作れないというだろう。

 料理一品だけなら問題ない。しかしながら夜の料理は総合プロジェクトの集大成で、同居人が作ってくれるなら、私は別の家事をするからお願いする。つまり優先度は限りなく低い。

 そんな中、OisixのkitOisixで、曲りなりにも夕食一式を作れたことは非常に心強い。

 夕食一式。

 一式、この言葉が一番重要で、kitOisixは、そのメニューを作れば一品ではなく、食事そのものにありつけられるのだ。

 

他のレシピにも手を出してみた。

 kitOisixに味をしめた私は、ほかのレシピでも作れるんじゃね?と思ってこの本で紹介されていたレシピにも手を出してみた。

 

 作ったのはこのうちの「焼きなすの揚げ浸し風」。

ddnavi.com

  素麺のあてにと思って作った。分量は1~2人分だったが、持ち寄り方式の一品のため、なすは2本から5本にして作った。

 こんなにわかりやすく書いているのだから、間違うはずはないだろう。そう、私は高をくくっていたのだ。

 

料理した結果、それなりにおいしいものができあがったのだが。。。

 他人の作った料理はたいがいうまいが、自分の作った料理にはケチをつけたくなる結果になるのはなぜなんだろうか。

 結果としてはそれなりにおいしいナス料理がしあがった。持ち寄った席では食べてくれ、おいしいと言ってくれた。

 

 結果よければ後はよし。といいたいところだが、思い出すと、kitOisixならここにはつまづかなかったのに、というのが手順でいくつか見つかった。

 

麺つゆはストレートという暗黙の了解

 使う調味料の中で麺つゆというのがあったのだが、これをそのままの分量で使うと、なかなか濃かった。

 今回私的にうわっちゃーとなったのがこの部分だ。麺つゆ、と書いているが、おそらく想定は麺つゆストレートタイプだったのだろう。しかしながら、家にあったのは残念ながら濃縮型だ。あまりに濃かったので、途中からつゆからナスを取り出した程である。

 

 自分の好みもあるから、調味料の味は、最終的には判断した方がよいという教訓を得た。

 

 それはそれとして、麺つゆは特に注釈はいらないが、調味料名として「麺つゆ(ストレート)」ここまで書いてほしい。この「ストレート」という名目があるだけで、うちのはストレートかな、濃縮かな、と確認する手順が自然とできるからだ。少なくとも「麺つゆ」と書かれていると、そのまま作ればいいやーと思っている人は、笑顔でどばどば書かれた分量を入れる。絶対に入れる!

 

 ちなみにkitOisixの世界では麺つゆの準備はされていない前提なので、だいたいパックのつゆがついてくるので、特に問題は生じない。

 

焼きの時間が書かれていない

 この本の手順で一番困ったのが、この焼きの時間である。

 今回の場合、ナスを焼くわけだが、「こんがり焼き色がつくまで」と書かれてある。いやいやいやいや、もうちょっと具体的な目安として4分とか5分とか書いてほしいわけよ、こういう本買う人は。ちなみに今回は裏表だいたい4~5分ずつ程度の焼き時間だった。

 この時間指定がないと、いつまでも食材をひっくり返す妖怪になってしまうのだよ、初心者というのは。

 

 kitOisixは必ず時間が書いてあるので、どれぐらいまで焼いたらいいのか迷わずに実行できるのでよい。

 

わかりやすさを目指す料理本には、焼いたり似たりする時間は目安の時間が必ずほしい

 こういう、わかりやすく作れる料理本料理レシピ、てのをこれから作ろうと思う人に言いたいのは、どれぐらいその作業を行うのか目安の時間を書いてほしい。

 というのも、こんがり焼けるまで、といってもその理想の状態が頭の中にインプットされてないからわからないのだ。

 

 

