works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

2008-01-01から1年間の記事一覧

DoingリストをGTDに組み込む方法

「未来」を管理する ToDo リストと「今」を管理する Doing リスト。粒度の違う二つのリストでどうしたら効果的に未来を切り取れるか、今後も実践を通して改良を加えていきたいと思います。 こんな改良の仕方もあるのでは? という意見がございましたら、ぜ…

理論としてのGTDとPoIC

GTDには、理論としての側面と、実装としての側面の2つがあります。この二つの側面がどのように違いがあるのかは、今までではあまり重視されてはいません。でも、理論と実装を別個にして考えることは、いろいろなシステムを捉えるのに良いことだと、私は思っ…

PoICの再生産サイクルのGTDシステムでの取り扱い方

データウェアハウスとしてのGTD

Re:PoIC~ライフハッカーのためのPoIC入門:第3回 ハンドリング・バイ・PoIC~PoICの理解|gihyo.jp … 技術評論社 第3回がいつのまにかリリースされていました。この第3回では、PoICはどういったものかを再確認するための回で、野ざらし亭さんは、PoICはデ…

答えるのは誰?

簡単な能率アップのテクニックや、小さなライフハックにも心引かれますが、それらを知れば知るほど根源的な「何をすべきか」という問いの投げかける影は大きくなるばかりです。一方で GTD がたとえ「簡単で表層的」だとしても、それは自分のなけなしの力をレ…

GTDはハチドリの時間、PoICはクジラの時間

GTDとPoICの違いについて、gihyo.jpで野ざらし亭さんの連載されているRe:PoIC~ライフハッカーのためのPoIC入門の第三回で紹介されるそうです。どういう風に二つを捉えられたのかが今から興味深々です。 今回は、詳細の違いはともかく、私が一連のPoIC関係の…

GTD Handling 2007/06 (9) レビュー

既に2008年となりましたが、中途半端なままではいけませんので引き続き書いていきます。 この頃、レビューについては実行チェックリストを用意して、それを実行すればよいように手順を組んでました。 手順の作成 参考にしたページ ITmedia Biz.ID:“実践”GTD…

GTD勉強会を開きます。

mixiにGTD勉強会のコミュニティを作りました 「2008年のworks4Lifeについて」というエントリでも触れていましたが、今年は勉強会を開きたい!と決意しました。で、とりあえずmixiでGTD勉強会のコミュニティを作りました。 GTD勉強会 http://mixi.jp/view_…

あなたの中のカードはフロー型?ストック型?

新卒就職活動のための自己分析フローを考えてみた

無意識とコミュニケーションする

この作業ができるようになって、ようやく無意識と少しコミュニケーションができるようになったかな、と思えるようになりました。 works4Life season IV » Blog Archive » ThinkingRock 2.0を使ってできたこと このエントリは今自分自身の状況をトラッキング…

今まで目標を立てたことのない人が1年の目標をつけようとしてもうまくいかないのは、登山初心者がエベレスト登頂を目指すようなものだから

一年の計は元旦にあり、ということで、いろいろ1年の目標を立てるための記事をいくつか見かけました。その記事を見て、去年はそんな目標を立てなかった人も、立てようとしている人がいるかと思います。でも、多分、うまく目標を立てるところまでいける人は少…

EverNoteをとうとう買いました。

私は現在、ReferencesリストとSomedayリストの保管先として、EverNoteを使っています。 フリーでも十分使えるEverNoteですが、バージョンアップしたこととHolidaySaleをしていたこともあって、買ってしまいました。 価格が魅力的 HolidaySaleということで、…

2008年のworks4Lifeについて

あけましておめでとうございます。 去年はご拝読ありがとうございました。今年も引き続きのご愛顧よろしくお願いします。 去年のブログ生活を振り返って さて、前回のエントリでは、GTDの取り組みについて振替っていましたが、ブログとしては振替っていない…