雑記
すっかりイベントやらから足が遠のいておりましたが、10/21の横浜ライフハック実験室に参加します! kokucheese.com 主催は佐々木正悟さんと北真也さん 主催は、ライフハック系のブログでは有名なシゴタノ!でも参加されている佐々木正悟さんと北真也さんで…
引越をしたのでその関連で4つほど記事を書いた。この記事は、これから引っ越そうという人にとって一番役に立つ記事。 いろいろ今回行った引越について書いてきたのだが、そもそも書き残して置きたかったのは今回の、次引越するならこうやっとけよ!という項…
引越をしたのでその関連で4つほど記事を書いた。この記事は、引越当日のあらましを紹介した記事。 引越し前にやっててよかったことと、引越し業者の見積もりについては別記事にて記載しているのでよかったら参考されたし。なお、業者は〇〇さんにお願いして…
引越をしたのでその関連で4つほど記事を書いた。この記事は、これから引っ越そうという人にとって、なんとなく業者の雰囲気がわかるような気がする記事。 引越しするにあたって、大手引越し業者4社に見積もりをとった。同じ業者でも、営業によってはかなり…
引越をしたのでその関連で4つほど記事を書いた。この記事は、これから引っ越そうという人にとって一番最初に検討するであろうことを書いた記事。 引っ越しをしたのは、一緒に住んでいた友人が家を買ったからだ。私も一緒に引っ越すことになったのである。ま…
今回古いブログから全データをごっそり引越してきました。今回はその顛末など。 <目次> 古いブログから全データを引越した データ移行にあたって検討したこと (1)下書き・非公開の記事はどうするの? →だいたい公開 (2)昔の記事と今の記事をどうやっ…
新しいPCを買って、新たに投入されたブラウザVivaldiにうつつを抜かしていた最近であったが、同期アカウントないよー、サイドバーあるけどExtensionないよー、windows.openまだ同じウィンドウだよー、というような不満が多かったので、しばらくはまだOperaで…
はてなブログをしれっとプロ化しましたが、URLの問題にぶち当たって対応したので備忘録ついでに記載しておきます。 このブログはもともとhttp://works4life.jpというURLで運営してきました。が、はてなブログは、サブドメインありのドメイン設定(例:http:/…
今年の年はなんだったかというと、強いていうなら解放の年だったと思う。 加圧トレーニング 今年の大きな変化の一つに加圧トレー二ングをし始めたことがある。もともとはベリーダンスをしていて自分の体幹のなさ加減にこりゃイカンと思ったのと、寒波による…
毎回選んでは毎回使わなくなってる手帳だが、そんなこんなで今回も来年用に1つ決めてきた。横10cm×縦12cm程度の非常にコンパクトな手帳である。 ハイタイド 手帳 2017 10月始まり バーチカル スクエア レッド ND-4 出版社/メーカー: HIGHTIDE 発売日: 2016/0…
ブログのデザインを調整するのがだんだんつらくなってきた。 これまでブログはwordpressを使ってきた。いろいろアドオンが使えて調整できるのが便利だったんだけど、最近はそれすら面倒で、写真はって日記かけるだけでいいじゃーんという気持ちになって、ひ…
profivideos / Pixabay 最近加圧トレーニングに通っていて、トレーニングした後に有酸素運動をするのがいいらしいと聞いた。併設されているジムの器具を使っていいとのことだったので、トレーニング後に20分ランニングマシンで歩くことにしている。マシンの…
ずいぶんとあいてしまった。 最近の自分と言えば、年始早々仕事が立て込んでいたこともあってちょっとブログをかくのから離れていた。 その後、最近はじめたジム通いにて、ランニングマシンでこけてしまって、はくり骨折なる、右手小指の手のひら側の間接の…
年末年始はいろいろと忙しくてようやくブログをかける状態になったんだけど、何をかこうか悩んでしまったので忙しかった年末年始について記載しておこう。 仕事の方が年始明けの1月14日合わせで公開するのに合わせて資料を作り、12月はその仕事と並行で年末…
あけましておめでとうございます。明けましたがみなさんいかがおすごしでしょうか。私は家から餅をもらってくるのを忘れてショックです。そしたら母が送ってくれる模様でよかったよかった。 手帳はエディット手帳に決まった そういえば去年は手帳はなんにし…
特にテーマというわけではないのだけれど、年末に向けての雑記。 日記は精神的健康のバロメーター 今年もいろいろあったけど、ブログ界隈で言うなら、ブログをかけるということは自分にとっては大きな意味合いがあるということを知った年であった。 1年だっ…