 手順のタイムラインは鍋一つに絞られてあってわかりやすかった

 この本、もちろんいいところもある。どのタイミングで何を入れればいいのかが、絵になってて具体的でわかりやすかった。

 kitOisixではこの部分はテキストになっているので、読みもれないように気を付けないといけないし、大したテキスト量じゃないというのに、抜け漏れ発生するんだよね。

 ので、その点においてはこの本に分配が上がる。

 

本には、最初に「これだけそれておけば問題なし!」という調味料が紹介されている。そこに麺つゆも勿論ある

 もう一つ、この本のよいところは、使うであろう前提条件の調味料が、本の最初に紹介されている。

 はじめて鍋を買うところから始めようという人は、このページを見ながら調味料を買いさえすれば、料理をし始めてから調味料がない!というような問題はなくなるというわけだ。

 もちろん麺つゆも紹介されている。えーとなになに、「ミツカンの追いがつおつゆ」っぽい。

 これがありさえすれば。。ってこれ濃縮2倍タイプじゃん!!

 

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 500ml

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 500ml

  • メディア: 食品&飲料
 

 

www.mizkan.co.jp

【雑記】同居人の口癖「死にたい」、その衝撃的な理由

 

 同居人とは長らく同居して10数年以上経つ。その中で、私がなおしてほしいがなおらないという同居人の癖があって、それが口癖が「死にたい」なのであった。

 同居人は割と「しにたい」「しにたい」と言う。正直私はこの言葉を聞くだけでも嫌だった。一緒に住んでんのに、あんまり楽しくないのかな、とも思う。私も聞いているだけで、気分が引きずられる。

 というわけで、結構前から頻繁になおしてくれと、私はアドバイスなりお願いしてきたのだがそうはイカの塩辛、長らく経っても同居人の口癖はなおらなかった。だが、今日話している時に突如友人が言ったのだ。

 

「私、自分が『死にたい』って口癖の理由がわかった!」

 そう、言うのだ。

 長い間なおらなかったその口癖が、理由がわかっただと?!

 

友(同居人)「この言葉って自分に対してだけで言う言葉で、誰か別の人に対して何かされた時には言わないんだよね」

私「確かに」

友「で、じゃあどういう時にこのセリフを言うんだろうって思ったらさ、いろいろ考えてるのが面倒臭くなって、それで死んだら考えなくてもいいじゃん、だから『死にたい』って言うってわかったんだよ!!」

私「は?」

友「だから、例えば足が痛くて、どうして足が痛いのか考えなきゃいけないんだけど、でもどうやって調べたらいいのか病院に行けばいいのか行ったらどれぐらい時間とお金がかかるのかを考えるとめんどくさくなって、死んだら考えなくていいじゃーん、で、『死にたい』と」

私「……マジで?!」

友「うん、マジで!!」

 

私「え、そんな面倒くさい程度の次元のことを『死にたい』と表現していたの?」

友「うん」

私「じゃあ、頻繁に言うから、一緒に住んでんのにそんなに毎度毎度絶望的な気分で人生になっているのかと心配していたけど全くそんな雰囲気でもなく?!」

友「だからその口癖言わないようにってのみこが超怒るのかわかんなかったんだよね。HAHAHA」

私「はぁ?!」

 

私「はぁぁぁぁあ?!?!」

 

私「はぁぁぁぁぁぁぁあああぁぁぁあ?!?!?!?!?!」

 

使い道に軽々しいにも程がある

 長く、その言葉を傍で耳にしながら苦々しく思っていた。

 確かに、そんな大したことない状況でその言葉を同居人は使っていた。

 

 例えば、ウェブサービスのアカウント登録でうまくいかなくなった時。パスワードがエラー理由で画面が戻ったら、クレジットカードの項目も自動的に消えてて、それを気づかずにパスワードだけ更新したらまたクレジットカードエラーになって画面が戻った時、同居人は言った。

 「死にたい」

 

 例えば、電卓をたたきながら話をしている際、その電卓の項目が何度もエラーになってしまった時、同居人は言った。

 「死にたい」

 

