works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

アーカイブ-GTD関連

DoingリストをGTDに組み込む方法

「未来」を管理する ToDo リストと「今」を管理する Doing リスト。粒度の違う二つのリストでどうしたら効果的に未来を切り取れるか、今後も実践を通して改良を加えていきたいと思います。 こんな改良の仕方もあるのでは? という意見がございましたら、ぜ…

答えるのは誰?

簡単な能率アップのテクニックや、小さなライフハックにも心引かれますが、それらを知れば知るほど根源的な「何をすべきか」という問いの投げかける影は大きくなるばかりです。一方で GTD がたとえ「簡単で表層的」だとしても、それは自分のなけなしの力をレ…

GTDはハチドリの時間、PoICはクジラの時間

GTDとPoICの違いについて、gihyo.jpで野ざらし亭さんの連載されているRe:PoIC~ライフハッカーのためのPoIC入門の第三回で紹介されるそうです。どういう風に二つを捉えられたのかが今から興味深々です。 今回は、詳細の違いはともかく、私が一連のPoIC関係の…

GTD Handling 2007/06 (9) レビュー

既に2008年となりましたが、中途半端なままではいけませんので引き続き書いていきます。 この頃、レビューについては実行チェックリストを用意して、それを実行すればよいように手順を組んでました。 手順の作成 参考にしたページ ITmedia Biz.ID:“実践”GTD…

今まで目標を立てたことのない人が1年の目標をつけようとしてもうまくいかないのは、登山初心者がエベレスト登頂を目指すようなものだから

一年の計は元旦にあり、ということで、いろいろ1年の目標を立てるための記事をいくつか見かけました。その記事を見て、去年はそんな目標を立てなかった人も、立てようとしている人がいるかと思います。でも、多分、うまく目標を立てるところまでいける人は少…

2007年GTD活動を振り返る

GTDのアクションの特徴

プロジェクトをどこまで分割すればいいのかは、多分いろんな人が躓くポイントだと思います。アクションの目的も、あまり定義されていないので、迷走しやすいのもしょうがないかなと思います。 アクションの目的は、どこまで進んだかを明確にするため よく2ch…

公私にかかわらず収集する理由

重要なのはできるだけ思考の流れを分断しないような大きさを確保することです。 horirium | 「システムノート」の手法1 現在hoririumさんのところでは、手帳というものを見直し、それに代替する新たなものを提案しています。それがタイトルの「システムノ…

自然に計画するためのモデルを実践するには?

ちなみにGTDにもプロジェクトマネジメントの方法が載っているんですが、 目的/判断基準を決める 望ましい結果をできるだけ具体的にイメージする(どうなれば成功なのか?成功するとどう感じられるか?) ブレーンストーミング(一人でもいい。すべてのオ…

GTDでプロジェクトをこなす具体例(2)

GTDでプロジェクトをこなす具体例(1)で、具体的な作業を書きましたので、今回は各作業について補足解説…というか、補足コメントをします。 GTDのステップに無理くり適用するとするならば 補足コメントの前に、仮に各作業を無理やりにGTDのステップに適用…

計画の決めること、GTDの約束すること

GTDはわかりにくい概念です。今まで既存の項目からは、全くことなった取り決めごとなので理解しにくいのももっともです。 なので、今回は計画と比較してGTDはどのように異なるのかを考えてみました。 通常の計画 旅行の計画、貯金の計画、私達はいろいろ計画…

7つの習慣、GTD、4HWW、そして7つの習慣へ

2007/06 GTD Handling(8) 整理

整理ステップ編です。前回から随分あいてしまったのは、いまいちまとめきれなかったからです。なので、整理ステップで思いついたことを書きます。とりあえず5ヶ月以上経っていますが、2007/06時点の構成でやっていたことをまとめるというか、書きなぐります…

d3を併用し始める

EverNoteは、基本的にGTD的処理には向いてない 最近のツールはEverNoteを使っていますが、そろそろGTD一部で限界を感じるようになりました。その一部とは、プロジェクトリストとアクションリスト。References系については非常に優秀なEverNoteですが、プロ…

GTDのワークフローはやっぱりすごい。

最近GTDのワークフローについて考えていました。それなりにやりやすく、突っ込んで考えると微妙にわかりにくい、ワークフロー。『仕事を成し遂げる技術』では、ステップを逐一説明されているので、この二つをあわせればわかるっちゃあわかるかもしれません。…

うまく時間管理を行うのはともかくとして、複数の案件をつつがなくこなせるようになる現実解

「自分をつくる:其の1.うまく時間管理を行い複数の案件をつつがなくこなせるようになる:DESIGN IT! w/LOVE」さんところの内容について、うんうんと思ったところと、うーんと思ったところについて。 うんうんなところ 抱えている仕事の種類を全部把握してお…

gtd, speed, energy, etc…

GTDの好きなことの一つに、速さを追求していることがある。忙しいワーカーがいかにすばやく対処できるか、尚且つその対処に最小限の労力で対応できるかどうか。 David Allenは空手の師範もしたことがあって、このGTDの対処の仕方というのが確かに空手の型に…

先生! 実行力をつけるにはどうしたらいいですか?