via スター・ウォーズ/フォースの覚醒 今日電車に乗ってたら、オジサマがネクタイしめてたんだけど、明るい紫でよくよく見たらなんだかスターウォーズ柄だった。モチーフがカラフルにパラパラと装飾してあるタイプ。なんだー今日は初日だもんな、初日に合わ…
[caption id="attachment_558" align="aligncenter" width="640"] Unsplash / Pixabay[/caption] 師走である。 うっかりしているうちに12月の1週目も過ぎ去り2週目に突入である。ふいーっとするだけでもう12月も終わりになるんだろうと思うとちょっと空恐ろ…
[caption id="attachment_552" align="aligncenter" width="640"] Hillyne / Pixabay[/caption] これぐらいはできるだろうと思って自分が想像するレベルは、時によっては大違いなことがある。今日はそんな話。 友人の想定する仲の良さを示す「きゃっきゃレベ…
http://news.aol.jp/2015/11/25/takeiso_bodycontrol/ といっても一週間も前の話なんだけど。 その日のマツコの知らない世界は、前半はフリークライミングの話。少し溝がありさえすれば、手を引っかけたいと、ちょっとコアな話だった。後半は武井壮の話。武…
[caption id="attachment_525" align="aligncenter" width="640"] Unsplash / Pixabay[/caption] 生きにくいと感じるのはままあることだが、冬の寒さがいつも辛くて常春や常夏の国に移住したいと思うこともしばしばである。抹殺したい――どんな気持ちで冬を思…
同居人念願のコストコに行ってきた。 https://www.costco.co.jp/p/ コストコに行きたい!! スーパーやらそういったものが大好きな同居人。もちろんコストコもその例に漏れず、前から、というか年単位でコストコに行きたい! と心の奥底で秘めやかなる闘志…
[caption id="attachment_504" align="aligncenter" width="640"] OscarChavez / Pixabay[/caption] 同居人である友人の洞察力は面白い。 友人には最近注目している芸能人がいて、最近あの人はこんな感じで思ってるんじゃない? とかそういう風なことを教え…
金曜日は振り返りデー。なんでも「振り返る」というテーマで書くようにしていて、今回は手術の振り返り。 [caption id="attachment_486" align="aligncenter" width="349"] Giuliamar / Pixabay[/caption] 9月後半に眼瞼下垂の手術を行ったんだけど、この前…
なんだかんだと6月あたりから替えよう替えようといってたiPhone6sを、ようやく替えたのである。 これまでのあらすじ お気に入りの携帯壊れたし、そろそろ解約月だ、7月に携帯かえよう!→解約月だけど、解約年じゃなかった!! あと一年あるー!! ↓ それで…
[caption id="attachment_470" align="aligncenter" width="640"] Hans / Pixabay[/caption] 本当はiPhone6sに切り替えたぜいぇーい!っていうはずだったんだけど。。 iPhone6sに契約を切り替えようと喜び勇んでビックカメラに行ったらさ、音声付は顔写真付…
今「おしゃれイズム」で鈴木良平君がゲストで出ているのを見ている。 いわゆる番宣で、彼が主人公をやってる「俺物語」の映画が今週末から始まるからといって、これでもかとテレビ番組に出演していた。その昼には、「さんまのまんま」でも出ていたし、その昨…
今日は書くのは休みです。かわりに写真をはって茶を濁すですよ。 ホントやる気ない感じだわー。
金曜日は振り返りの日にした。 振り返りはニガテ GTDでは5つのステップの中に「レビュー」というものがあって、振り返ることが大切であると説いている。説いているが、実際にできるできないかはまた別の問題であり、私は今でもこの振り返り作業というのがど…
このブログはwordpressを使っている。Jetpackというプラグインで、統計情報を簡単に見れるようになって月間でどの記事がよく見られたかがわかるようになったので備忘録として記事化しておく。では10位からどぞ。 第10位 【昼休み日記】私がソーシャルゲーム…