 この二つの事象だけでも、いかに大したことない事象ですべての現象が嫌になり、その身を海に投げ捨ててしまおうかそんな気持ちになるなんて、なんて最悪の悪循環を繰り返しているんだろうかと、私なりに心配していたのだ。

 だってさ、「世の中うまく行かない→私はダメな人間だ→生きているに値しない→死にたい」という思考展開の末に、最終的にこの言葉がゴールになったんだと思っていた。

「死にたい」と。

 少なくとも私はそう思っていたので、できれば本当に使ってほしくないと思っていたのだ。

 

 なのに、どゆことお前ふざけんな、そんなあからさまにどう考えてもその次元って、私が「面倒くさい」とか「おとろしい」とかの次元の話じゃねーか、そんな軽々しい次元の話を、「死にたい」の言葉で終わらせようとはどういうこっちゃねん、ネット界隈ではその言葉は使わないように制限されてて、わざわざ使うのにタとヒで表現されるぐらいの規制される言葉やないかい、それを簡単に言いくさりよって、必死で「死にたい」言うてる人に失礼やないかい?!?! だいたい自分言うてて結構悲惨気味になってんのにそれに気づかずにそのセリフ言うてたん? 自分が言うてたやん、「言葉には言霊があるから滅多なこと言っちゃいけないよ」って。滅多なこと言うてたん、自分やないかい~~~?!?!?!?!

 

言ってた本人は、実際しんどそうだった

 タネを明かせばなんてことはない次元の話だったのだが、その言葉を口にしていた同居人は、実際しんどうそうだった。しんどそうというか、悲壮感漂っていた。だから、なんとかして言うのをなくせば、その言葉から連想される感情には辿りつかずによくなるはずだ、だから私は使わないように促してはいたのだ。

 しかし、真実を知った今では、深刻な長年の議題に、こんなにも振り回せれていたのかと思うと、書いている間にも怒りが沸々と沸き起こってくるのが。。いやマジで、そんな次元のことをまとめるのにその言葉を使っていたのかと思うと悪手にも程がある。

 

2012年頃には言っていた同居人の口癖

 nanapiというライフハックのレシピサイトがあった。今は更新停止されてるけれども、昔はふつうのユーザにも編集ができた頃があった。その昔、この同居人の口癖をなおしたくて、やってた試みをまとめていたのがこれだ。今は公開終了になって、webarchiveへのリンクなのだが、要は罰金制度による防止である。

 しかしながら、今回記事にも書いている通り、この罰金制度は一時的な効果はあったものの、根絶治療には至らなかった。

 言いたいことは罰金制度は一時的効果しかないということではなく、同居人のこの口癖は、こんなにも昔から存在していたという事実である。

web.archive.org

 

どうしてこんな拗らせた口癖になってしまったのか

 今回、同居人がその言葉を言ってしまうのか露見した今、同居人の口癖に目くじらを立てなくてもいいようにはなった。

 しかしである。

 そもそも普通ならば「面倒くさい」という言葉に陥らず、こんな中二病的な用語を同居人は利用するようになってしまったのか。そういえば同居人はこんなことも言っていた。

 

「昔は面倒くさいって思ったことがなかったんだよねー。けど、面倒くさいって思うのが面倒くさいから思考停止したい、で、死にたいにいっちゃったんだよねー」

 

 確かに同居人は、昔はすごくアグレッシブだった。今でもアグレッシブだが、それ以上に行動力があった。だから「面倒くさいって思ったことがない」ていうのには嘘はないと私も思う。。そしてその言葉が真実ならば、面倒くさいを通りこして死にたいにまで行き着くのは、ありえなくは、ないかな。

 とはいえ、その口癖のチョイスは悪すぎた。それは確かである。

 

どうしてこんな拗らせた口癖になってしまったのか(再)

 で、今一度同居人からどうしてそんな風に言うようになってしまったのか聞いてみたところ、次のような回答があった。

 

「うーん、まあ切羽つまってたんじゃないかね。これ以上考えるとヤバい、みたいな」

 

 同居人が言うには、考えるのがいっぱいいっぱいで、何か問題があるとそれをちゃんと改善するために考えなきゃいけなくなる、それを回避するために、荒業の言葉で、考えることをシャットアウトする暴挙に至ったのではないか、ということだ。

 確かに思考停止のための言葉は自分にもある。自分の場合だと「面倒くさい」だ。でもやっぱり「死にたい」は、ちょっと、その、極端すぎくない?