回答。 GTDを真面目にやってみなはれ。ただし、ここでいう「真面目に」というは、GTDのWeeklyReviewの収集ステップで、物理的なものも収集し、処理ステップで処理することじゃ! その心は? 要するに、数の問題かなと。 このエントリの意図 diigoで収集用に…

「タスク」を「管理」して、どんな風に変わったらいいと思っていますか?

その言葉はかっこいい? 個人的な趣味から、私はGTDをキーワードにしてwebデータをクローリングしています。それで、GTDの概略をよくブログで見かけるのですが、大体にして「タスク」、「管理」というようなキーワードで形容されます。 んー、まぁそういう風…

理想の状態に到達するためのアプローチについて

現状の改善案や、新規プロジェクトのゴールへのタスク化はなかなか難しい。ただわかっていることは、なんらかの具体的なアクションを起こさねば、今の状態は変わらないということである。 アプローチの手順 理想の状態に到達するためのアプローチは、次の4…

映画の管理するポータルサイトを決めたその後

機能数が満足度でなかった現実 この前のエントリで、私は映画を管理するポータルサイトを「Yahoo!映画」に決めました。で、休日に早速映画を見に行こうと思い、「Yahoo!映画」を使ってみました。が、使い勝手の悪さにすぐさま別のポータルに変更してしまいま…

2007/06 GTD Handling (7) 実際の処理・Part2

電子的な処理 ファイルの処理 さて、電子的なファイルの処理についてです。 前回のエントリの最後に、ファイリング方法のルールは、「ITmedia Biz.ID:「マイドキュメント」整理法」をベースにしていると書いてしまいましたが、これってよくよく考えるとどち…

2007/06 GTD Handling (6) 実際の処理・Part1

はじめに 前回までは長々と処理方針について説明しましたが、今回より2回ほどにわけて、実際私が処理していた内容をまとめます。 物理的な処理 私が収集した物理的な「もの」には以下のような特徴があります。 ・それ自体はプロジェクトの間接資料であった…

映画の管理するポータルサイトを決める

情報インフラを整備しようという一環で、以前、ソーシャルブックマークをdiigoとspurlとblogmarksに決めました。 他にも食事や、本、場所、映画、イベントの管理方法をどうすべかという問題が以前からあるのですが、映画を管理するポータルを決めることにし…

2007/06 GTD Handling(5) 処理ステップの方針

7月も後半に差し迫って参りましたが、6月当時の作業のまとめて続けていきたいと思います。 処理ステップとは 各ステップの意味をはっきりさせる一環として、夢想家と実行家にみるGTDのステップを3回にわけてエントリを登録したつもりだったんですが、本人す…

GTDをやったら本当にストレスフリーになれるの?

「ストレスフリー」というのは魅力的な言葉だけれども、GTDをやっても厳密にはストレスフリーにならない、と、私は思っている。でもGTDをやることで、ストレスと折り合いをつけることは可能だとは思う。 もともと、ストレスの原因もいろいろあるけれども、そ…

GTDで学んだこと - 物事に関連性は存在するのか?

GTDで学んだことの一つには、抽象的なことから具体的なことまでに落とし込むまでに、段階が必要である、ということです。 例えば、会社で会社の売り上げを大きくアップしようなどという大きな方針がありました。これに対して各部署がどのような対策を立て…

2007/06 GTD Handling(4)

長かった環境設定や状況の確認を(1)~(3)でまとめてきました。ここでその状況や環境の中で、GTDを行う方法をまとめていきたいと思います。このエントリでは、1.収集の中でもGTDをはじめて実施する際の1.収集についてまとめます。 ところで大きな大…

GTDと緊急性の高い仕事の取り組み方の違い

GTDが一番有効である場面は、ある作業が分断された後に、再度復帰しなければならないときです。この分断する時間が長ければ長いほど、正確に以前の作業状態を思い出すことが難しいです。そのために、どうやって、状況を保管しておくことが、ひっぱりだしやす…

夢想家と実行家にみるGTDのステップ(3)

4.レビューは「殿、ご決断を!」 このステップでは、再びお殿様のご登場です。お殿様と臣下とが集まり、次のことを確認するのがこのステップの役目です。 ・現状のステータスを確認すること ・プロジェクトをどのように進めていくかを確定すること ちょう…