works4Life

GTDメインのタスク管理と生息してますログを記載しています。

過去記事-GTD関連

信用と信頼ってどう区別されるんですか?

GTDをしていると、「信頼」という言葉がどうにも関係してくる。それで「信頼」という言葉についてよく考えるのだが、「信用」という言葉も合わせて考えることもある。同意義にも使われることもあるしそうでない場合もある。 仮に区別する場合、「信用」と「…

第31回GTD勉強会だらだらログ&30回御礼オフ会という名の飲み会します。2011/08/27(土)@新宿 #gtdjp

遅くなりましたが第31回のGTD勉強会のログであります。。 今回の勉強会は4人と少人数だったので、べらべらだらだらとお話していました。お題はこんな感じ。 エマジェネティックスについて 時間のコンテキストと場所のコンテキストの妙 どうしてGTDは日本で流…

レビューステップの第1ゴールは、とにかくレビューステップを習慣づけること

本気でレビューステップを身につけるには、まずは自分が最初の目指すべきゴールが必要です。レビューが全くできていない場合 レビューステップをこなれるには何段階かのゴールがある レビューステップと一概に一言で言ってもそのレベルは様々です。 レベル1…

2011/02/26 第27回GTD勉強会ログ 「レビューステップを皆で実施する会」&Facebookのファンページ作りました #gtdjp

先日の土曜日、GTD勉強会を開催しておりました。今回のテーマはレビューステップ。いまいちめんどくさい、やってるようなやってないような心もとない、そんなレビューステップ。それをこの勉強会で、もうちょっと確かなものにしていくべく、といった趣旨で開…

2011/01/22 第26回GTD勉強会 【初心者向け】GTDワークショップ ログ

■勉強会詳細 日時:2011/01/22 (土) 場所:東京/新宿 ルノアール 新宿3丁目ビッグスビル店 時間:15:00-18:00(3時間) 定員:16名 参加費用:\2,000 mixiURL:http://mixi.jp/view_event.pl?id=59284254&comm_id=3013597 2011/01/22 第26回GTD勉強会 【初…

忙しさのレベルとGTD

この手帳が他のものと違うのは、付箋を使って仕事をマトリックス管理していることです。 写真を拡大 付箋で管理する「仕事マトリックス」 図を見ていただければわかると思いますが、やるべき仕事(タスク)を付箋に書き出し、その都度「緊急度・重要度」を1…

GTD勉強会@Ustream 最大27名の方に参加いただきました!どうもありがとうございました! #gtdjp

2010/12/18 念願のUstreamでGTD勉強会を開催しました。 UstreamでGTD勉強会をするのって、プレイフルリストの一つの項目でした。友人がUstreamの配信を手伝っていたり、私も岡山でつまみぐい勉強法を紹介した時に既にUstreamデビューをしていたり、というこ…

収集ステップでそんなに収集できないよ!という場合?(書くことに馴れていない場合)

そんなに収集できないよ!という場合は?→最初は、書くことに馴れる 第25回のGTD勉強会ログで収集項目数を出しました。人によってはそんなに項目を書くことができない、という人もいるかと思います。 収集した項目数が多いからといっていいわけではない 最初…

2010/11初旬のGTDツールはNozbe #gtdjp

仕事の状況が変わってきたので、現在12月時点では既に形骸化しつつあります。。 なんて最適化ゾーンを脱するのが早いんだ、自分。 私はツールの変遷が早いので、前はそれがすごく浮気性というか八方美人のように見えて嫌でした。が、最近はこのように考えて…

第25回GTD勉強会ログ ~ 年末も近いので頭の大掃除!収集ステップ2時間コース ~

人数も少なかったので、ところ変わって品川駅のスタバにて収集ステップをしました。あそこは寒いので、冬は無理です。 さて、今回はカフェで収集ステップを2時間やりました。今回の参加者は4人です。 いやー場所が変わると、さっぱりやり方がぬけちゃって困…

2009/03当時のGTD実装

Evernoteの資料を整理してます。2009/03当時の実装が出てきたので共有です。 (1)収集: 物理系 ・KOKUYO B5無地リングノートはしばらくガチ。 ・文庫本ノートはRollBahnに切り替わるかもしんない。 電子系 ・Timelogが使えないかと思って使ってみてるがす…

【名古屋GTD勉強会QA】Q. 週次レビューは何をどうすればいいのか? その2

Q. 週次レビューは何をどうすればいいのか? A. 最低限することとして、リストを最新化すること 以前に話した回答内容は考え方でした。この考え方を踏まえて、私が最小のレビューパターンとしての実際行うアクションセットは以下の通りです。 私の中の週次ス…

【名古屋GTD勉強会QA】Q. 週次レビューは何をどうすればいいのか? その1

Q. 週次レビューは何をどうすればいいのか? A. 最低限することとして、リストを最新化すること GTDを始めた頃、レビューステップではレビューを行いましょうという話があるわけですが、そもそもレビューステップって何やんの? という問題が出てきます。教…

GTDツールは状況によって使いわけるのがいい

ツールは統一したいのですが、仕事の状況が統一できないので、その場に応じて変えていくのが常道になりつつあります。 最初はこれ一本で!というのはとっても格好いいなと思うのですよ。ですがね、どうにも状況はそうもいかんのです。 最近の私の仕事状況 忙…

【GTD名古屋勉強会質問共有】スケジュールとタスクが曖昧→お客様の訪問が後回しになってしまう

Q.スケジュールとタスクが曖昧です。 Q.(詳細)実際には、お客様とばったり会って、「近々会社に寄ってほしい」と言われるが、その訪問が他の事務作業等で後回しになってしまい、実行することができません。 A.訪問する行動は、実際は(1)訪問する…

【おしえて!GTD】 収集しつくして出し切った爽快感がないんだけどこれでもいいの?!