 

「これで、口癖はなくなるかもね」

 

 うん、せめて「面倒くさい」までに浮上させてあげて。本人のためにも!

 

どうしていきなり理由がわかったのか?

 ところで、どうしていきなり理由がわかったのかというと、自分はどうしてこんなに「死にたい」と考えてしまうんだろうと、その理由を今まで考えてこなかったが、つい昨日その理由を掘り下げて考えてみたらしい。

 その理由を考えるようになったのは、毎回人に会うたびに同居人が「嫌われてないかな」と言うので、私が「嫌われる理由があるの?」とたずねたからだという。

 というのも、私が不思議に思っていたことに、同居人が人と会うたび「嫌われてないか」と後から不安になって言う。相手を不愉快にさせるような事象があるなしにかかわらずだ。何か悪い言葉を言って、気まずい雰囲気になったのならともかく、全員が大いに笑って仲良く解散したとしても、同じセリフを言うのだ。前者のようなことがあって、この心配になる言葉が出るなら順当だ。だのに大団円に終わったにも関わらず言うのはどうなのか、見あたる原因がないにも関わらず言うのは、そもそも考えて言ってるのだろうか、と。

 その再検討を、自分の口癖に当てはめて考えてくれたようだった。

教訓

 今回のことは大きな教訓となることだろう。

 

「死にたい」って言葉は基本的には言わない。

 口にする理由がどうであれ、誤解(?)される言葉で悲劇的な運命しか展開しない。本人にもその気がなくても不幸な気分に陥れるし、その言葉を聞かされる回りの人間にも悪影響しかない。

 

やっぱりブログは一時置いてから公開するべき

  この記事、一度公開したんだが、第一の衝撃が激しすぎて、私の偏見だけが先走った怒りにまかせた悪い文章になってしまった。 

 今となっては笑い話となるが、毎回同居人がこの口癖を言っているときは、本当につらそうに言っていた。そういう過去のことをすっかり忘れて、明るみになった事実にびっくりしすぎて、衝撃のままに記載してしまった。同居人は、同居人なりにそこに至るまでに大変な状況があったに。怒ることがゴールじゃない、理由がわかってよかったね、おめでとう、これが本当のゴールなのだと明確にしておきたくて、再編集した。

 

 感情は、一つではなく、順々に発露する。だから、ある程度の感情が出し切った方がいい。それが、ブログは一時置いてから公開するべき理由だ。

 勢いに任せて書くとえらい目にあう、ということも体験した一件であった。

 

 ちなみに一番上のイメージ画像は、同居人が口癖を言う時の心のうちを表現したもの、ではなくて、私がその理由が判明した時最初の心のうちを表現したものである。死神は私。

【雑記】KitOisixなら手順に沿って作れるし、肉のメニューがボリュームがあってよい

 最近家でOisixをとっている。Oisixは、食材を買えるサービスで、この自粛生活の中で大人気のサービスである。以前テレビでインタビューがあったのだが、あまりの忙しさに表情が疲弊していたのを思いしのばれる。

 それはさておき、Oisixは何がいいかというと、KitOisixがあるところだろう。

 

 KitOisixとは、ミールキットでそのまま作れるセットが入っている便利なキットだ。

 例えばこれ。

https://i.gyazo.com/081319efebfc04b33015fd86778daa7a.png

 これはハンバーグとスープが作れるキット。ここに目指すゴールが表示されている。

 

手順を見ればだいたい作れる

 さて、先ほど見せたゴールの紙の裏には手順が書いてある。

 こっちがハンバーグのやつで、

 

https://i.gyazo.com/73251c2b9b51c0ccb1587f6d30cc850b.png

 

こっちは、スープのやつ。

https://i.gyazo.com/baf449f9a544d901e609a610e3017cf8.png

 

 画像もあるし、どのタイミングで別のルートに行けばいいのかも書いてある新設設計である。

 この手順で、だいたい作れる。これで私も何度も作れるようになっている。料理の何が困るかっていうと、炒める時間の目安が全くないところだ。それが、KitOisixにあるので、とりあえず何を考えなくても手順に従って作れば、なんとか作ることができる。

 

食材が余らない

  KitOisixは、使う食材が小分けになって送られてくるので、食材が余ることがない。ただ、食材はあまりはしないが、割と多めなので、女性二人で2人前を作って食べたら、食べ残すことはよくある。

 

肉のメニューはいい

 食材はいろいろあるが、特に肉のメニューはいい。何より、肉の量が多くてすごくお得感がある。魚もいいけど、お肉と比べるとなんとなくお得感は減る。

 メニューのレシピに関して言えば、肉ならまあいつでもオッケーだが、エスニックなどは味はちょっと微妙。まぁそうだよな、トリッキーな料理分野は全人類向けに作られているため、味が全体的に控えめになりがちである。

 とにかく肉のメニューはいい。味が多少ぼけても、まあ肉があるから許せる。悩んだら肉料理にしとけばいい。

 

だからといって、ちゃんとOisixに手を出してはいけない

 KitOisixは結構値段はする。うちんちは補助として1週間に平均2つほど購入している。そこで、3つ買うならもうちょっと手ごろな値段になるといいじゃーんと思うのは人の道理。そんな人に用意されているのが、「ちゃんとOisix」だ。ちゃんとOisixは3日分もしくは5日分の材料をまとめて入っている。小分けにされていない。そのため、KitOisixよりもお得な値段となっている。

 早速ちゃんとOisixに飛びついた。

 が、結果は惨敗に終わった。

 原因は小分けにされてなかった点。これがあるのとないのとで、メニュー作るか!という気になる度合いが半端なく異なる。もはや我々の体はKitOisixの袋に毒されてしまっていたのだ。。  キャベツが一個くるのと、千切りキャベツが来るのとでは、全然気力が変わってくるんだよな。

 我が家では、ぜったいにちゃんとOisixには手を出さないと固く決意した一件であった。

 

20分で終わるわけない

 Oisixでは、このKitOisixでは手軽に20分でできあがりますよーとか宣伝しているが、そんなわけないのである。この時間、身長180センチの歩幅1メートルありそうな人が歩く分数を不動産が提示しているような駅から時間と同じで、いつも作ってない人が作ろうと思ったら40分はざらにかかる。

 かかるけれどもちゃんと料理はできるのだ。

https://i.gyazo.com/22ae1c8a2341d620e13a9eb474b78a22.png

 

 ちなみにパンは別。

 

 

 料理の敷居が高いことの二つには、食材を用意することと、食材の余りの心配をしなきゃいけんところだろう。それがKitOisixを買うことで、解消される。ので、料理本を買わなくても料理はできるのだー。

 料理はしたいがどこから手をつけたらいいのかわからん、て人は、このOisixのKitOisixからはじめてみるといいと思った。

 

ちょっとやってみたいかも。。そんなアナタにはおためしセットがある

  でも値段が。。と思うだろう。そんな敷居を下げるように、Oisixでははじめての人限定のおためしセットがある。

 


 4500円相当が1980円で提供されるなど、とってもお得である。ここで提供されるビビンパ丼は鉄板で、マジおいしい。

 

https://i.gyazo.com/ada96259994e9633ee872d9400f65cb4.jpg

【食べ物】コムンのパンは本当においしいので通販して買うべき(5/31まで)

同居人の並々ならぬパンへの情熱

 