それでもいいよ! 状況によっては、出し切った感がでなくて当然の場合もあるから無問題。 憧れの、収集しつくして出し切った爽快感 GTDで言われるいいことの一つに、収集をすると出し切った感があって爽快になる、というものがあります。 私もその快感を感じ…

GTD導入時にありがちな傾向

GTD導入第1期 GTDを最初使い始めたころ、さくさくと進みます。今までの苦労はなんだったのか、GTDサイコー!とか思っちゃったりします。 これがGTD導入の第1段階です。 GTD導入第2期 が、だんだん慣れてしまうと、すぐに取り掛かれない仕事の率が高くなり、…

GTDのInbox範囲は自由自在

すべての Inbox がなくてはいけないというわけではないのですが、少なくとも「自分が気にしている」ものが外部のシステムにキャッチされていないと、いずれすべては忘却されてしまうということを示していると言えそうです。 アップルの Mac OS X が成功して…

処理ステップで二分以内にやることの意義

処理ステップでの2分以内にやることの意義は、後からやったら2分以上かかるような仕事なんだから、今のうちにやったらいいんじゃないの、というのが基本的な意味合いです。 で、処理ステップ自体に入る理由は、GTDが必要にならざるをえないような切羽詰ま…

GTDセミナー、私の話の補足というか言い訳 | Find the meaning of my life. #gtdjp

結論としては、GTDはその背後の哲学や思想を受けいれれば、ワークフロー自体は大した問題ではないと私は思っています。仕事はやって完了させて初めて仕事です。デジタルが良いとか、アナログが良いとか、あのソフトが良いとか、このツールが良いとか、手段を…

GTDセミナー、私の話の補足というか言い訳 | Find the meaning of my life. #gtdjp

デジタルが良いとか、アナログが良いとか、あのソフトが良いとか、このツールが良いとか、手段を目的と履き違えることなく、どうやったら速く正確に成し遂げられるか、そしてその行動は自分の哲学にマッチしているかを引きで見ることも詳細に見ることもでき…

GTDerの気持ちが代弁されている一文を読んだので紹介。ドイツの人だよ - GTDのある平凡な生活。 #gtdjp

記事「A GTDer in Belgium shares his success」 http://www.gtdtimes.com/2010/06/30/a-gtder-in-belgium-shares-his-success/ GTDをやってる人のことをGTDerって言うんだね。 自分の抱えてることに押しつぶされて眠れなかったある朝、なんとかならないかな…

第22回GTD勉強会に参加してきました、予想以上にアナログ使いの人が多かったです #Lifehack - 中小企業診断士を目指す!一般人の坪 #gtdjp

「デジタル」は所詮デジタル、実体はただの電気信号の塊でこちらからアクションを起こさない(又は起こす様にしないと)リアクションを起こしてくれないものですが、「アナログ」は、物理的に、目に見える形でそこに在るものですからもう、なんて言いましょ…

レビューステップの役割の一つ via GTD勉強会 第21回 ~レビューステップ~ 2010/06/19【Δρακοντια Lifehacker's Kingdom】

また、ツールと現状のズレを修正するのも、週次レビューの役割だと言及されていました。「同期」を取るということです。これは上司と部下の関係においても同様だそうで、上司への報告と自分の作業のズレを無くすために定期報告を行うように心がけるといいそ…

GTDの持つ社員教育への将来性

2006年11月から始めて2010年の6月に至るまで、私がGTDのことを考え続けているのは、GTDに将来性があるからだ。GTDがただのタスク管理であれば、私はこんなにも興味は湧かなかっただろうし、GTDについて考えを突き詰めるのをとっくに放棄していただろう。 GTD…

Somedayリストの中に、「私の人生をプレイフルにするリスト」を作りました。

ロバート・ハリスの人生100のリストを知って自分もつくろうと半年ぐらいまでにSomedayリストをためていましたが、どうにも自分には合わなかったのでカスタムします。 人生100のリスト 人生100のリストとは、人生の中で行おうとする100個のリストです。100個…

職業:編集関係にみるGTD適用例

編集関係の仕事に携わっている友人から、仕事の管理で困っていると相談を受けました。ざっくり話を聞いて、こういう風にしたらいいんじゃない? とアドバイスしたところ、調子よく続いているとのことだったので、報告です。 仕事の種類と今回困っている点 友…

20回ログ

20回ログ 第20回は処理ステップの詳細についてでした。 処理ステップは、ワークフローが提供されています。図解でわかるGTDをみると、なんとなくそんな風にすればいいのだろうといった感じがわかると思います。ここから実際実行してみるのに骨がおれるわけで…

第19回GTD勉強会ログ 

今回は、真面目に収集ステップを行いました。 当日のAgenda 当日のAgendaは下記の通りです。 自己紹介を行う 簡単なGTDの説明 もくもくと収集ステップを実施する 振り返り 飲み会へゴー! 1.自己紹介を行う 勉強会は毎回自己紹介を行っています。これは、…

GTDツールに求めるもの

GTDの中でもNextActionリストやProjectリストに関係するツールがやっぱりほしいです。そんなことを昔から考えていて、ブログにカテゴリも作ってはみたものの、そっちにまで時間と情熱がかけられずに結局何もしていません。でもjavaでできないかとJree Padと…