 同居人がパン好きで、いろいろ買いに行ってはそのおこぼれを頂戴している。

 同居人、とにかくどこかへ行くならまずパン屋のチェックは欠かせない。帰省で関西に帰る時にももちろんである。私もさすがにいかないだろう関西のパン屋といえばたま木亭にも行ったのだ、電車で

 

tabelog.com

 

f:id:nomico:20200526100204p:plain


 たま木亭は、京都の奈良の近く、京阪宇治線「黄檗(おうばく)」駅から徒歩6分のところにある、地元では大人気のパン屋である。大人気のために移転もしたし、車の調整を行う交通員もいるぐらいである。この車通りの少ない場所において、交通員が必要なので、相当な人気のお店なのがうかがえる。

 実際食べてみたところ、おいしかった。何より大きくてそしてお得だった。

 

f:id:nomico:20200526095921p:plain



 

 この最寄り駅の黄檗駅は、JR京都駅から約25分かかる。かかるのだが、なんでだろうか、地方の25分てかなり遠く感じるのだよな。そんでもって、ここから私の実家に帰ったわけだが、むちゃくちゃ面倒だった。面倒だったのだが、そんな状況においても、同居人の並々ならぬパンは情熱は冷めやらず、勇んでこの店に駆け込んだのだった。

 

 

その同居人が推すパン屋が通販をしている

 さて、ここで何を言いたかったのかというと、そんな友人がとにかく行きたくて前から虎視眈々とうかがっていたお店が、コロナの影響により、待望の通販を始めたのだということだ。

 この店、いつもは、通販なんぞやってくれなくて、地元に愛されまくって売りさばいているのにである。これ幸いとして通販したところ、非常においしかったので、是非とも食べてほしくて紹介する次第。

 

 

f:id:nomico:20200526095418p:plain

 

 

 名前はコムン。

 群馬県高崎市。JR高崎駅からさらにバス15分そこから歩いて11分のところにある。それだけではない! ここのパンを獲得するためには、朝の開店8時前から並ばなくてはならないのだ。つまり、地元でない人間がパンを買いに行こうとなると、前日に現地入りが必須になる。

 なんでそんなに詳しいのかといったら、その前日現地入りを画策していたところで、コロナが蔓延してそれどころではなくなったのだ! それがこの度通販で買えるのだ! 現地購入を考えると、往復の交通費だけでも1万円はかかる。そう思ったら送料なんて高くない!

 ここのパンがこんなに簡単に買えるのは今だけだ!! というわけで、推しに推すパン屋なのである。

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

新店舗の準備に入るため、 冷凍パンと手作りキットの通販は5/31(日)で終了させて頂きます。 + 本当に多くのご注文ありがとうございました! まだまだコロナの影響が続くと思いますが、 コロナに負けないで頑張りましょう!!!💪✨✨ + レッスン動画が今回、すごく長くなってしまいました💦 + 冷凍通販を始めてお客様がとても喜んでメッセージをくれたり、おいしかったからまた頼みたい!と2度目の注文してくれたり、お子様とレッスンキットでたのしくパンを作ったよ〜と言ってくれたり!!😳✨✨ + + それが私たちはすごく嬉しくて、最終レッスンということで最後にもっと楽しんでもらいたいと強く思い、たくさんの種類を詳しく説明しています🌟 + なのでこんなに長くなっちゃいました、笑 + わたしは母の日にフォトフレームをプレゼントしたのですが、とても喜んでくれてそれを持った写真まで送ってきてくれました😂🌸 + + 大変な時期ですが、皆さんにワクワクたのしんで過ごしてほしいです! + やっぱり喜んでいる姿を見るのはわたしたちの生き甲斐です + + 通販とレッスンキットは5月いっぱいですが、どうぞ楽しんでください!!!!!!! + ダイレクトメッセージには随時、順番にご返答致します。 + お待たせしてしまうかもしれませんが対応していくのでよろしくお願いします! + 発送は代金引き換えでヤマト冷凍便にてお届け致します。 ・ ・ ・ ご注文は🚗💨💨 コメント欄ではなく、Instagramの個別メッセージからお願い致します。 ・ ・ [内容] ・ ・🥐お任せパンセット3000円(税込)+送料 ・ ・🍞お任せパンセット5000円(税込)+送料 ・ ・🥖Lesson動画の手作りパンキット500円(税込)+送料 例:3000円セットのみ。▷(3000円+送料) 例:3000円セットとLesson 3を1セット。▷(3500円+送料) 例:3000円セットとLesson 4を1セットとLesson 3を1セット。▷(4000円+送料) 例:5000円セットとLesson 5を2セット。▷(6000円+送料) この様にご記入してください。 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ ①住所(郵便番号も!お願いします。) ②電話番号 ③氏名 ④ご指定の日時 ⑤ご注文内容 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 例: ①〒370-0073群馬県高崎市緑町1-29-10 ②大澤秀一 ③080-◯◯◯◯-◯◯◯◯ ④5月20日 午前 ⑤3000円セットとLesson 3を1セット ※この場合、3500円+送料です。

‪comme’N‬(コム・ン)(@comme_n)がシェアした投稿 -

 

モンディアル・デュ・パン優勝

 どれぐらいおいしいのかというと、パンのコンテストにモンディアル・デュ・パンというのがある。これは世界で行われているパンのコンテストで、日本でも予選を勝ち抜いた精鋭が参加する。チーム戦で行われ、時間制限もあるため、失敗が許されない。通常は、大手のパン屋が、トレーニングをして臨むというのがよくあるパターンなのだそうだが、コムンは個人店でそれをなしとげてしまったのである。しかも優勝・・・!?

 

 まあここら辺の話は、同居人からの受け売りなんだけど、それを考えるとなかなかにスゲーお店だということが素人めにもわかる。。わかって!!

 

f:id:nomico:20200526095500p:plain



 

通販は5/31まで

 とにかくおいしいので、送料高いけど、ここは騙されたと思って食べていただきたい。なお、通販は5/31まで。

 上記のインスタから飛んで、DMで以下を記入。

 

①住所(郵便番号も!お願いします。)
②電話番号
③氏名
④ご指定の日時
⑤ご注文内容

 

 注文はおまかせパンセットの3000円+送料と、5000円+送料がある。送料は岐阜から冷凍なので、若干高めになる。料金は配達の代引きで対応している感じ。3000円コースだとパンは10種程度入ってくる感じ。

 人によってはパンに3000円なんて…と思うかもしれないが、思うかもしれないが、これは絶対買っておくべき。これから通販やらないだろうし、仮に東京に出店してても1時間待ちはざらなの確定だからだ(昔新宿伊勢丹で出店した場合はそれぐらいの待ちが入っている実績あり)。こんなおいしいお店のパンが全国どこでも食べられるのは本当に今だけ!!!

 

 

冷凍食パンてどうやって食べたらいいの?!

 と思う人がいるかもしれないが、うちでは、レンジで500~600Wを20秒ぐらいして常温に戻してトースターであと普通に焼いている。

 コムンさんの方からリベイク(冷凍したパンを焼きなおして食べる言い方)方法が書いてあるので、そちらを参考した方がいいかもしれない。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

+ 🌟冷凍パンを美味しく食べるためのリベイク方法🌟 + ①パンを常温に戻します ②オーブントースターを温めます ③パンを入れる前に、しっかりオーブンの温度を上げてから焼き直してください🥖 + *スチームオーブンでしたら、焼くときにスチームを入れてください! + *スチームが出ないトースターの場合は ハード系のパンに霧吹きで霧を拭くと、中までもっちり食べてもらえます🥰✨✨ + + 大きいパンは!🍞🍞🍞🍞 少しだけ常温に置いておくと包丁で切れるので、小分けにして食べる分だけ解凍して焼き直してください + + メールの返信が出来ていない方も沢山いらっしゃると思うのですが、ご用意出来次第、順次発送しています💦 + シェフと2人で頑張っています! ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します🙇‍♀️

‪comme’N‬(コム・ン)(@comme_n)がシェアした投稿 -

 

3000円+送料にパンを捧げる勇気を

 もってほしい。

 私基本的にオススメしないし、人には好き好きあるから買う買わないのも自由だもんね、て思っている派だ。

 だけども、これはこれだけは、本当に買ってほしい。

 同居人がいろいろパンを買ってきては食べさせてもらってきたけど、あそこのパンがおいしかったと思い出せるパンはほとんどない。その中でもこの店は名前を思い出せるパン屋だ。

 給付金もくるし、前祝い(何の)にもいいよね!

 ここだけの話、我が家ではすでに2回買っている。

 

 是非!!

【雑記】リモートワーク→通販→体重増加

4月から自粛でリモートワークになった。

 

ラップトップ, コンピュータ, ブラウザー, 研究, 通信, ビジネス, 仕事, デスク, ホーム

 

ステイホーム

 というわけで、自分も自粛中で会社も4月あたりからリモートワークをしている。GWの今の日は、今日は何をしようか計画しつつ、粛々と遊びつつ過ごしている。私は友人と二人で住んでいるので、一人寂しく、というわけではない。友人の一喜一憂を横目に見つつ、今日も今日とて過ごしている。

 

友人の一喜一憂

 そう、友人の一喜一憂である。

 友人の一喜一憂とは、各料理屋や食品屋がフードロスや廃棄セールのため、各場所でいろいろセールを行っている。それをどこからか情報を仕入れて、好きな店に突撃という名の通販購入を行っている。

 人気のある店では、それこそシャープのマスク購入のように、時間になったら押し寄せるため、毎回瞬殺バトルである。

 

「今日はこの店でこの時間から販売が始まるから買って!」

 

 なぜか横目だけとはいかない。

 そう、私も何故か参戦中である。友人の代わりに購入手続きをしている。すごくすごくがんばっている。本当に頑張っている。この店で買うのは奇跡的!と言わしめているお店で購入をがんばって友人の期待に応えている。

 ついさっき、私はこのパレドオールのチョコセットに精を出していた。

 

 

 結果は勝利を収めた。

 事前にアカウントは登録し、住所も登録しておく。時間前にはほかの商品をカートに入れて、購入確定するまでの手順を確認する。クレジットカードは登録できないことも確認済み、時間がないので銀行振り込みにすることに決めておいた。

 といったような地道な時間短縮の準備をしつつ毎回挑んでいる。

 

 結果は勝利を収めた。

 

「買えた?!すごい!!」

 

 ホームに喜びが広がった。

 だというのになぜだろうか、すぐさま隣で悲鳴が聞こえる。

 

「あー!この店完売してたー!!」

 

 友人のためにがんばった購入が終わった途端、喜びも一瞬、友人は次の狩りへと勤しんでいた。そして買いたかった商品が売り切れて悲鳴をあげていた。

 そんな悲鳴を私は毎日数回聞いている。

 毎日数回である。

 

 若干の理不尽さを感じつつも、私の今日の大義は終わった。

 

 ちなみに友人がよく見ているサイトはここ。

 

www.tabechoku.com

www.tsukijiichiba.com

 

 食べチョクはつい最近テレビで紹介されていたので、知っている人もいるんじゃないかな。

 

体重の一抹の不安

 そんな友人との生活で、おいしいお菓子や料理にありつけて楽しくありがたいものの、一抹の不安がある。

 

 体重である。

 体重が、なだらかな上昇曲線を、しているような気がする。

 

 とはいえ、おいしい食事を前に拒否する私はおらず、友人の購入に加担している時点で私の体重増加を友人に文句は言えないのである。

 

 

 

 

 いつも思う。

 本当に表記してほしいのは価格ではない。

 

 カロリー、である、と。